5/21 1年生道徳
回りにある日常の様子を表した絵がいくつか書いてあります。横断歩道、公園などどんな危険があるのか気づいています。「いかのおすし」もちゃんとわかっているようですね。遊びに夢中にならずに、周りの状況が見られるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21 3年生理科
モンシロチョウの観察です。先日、キャベツ畑で捕まえた幼虫が、どんどんサナギになっています。自分たちで世話しているので、どうなるか興味津々です。アゲハチョウの幼虫は黒い色から緑色に変化して、もうすぐサナギになりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21 4年生国語
友だちに紹介したい本についてまとめていました。あらすじや面白いポイント、こんな人におすすめなどを書き込んでいます。絵本や物語などジャンルも様々です。本の紹介を見て、今まで読んだことがない本の世界に触れられそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21 6年生体育
暑くならないうちに外で鉄棒です。足かけまわりを中心に練習していました。タブレットの動画で動きやポイントを確認してから挑戦です。うまくいかない時には友だちにアドアイスをもらいながら行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/205年生林間学校
お風呂、とっても気持ちが良かったようです。
歯も磨いて、片付けもして、もうすぐお休みの時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/205年生林間学校
キャンプファイヤー、とっても楽しいです。
レクリエーションをしています。 ![]() ![]() 5/205年生林間学校
始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 5年生林間学校
もうすぐキャンプファイヤーが始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 5年生林間学校
夕ごはん、美味しいです。
![]() ![]() 5/20 5年生林間学校
お土産、どれにしようかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 スプーン作り
どの木で作ろうかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/20_5年生林間学校
ビジターセンターを後にして、林間学校に戻ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() アスパラガスの旬は4月〜6月です。アスパラには疲労回復に役立つアスパラギン酸というアミノ酸が含まれています。「アスパラギン酸」の名前の由来はアスパラガスから来てると言われています。旬のアスパラガスは甘みが強くみずみずしいのが特徴です。 5/20_5年生林間学校
どこで食べようかな。
お腹すいたぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 5年生林間学校
ビジターセンターまできました。
お弁当、楽しみです。 ![]() ![]() 5/20 1年生図工
家族の日というテーマで絵をかきました。家族との思い出を大きな画用紙に描いています。クレヨンの使い方で濃くなったり、薄くなったりしますね。クレヨンを重ねて塗って色を混ぜ合わせる様子も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 4年生算数
割り算のひっ算を学びました。10の位、1の位と順番に考えられるようになりましたね。あとは練習して定着できるようにするだけです。どんどん問題を解いていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 5年生林間学校
湖の周りを散策。
風が気持ちいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 5年生林間学校
入所の集いです。
みんなよく聞いています。 ![]() ![]() 5年 林間学校
無事に到着
これから入所の集い ![]() ![]() |
|