玄関の癒し植物
心を癒す効果があり、落ち着きます。 いつもありがとうございます。 3年 最後の飛翔祭 記念撮影 4組
中学校生活最後の飛翔祭。大いに楽しめた様子が笑顔から伝わってきました。心に残る文化祭になったようです。 3年 最後の飛翔祭 記念撮影 3組
全力でやり切った満足感が表情に表れ、笑顔が輝いていました。 第2回 学校保健委員会2
今回のような素晴らしい講師を迎えられたのは群馬県の事業だからです。専門家の話を聞ける機会は、とても貴重で良いものです。 第2回 学校保健委員会1
対象は2年生と参加希望保護者の皆様です。 「こころのケア講座」や「デートDV防止教育」のファシリテーターとして活躍中の方を講師に迎え、お話を聞かせていただきました。 3年 最後の飛翔祭 記念撮影 2組
銀賞を勝ち取り、満足そうな笑顔でポーズを決めていました。 3年 最後の飛翔祭 記念撮影 1組
3年1組の様子です。金賞を勝ち取り、満面の笑顔でポーズを決めていました。 旧生徒会本部役員 退任式2
体育館には大きな拍手が響き渡りました。ありがとう・・・。 旧生徒会本部役員 退任式
およそ1年間、学校全体のリーダーとして大活躍してきた旧生徒会本部役員の一言一言には大変重みがあり、実感がこもっていました。そして、自信に満ちた表情でした。 新生徒会本部役員 任命式
新生徒会本部役員の任命式の様子を紹介しています。 初めに生徒会本部役員選挙で当選し会長に選ばれた2年生に任命書を渡した後、副会長、書記、会計の生徒に任命書を渡しました。任命書を渡す時の介添え役は、旧生徒会の会長が務めてくれました。 これからおよそ1年間、中尾中の顔としてリーダーシップを発揮することを期待しています! 合唱コンクール 表彰式 指揮・伴奏
合唱コンクール 表彰式 1年
1年生は金賞、銀賞、銅賞を授与しました。 金賞の3組は「賞状と盾」、銀賞の4組と銅賞の5組には「賞状」を渡しました。 合唱コンクール 表彰式 2年
金賞の5組には「賞状と盾」、銀賞の1組と銅賞の3組には「賞状」を渡しました。 合唱コンクール 表彰式 3年
金賞の1組は「賞状と盾」、銀賞の2組には「賞状」を渡しました。 ※3年生は4クラスなので、銅賞はありません。 合唱コンクール 結果発表
その時の会場の様子です。1年、2年、3年の金賞発表の瞬間です。 10月30日(木)
生徒会企画 中尾中クイズチャレンジ4
つまりみんなの協力もあり、ミッションクリアとなりました。会場全体に一体感が感じられ、とても盛り上がっていました。 生徒会企画 中尾中クイズチャレンジ3
※問題は、結構、難しかったです。 生徒会企画 中尾中クイズチャレンジ2
自分の予想とみんなが教えてくれた色を見て、正解を導き出すというクイズ形式です。 みんなとても協力的でした。 生徒会企画 中尾中クイズチャレンジ1
「中尾中に関するクイズに挑戦し、生徒会本部役員が答えられなければ、即、退場だ!」 生徒会本部役員の生徒を守り切れるのか・・・。 そして、クイズが出題されました。 ※会場のみんなは、生徒会本部役員に答えを伝えて守る仲間として参加します。 |
|