壁画制作1 美術部
業者に下塗りをしていただき、その上にチョークを使って下描きをしました。チョークの線が分かりますか? チョークでの下描きが終ると、ペンキで色をつけ始めました。 ※7月25日(金)に下描きをした時の様子を紹介します。 技術の授業(栽培)
どの苗も良く成長していたので、どれを間引こうか迷っている姿もたくさん見られました。 ちなみに、間引いた苗は、しっかり活用するそうです。 ※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会14
この後、各学年ごとに考えたことを実行する予定です。 ※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会13
※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会12
※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会11
※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会10
※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会9
「これとこれは同じような内容だね。」 など、活発に意見交換をしている姿が見られました。 ※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会8
※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会7
自分の考えをみんな良く書けていました。 ※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会6
まずは一人一人が付箋紙に思いついた方策を書き出していました。 ※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会5
「虫歯の原因」や「歯周病が引き起こ全身疾患8選」などの資料を用意してくださり、分かりやすく歯みがきの大切さなどを「教えてくださいました。 ※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会4
3年生は8割以上の生徒が磨いていていました。 ※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会3
※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会2
はじめに「歯科検診結果と昼の歯みがき調査の結果報告」の発表がありました。 ※1学期に作成したものを紹介しています。 学校保健委員会1
会議室で、保健委員の生徒および保護者、学校医の先生、教職員が参加して行いました。 ※1学期に作成したものを紹介しています。 壁画2 美術部
体育館のエアコン工事2
8月1日には工事が終る予定です! 壁画 美術部
体育館のエアコン工事1
ジェットヒーターのような吹き出し口が2つ付いているエアコンが6機設置されています。 |
|