1年生外国語活動(10/10)
1年生が、ALTの先生と担任の先生と一緒に外国語活動の学習に取り組んでいます。好きな動物を英語で言ってみようをめあてに楽しく英語の学習に取り組んでいます。昨日サファリパークに行ってきたばかり・・・。いろいろな動物の名前を英語で言えるようになるといいですね。
【1年生】 2025-10-10 12:15 up!
2年生算数(10/10)
2年生が算数の勉強に取り組んでいます。今日は市の教育センターから3名の方が授業を参観しに来てくれました。子どもたちは、張り切って算数の授業に取り組んでいます。今日は、三角形と四角形の仲間分けをしながらその特徴に気付かせる授業を行いました。子どもたちは、まずは自分で解決し、グループで話し合った後、全体で話し合い、その特徴に気付くことができました。よく頑張りました。
【2年生】 2025-10-10 12:02 up!
体育集会(10/10)
朝行事は体育集会です。クラスごとに、走る、投げる、跳ぶなどの運動に取り組みます。蛇じゃんけんやケンケンパなど楽しみながら取り組んでいます。のびのび運動に取り組む「にしの子」たちです。
【学校日記】 2025-10-10 11:51 up!
雲(10/10)
【学校日記】 2025-10-10 07:15 up!
10月10日の朝
気持ちのよい朝です。雲は多いですが日差しもあります。遠く南の海上では台風23号が発生し、明日からの三連休は台風の影響を受けそうです。13日には区民運動会も予定されており心配です。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-10-10 07:06 up!
1年生校外学習3(10/9)
おなかがすいてきました。待ちに待ったお弁当タイムです。おうちの人が作ってくれたお弁当をおいしそうにほおばります。
【1年生】 2025-10-09 15:40 up! *
1年生校外学習2(10/9)
ウォーキングサファリでは、歩きながら動物の見学です。動物を身近に感じることができています。楽しそうですね。
【1年生】 2025-10-09 15:40 up! *
1年生校外学習1(10/9)
バスの中からいろいろな動物を見学します。子どもたちのわくわく感が伝わってきます。
【1年生】 2025-10-09 15:40 up!
1年生無事到着(10/9)
14時30分、1年生が無事学校に到着しました。みんな笑顔で楽しかったようです。疲れたのかバスの中で眠ってしまった子もいたようです。お家に安全に帰るまでが校外学習です。気を付けて帰りましょう。
今日はお家でもお子さんから楽しいお話がたくさん聞けると思います。初めての校外学習、お子さんの話にに耳を傾けていただければと思います。
【1年生】 2025-10-09 15:15 up! *
10月9日 今日の給食
今日の給食は、クロワッサン、ポトフ、チキンのサラダ、牛乳です。チキンのサラダは、ほぐした鶏肉と、コーン、キャベツ、キュウリなどの野菜が入って、味付けのドレッシングもちょうどよくとてもおいしかったです。ポトフには、じゃがいも、にんじん、キャベツ、セロリ、ウインナーと入って、あっさりとした味付けで体も温まりました。クロワッサンは、バターの風味がほんのりして、ふんわりやわらかでおいしかったです。おいしい給食、ごちそうさまでした。
【給食室】 2025-10-09 12:30 up!
6年生家庭科(10/9)
6年生が楽しみにしている調理実習。今日は卵を使った料理で、スクランブルエッグに挑戦です。油を入れてフライパンを火にかけ、溶いた卵を流し込み、さっとかき混ぜていきます。おいしそうなスクランブルエッグができました。アレンジとしてチーズを入れたり、生クリームを入れたりして、おいしいスクランブルエッグづくりにチャレンジしてもいいですね。
【6年生】 2025-10-09 11:45 up! *
金管クラブ練習(10/9)
マーチングフェスティバルまであと10日あまり。金管クラブの練習にも熱が入ってきています。エクセル、ドラムマーチ、青と夏と上々の仕上がりです。さーさえあい、いーつも明るく、こーころ一つに、うーつくしく、最高の演奏ができるよう頑張っていきましょう。
【学校日記】 2025-10-09 11:30 up!
20分休み(10/9)
20分休み、子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。とても涼しく過ごしやすい陽気です。ドッジボールやサッカー、ブランコや滑り台、鬼ごっことみんな楽しく遊んでいます。
【学校日記】 2025-10-09 11:15 up!
1年生校外学習出発(10/9)
1年生が楽しみにしている校外学習。心配された天気も何とか持ちそうで、楽しく活動ができそうです。サファリパークではいろんな動物に出会えることと思います。楽しみですね。にこやかに仲良く、しっかり学習してきましょう。1年生のみなさん、元気に行ってらっしゃい。
【1年生】 2025-10-09 09:00 up!
校庭では(10/9)
校庭では、2羽のハトが地面をついばんでいます。PTA花壇の花も鮮やかな色に見えます。裏庭では秋を感じさせる銀杏とイチョウの葉が落ちています。のどかな朝の訪れです。
【学校日記】 2025-10-09 07:30 up!
10月9日の朝
曇り空です。雨の心配はなさそうです。ひんやりとして涼しい朝となりました。今日は、1年生の校外学習が予定されています。楽しみですね。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-10-09 07:15 up!
就学時子育て講座(10/8)
就学時健康診断と並行して、体育館で就学時子育て講座が開催されました。よい親子関係について考えるをテーマに、講師の先生からは、親と子の心が通い合う笑顔の子育てをするために、子どもの気持ちの受け止め方や自分の気持ちの伝え方などについて、エクササイズを交えながら、和やか雰囲気のもと行われました。
にこやかに仲良く、しっかり学習、のびのび運動に取り組む「にしの子」を合言葉に、半年後のお子さんのご入学を西小全職員でお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。季節外れの暑さの中、大変お世話になりました。ありがとうございました。
【学校日記】 2025-10-08 17:45 up! *
10月8日 今日の給食
今日の給食は、麦ご飯、キノコストロガノフ、和風サラダ、牛乳です。
今日のキノコストロガノフには、しめじ、マッシュルーム、エリンギなどのきのこをたっぷり使いました。仕上げにバターと生クリームを加えてコクのあるキノコストロガノフにしました。
【給食室】 2025-10-08 12:00 up!
3年生わりピンワールド(10/8)
3年生が図工の時間に製作したわりピンワールドの作品が少人数教室に飾られています。1組と2組の子どもたちの作品です。わりピンを使って工夫して楽しい作品を仕上げることができました。友達の作品のよいところや工夫したところをしっかり鑑賞してみましょう。
【3年生】 2025-10-08 11:45 up!
1年生校外学習に向けて(10/8)
1年生が校外学習に向けての学習をしています。明日9日(木)に校外学習でサファリパークに出かけます。たくさんの動物を見て学習したり、マナーやルール等について学習したりします。先生のお話をしっかり聞いて準備しています。安全に楽しく行ってこられるといいですね。楽しみです。
【1年生】 2025-10-08 11:31 up!