就学時健康診断
本日、就学時健康診断がありました。来年度入学予定のお子さんの保護者の皆様には、子どもたちを連れてきていただき、ありがとうございました。
子どもたちが健康診断を受けている間に、保護者の皆様には、体育館で「子育て講座」の講話を聞いていただきました。講師の先生からは、「ほめる」「認める」「共感する」を行い、親子関係を良くし、望ましい行動を増やす「好循環」を作り出していくことの大切さの話もありました。講師の先生、ありがとうございました。
【できごと】 2025-10-03 18:53 up!
1年生の給食の様子
【1年生】 2025-10-03 16:07 up!
10月3日の給食
本日のメニューは、発芽玄米ごはん、ポークカレー、大根とツナのサラダ、牛乳でした。お肉たっぷりのポークカレーと発芽玄米ご飯で、カレーライスをおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【できごと】 2025-10-03 16:05 up!
6年生の学習の様子
1校時、1組は国語「やまなし」でした。「五月」の世界を考えました。2組は算数「データの調べ方」でした。クラスの握力の結果から、最小値、最大値、平均値、最頻値を求めました。
【6年生】 2025-10-03 16:02 up!
5年生の学習の様子
1校時、1組は図工「まだ見ぬ世界へ」でした。下書きを描き進めました。2組は理科「流れる水の働き」でした。流れる水には、どのような働きがあるのか考えました。
【5年生】 2025-10-03 15:59 up!
4年生の学習の様子
1校時、1組は国語「ごんぎつね」でした。本文の中の言葉から、ごんと兵十の性格を考えました。2組は算数「倍の見方」のテストをしました。
【4年生】 2025-10-03 15:43 up!
3年生の学習の様子
1校時、1組は算数「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」でした。かけられる数が10倍、100倍になると答えがどうなるのか学習しました。2組は外国語活動「ALPHABET」でした。大文字の学習をしました。3組は国語「修飾語を使おう」でした。並べ替えをして、修飾語が入った文作りをしました。
【3年生】 2025-10-03 15:39 up!
2年生の学習の様子
1校時、1組は生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」でした。昨日の1年生との交流の振り返りをしました。2組は算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」でした。図形の間違え探しをしました。3組は音楽「リズムをかさねてたのしもう」でした。3拍子の拍にのってリズム打ちをしました。
【2年生】 2025-10-03 15:33 up!
1年生の学習の様子
1校時、1組は図工「おはなしだいすき」の学習を行いました。丁寧にぬって、作品を仕上げました。2組は算数「3つのかずのけいさん」でした。3つの数を使った式を考えました。3組は国語「かんじ」でした。スキルを使って、新出漢字の練習をしました。
【1年生】 2025-10-03 15:27 up!
ゆうあいの学習の様子2
1校時、あさがお1組の教室では国語の学習を行いました。あさがお2組の教室では、算数の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-10-03 15:21 up!
ゆうあいの学習の様子
1校時、ひまわり1組の教室では、算数の学習を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では、国語の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-10-03 15:19 up!
10月2日の給食(6年生の給食)
本日のメニューは、食パン、ソースメンチカツ、コールスローサラダ、オニオンスープ、牛乳でした。ソースメンチカツは、大きさも厚さも丁度よくて、ソースがしみ込んでいて、おいしかったです。ごちそうさまでした。
6年生の給食の様子です。しっかり食べています。
【6年生】 2025-10-02 14:44 up!
6年生の学習の様子
3校時、5・6年生合同で、ソーランの伝達を体育館で行いました。
6年生は、5年生に南中ソーランの踊り方を教えました。
【6年生】 2025-10-02 14:41 up!
5・6年生の学習の様子
3校時、5・6年生合同で、ソーランの伝達を体育館で行いました。
5年生は、6年生から南中ソーランの踊り方を教わりました。
【5年生】 2025-10-02 14:39 up!
4年生の学習の様子
3校時は算数「倍の見方」でした。よく伸びるのはどちらか考えました。
【4年生】 2025-10-02 14:36 up!
3年生の学習の様子
3校時、1組と3組は算数「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」でした。何十、何百のかけ算の計算の仕方を考えました。2組は音楽「拍のリズムをかんじとろう」でした。「あの雲のように」をリコーダーで練習しました。
【3年生】 2025-10-02 14:34 up!
1・2年生の学習の様子(3組)
3校時、1年生は2年生の教室に行って、生活科「おもちゃあそび」をしました。2年生は1年生を招待して、自分たちが作ったおもちゃで、1年生に遊んでもらいました。
3組の様子です。
【1年生】 2025-10-02 14:28 up!
1・2年生の学習の様子(2組)
3校時、1年生は2年生の教室に行って、生活科「おもちゃあそび」をしました。2年生は1年生を招待して、自分たちが作ったおもちゃで、1年生に遊んでもらいました。
2組の様子です。
【1年生】 2025-10-02 14:26 up!
1・2年生の学習の様子(1組)
3校時、1年生は2年生の教室に行って、生活科「おもちゃあそび」をしました。2年生は1年生を招待して、自分たちが作ったおもちゃで、1年生に遊んでもらいました。
1組の様子です。
【1年生】 2025-10-02 14:25 up!
ゆうあいの学習の様子2
3校時、あさがお1組の教室では、算数のテストを行いました。あさがお2組の教室では、算数の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-10-02 14:20 up!