10/16 5・6年体育![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 今日の給食![]() ![]() 天然のえのきの旬は10月〜3月でかさが大きく茶褐色なのが特徴です。私たちが普段食べているえのきは光を当てずに栽培されるため白い色です。えのきにはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、カリウムや食物繊維がたくさん含まれています。きのこ類の中でもビタミンB1の含まれる量がトップクラスです。 10/16 5年生英語
I can 〜. Ican't 〜.を使って動物のクイズを作りました。順番にクイズを発表して全員で答えていきます。I can jump. I can't go back. Who am I? 動物のことをよく知らないと答えられないですね。ちなみに答えはkangaroo でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 3年生算数![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 1年生図書
図書館で本を読んでいます。自分の好きな本を選んで落ち着いた時間を過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 2年生国語
身近な人の1日について、インタビューをしてまとめました。今日はそれを発表しています。いろいろな仕事について知ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 3・4年生体育![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 6年生家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 体育集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 高崎市陸上記録会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 高崎市陸上記録会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 高崎市陸上記録会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 高崎市陸上記録会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 高崎市陸上記録会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50mハードル、走り幅跳びです。 10/14 給食指導![]() ![]() 10/14 今日の給食![]() ![]() 食品ロスとは「食べられるのに捨てられてしまう食べ物」のことです。お店で売れ残ってしまった食品、食べきれずに捨てられてしまう料理などの食品ロスで、農家さんの努力や、作物を育てるためのエネルギー資源が無駄になってしまいます。食品ロスを減らすための工夫を考えてみましょう。 10/14 4年生国語
「ごんぎつね」リレー読みで読んでいました。長いお話しなので1回読むのにも時間がかかりますね。そのあとはグループに分かれて登場人物の気持ちが分かる部分を話し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 1年生国語
グループになって「くじらぐも」を音読していました。何度も読んでいるのでお話の内容が頭に入ってきたようです。黒板には場面ごとの絵が貼られています。順番はバラバラですが、お話の順番に並べることができるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 6年生英語
夢の世界旅行を計画しています。イタリアで料理を食べる旅、ブラジルでサッカーをする旅など、自分でいきたい国とやってみたいことを考えていました。世界にはいろいろな国があり、その地域でしかできないことがたくさんありますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 3年生算数
教育実習生と一緒に学習していました。3ケタのかけ算はどうすればできるのでしょう。今まで学習した2ケタのかけ算をもとにして考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|