修学旅行到着式(11/19)
15時45分、にしの子たちを乗せたバスが学校に到着しました。にこやかに仲よく、しっかり学習、のびのび活動に取り組み、にしの子らしさを発揮して帰ってきました。疲れはピークですが、気持ちはほっとしています。2日間生活をともにする中で、子どもたちのよさや優しさをたくさん見つけることができました。子どもたちの「いいね!」が本当にたくさんありました。
早いもので、6年生も残すところあと4か月。修学旅行で学んだことを生かして、これからも西小のリーダーとして頑張ってほしいと思います。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
最後に、保護者の皆様には、子どもたちの健康管理、荷物の準備等で大変お世話になりました。子どもたちの活動の様子については、ウェブページを通じて言葉にてお伝えさせていただきました。写真については、この後随時掲載していきますのでお楽しみに。2日間、至らぬ点もあったかと思いますが、ご容赦ください。ありがとうございました。
【6年生】 2025-11-19 16:15 up!
11月19日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 さばの味噌煮 千草和え ふるさと汁 牛乳です。今日は和食の給食です。今日の和え物は、ほうれん草やキャベツなどの野菜に炒り卵を入れた千草和えです。
今月の給食時間の5分間指導は、おはしの持ち方とおはしのマナーについて全クラスを訪問しています。はしを上手に使えるまでは食べ物をつまみにくいかもしれませんが、練習すれば上手に使えるようになります。でぜひおうちでも練習してみてください。
【給食室】 2025-11-19 15:03 up!
修学旅行24(11/19)
高坂サービスエリアでトイレ休憩を済ませ、一路西小へ向かいます。うとうとしている子もいますが、元気です。予定通り16時頃の予定です。もうすぐふるさと西小に帰ります。
【6年生】 2025-11-19 15:03 up! *
修学旅行23(11/19)
関越自動車道に入りました。順調に流れています。高坂サービスエリアまで20分ぐらいでしょうか。バスの中ではDVDを視聴しています。学校到着は予定より少し早まりそうです。
【6年生】 2025-11-19 14:25 up! *
修学旅行22(11/19)
首都高速に入りました。順調に流れています。右手にはスカイツリーが見えます。にしの子たちを乗せたバスが都心の高層ビル街を抜けていきます。
【6年生】 2025-11-19 13:40 up! *
修学旅行21(11/19)
キッザニアの活動が終わりました。子どもたちは様々な職業体験ができ満足そうです。また、美味しいピザやハンバーガー、パンやスイーツ等も食べることができ、これまたよい思い出ができました。二日間の楽しい思い出を胸に、これから帰路西小へと向かいます。
【6年生】 2025-11-19 13:24 up! *
修学旅行20(11/19)
12時になりました。中央広場では時報がなります。職業体験もたくさんすることができました。残り1時間。キッザニアを楽しみましょう。
12時30分の時報には、本校の児童が参加しました。鐘も鳴らすことができ中央広場は盛り上がりました。
【6年生】 2025-11-19 12:07 up! *
修学旅行19(11/19)
モノづくりにもチャレンジしています。香水作りや石鹸作り、ゲームソフト作りなど友達とにこやかに仲良く取り組んでいます。作ったものはお土産に持ち帰ることができ、子どもたちは嬉しそうにしています。活動を始めて2時間あまり。子どもたちはとても元気です。
【6年生】 2025-11-19 10:46 up! *
修学旅行18(11/19)
キッザニアの職業体験を楽しんでいます。ソフトクリームやハンバーガー、ピザやパン作りなど友達と楽しそうに取り組んでいます。自分で作って食べるのは最高ですね。
【6年生】 2025-11-19 10:38 up! *
修学旅行17(11/19)
キッザニアに到着しました。クラスごとに記念写真を撮り、係の人の説明をきいて、中に入ります。お目当てのコーナーで早速予約します。どんな職業体験ができるか楽しみですね。
【6年生】 2025-11-19 09:06 up! *
修学旅行16(11/19)
8時10分、バスに荷物を積み込み、宿泊先のホテルを後にしました。子どもたちは元気です。これからキッザニアを目指します。
【6年生】 2025-11-19 08:15 up! *
修学旅行15(11/19)
少し早いですが、6時40分から朝食です。スクランブルエッグ、ハッシュドポテト、ソーセージ、マカロニサラダ、スープ、クロワッサン、フルーツ、ヨーグルト、オレンジジュースなどです。しっかり食べて、今日一日、にしの子らしく、元気に楽しく過ごせるようにしましょう。
【6年生】 2025-11-19 07:23 up! *
修学旅行14(11/19)
おはようございます。昨日はよく眠れたでしょうか。少し冷え込みました。日の出までもう少しです。眠そうな目をこすりながら起床です。さあ、いよいよ修学旅行二日目のスタートです。
【6年生】 2025-11-19 06:01 up! *
修学旅行13(11/18)
夜は更けていきます。今日一日、大変お疲れ様でした。にしの子らしく、にこやかに仲良く、しっかり学習に取り組むことができました。部屋ごとに一日の振り返りを行い、しっかりとしおりに記述することができました。振り返りの後は、就寝準備です。明日、のびのびと活動するために、今日はゆっくりと休みましょう。明日は今季一番の冷え込みが予想されます。温かくして休みましょう。それではみなさん、おやすみなさい。
【6年生】 2025-11-18 21:15 up! *
修学旅行12(11/18)
ディナータイム。子どもたちはテーブルマナーを守って、おいしそうに食べています。パンのおかわり自由なので、おかわりする子も多くいます。おいしかったですと言ってくれる子が多かったです。みんな笑顔でよかったですね。この後、各部屋に戻り、入浴や一日の振り返りを行います。
【6年生】 2025-11-18 18:51 up! *
修学旅行11(11/18)
待ちに待ったディナータイムです。かぼちゃのクリームスープ、チーズ入りハンバーグ、フライドポテト、白身魚のフライタルタルソース、ポテトサラダ、プチケーキ、フルーツ、パン、オレンジジュースです。ナイフとフォークでいただきます。写真がなくて申し訳ありません。
【6年生】 2025-11-18 18:26 up! *
修学旅行10(11/18)
宿泊先のホテルに無事到着しました。ホテルでの過ごし方について説明を聞きました。しっかりと聞いていました。これから各部屋に向かいます。夕食は17時40分です。
【6年生】 2025-11-18 16:45 up! *
11月18日 今日の給食
今日の給食は、麦ご飯 厚揚げと白菜のみそ炒め ビーフンスープです。今日は中華の献立です。厚揚げと白菜のみそ炒めは、群馬県産の白菜と豚肉を使用し、ピリ辛のみそ炒めにしました。
【給食室】 2025-11-18 16:20 up!
修学旅行9(11/18)
国立科学博物館の見学が終わりました。たっぷりと時間もありゆっくり見学できました。正面前の階段で記念撮影をし、科学博物館を後にしました。これから宿泊先のホテルに向かいます。子どもたちは一日活動してやや疲れも見えます。ゆっくり休みましょう。
【6年生】 2025-11-18 16:13 up! *
修学旅行8(11/18)
次は国立科学博物館の見学です。日本館や科学館など事前に調べ学習をしてきました。グループごとに見学してまわります。
【6年生】 2025-11-18 14:20 up! *