9/1(月) 1年生の様子
頼もしいです。 後半は図書室に行って、本を借りていました。 9/1(月) 2学期始業式
大きな事故もなく、2学期を迎えられてよかったと安心しています。 2学期はたくさんの行事があります。子どもたちにとって成長するチャンスです。成長を支えていけるように職員一同子どもたちを支えていこうと思っています。 2学期もよろしくお願いいたします。 8/31(日) 桜並木 除草作業
8/22(金) パトロールの様子です。
青少年問題協議会委員のみなさんが、校区をパトロールしてくださっています。車組と歩き組に分かれて行いました。
夏休み中は、全8回です。 お忙しい中、多くの方にご協力をいただき、感謝申し上げます。 この夏休み中は、あと1回予定されています。よろしくお願いいたします。
8/22(金) 図書室の様子
夏休み中何冊読めたでしょうか? 活字離れ、読書離れという言葉もありますが、頼もしい子どもたちです。 8/22(金) 宿題提出日 6年生
充実した夏休みを過ごせたことでしょう。宿題も頑張りましたね。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 8/22(金) 宿題提出日 5年生
高学年は宿題も多かったかな。よく頑張りましたね。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 8/22(金) 宿題提出日 4年生
よく頑張りましたね。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 8/22(金) 宿題提出日 2・3年生
さすがですね。よく頑張りました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 8/22(金) 宿題提出日 1年生
宿題頑張りましたね。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 3年生 梅選果場見学の様子が、JAはぐぐみ7月号に掲載されました。
3年生にとっては、良い記念になりました。 まだご覧になっていない方は、ぜひご覧ください。 *掲載されている写真は、別の写真が使用されています。 8/5(火) 図書貸出日
図書室の貸出日でした。 暑すぎて外に出られない日が多いですね。涼しいところで読書もいいですね。頑張っていますね。 8/4(月) 校内研修の様子です。
8/5(火) グリーンカーテン
7/18(金) 学活の様子 6年生・さくら
楽しい思い出がたくさんできるといいですね。 7/18(金) 学活の様子 4・5年生
7/18(金) 学活の様子 1・2・3年生
1年生にとっては、初めての通知表でしたね。教室で一人一人に渡していました。 7/18(金) 夏休みの合言葉 「すいかわり」
「す」・・・すすんで たくさん お手伝い 「い」・・・いっぱいやろう! 勉強・自主勉 「か」・・・かかさず毎日運動しよう 「わ」・・・忘れず守ろう メディアの時間 「り」・・・リズムが大切! 早寝・早起き・朝ごはん 健康に気を付けて、充実した夏休みになるように、取り組んでみましょう。 7/18(金) 表彰の様子
7/18(金) 1学期 終業式 2
安全担当からのお話の時には、児童がお面をかぶり、具体的な場面での良い例や悪い例を示してくれました。低学年にも伝わりやすかったです。 |
|