文化祭その9
今年のテーマはFelizでした。皆さんの宝物は見つかりましたか?関わってくださった方ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その8
合唱コンクール発表、悲喜こもごもです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その7
芸能祭の続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その6
生徒会企画 芸能祭始まりました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その5
吹奏楽の演奏です。大盛り上がりのカラオケ大会でした
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その4
3学年によるダンスです。素晴らしいパフォーマンスでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その3
英語弁論、二人とも英語でのスピーチに会場は聞き入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その2
圧巻の3年生合唱です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール
本日は文化祭です。
すでに1,2年が歌い終わっております。 緊張の中にも素晴らしい歌声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日![]() ![]() iPhoneから送信 10月8日
学校も文化祭モード一色です。ぜひお子様の姿を見に10日は片岡中にお越しください。
今回は文化祭から離れて・・・ 11日より中体連の県大会が始まります。トップバッターは野球部と陸上部です。 文化祭の用意もしながら熱心に練習をしていました。また21日には県育推の決起集会があります。毎年募集している健全育成標語を愛の灯火に飾り直しました。また、朝晩の涼しさからミストシャワーを撤去しました。今年の夏は大活躍でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日![]() ![]() iPhoneから送信 10月7日![]() ![]() iPhoneから送信 10月6日![]() ![]() iPhoneから送信 10月3日
いよいよ文化祭が1週間前になりました。放課後ダンスを練習する人、合唱コンクールの打ち合わせをする人、小道具を作る人、様々です。ぜひ頑張って仕上げてください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日![]() ![]() iPhoneから送信 10月2日![]() ![]() iPhoneから送信 10月1日
本日は国際音楽の日です。平和を提唱してこの日を定めたそうです。音楽には人を感動させ、元気を与える力があると思っています。本校では、6時間目に1年生が合唱コンクールの合同練習会を行いました。入場・退場の仕方や歌い方など学びました。前回はほとんど聞き取れなかった合唱も仕上がりを見せていました。一生懸命合わせた様子が目に浮かぶ歌となっています。ぜひオープンスクールに参加できる方はお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日![]() ![]() iPhoneから送信 9月30日
今日は9月最終日です。秋の交通安全週間の最終日で、「交通事故死ゼロを目指す日」として制定されています。片岡中は自転車通学者自体は少ないのですが、部活動等で乗る機会もあるので注意してほしいと思います。
現在、美術の作品紹介として、1年生が作成した「アイヌの文様」が飾られております。昔の人がどのようにして、こうした線対称、点対称な文様を描くようになったのかは興味深いですね。文化祭でも展示しますのでぜひオープンスクールにご参加ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|