8月29日 3年白菜畑の肥料まき 2年さつまいもつる返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が白菜作りをする畑に肥料まきました。おいしい国府のブランド白菜を作るのに欠かせない畑の土壌作りです。夏休み中でしたが、白菜農家の石川様とJAの清水様のご指導・ご協力をいただいて、3年生の先生方もトライしました。事前に機械で耕していただいたり、草取りをしていただいたりと、子どもたちの学習のためにご尽力いただき、本当にありがたいです。
2年生のさつまいもは、草取りとつる返しをしました。小雨で異常な暑さの夏休みを何とか乗り切り、秋にはおいしいさつまいもが収穫できることを願っています。

9月2日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日常が戻りつつあります。来週は運動会の練習も始まりますが、授業もしっかりと進めていきます。

9月2日 休み時間に校庭で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休みには、久しぶりに会った友達と思いっきり体を動かして遊んでいました。委員会の活動も始まりました。

9月1日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式後は、各クラスで学活等がありました。提出物を集めたり、8月に提出した課題が返さえたり、新しい教科書(下)が配られたり。その後は、早速、目標や係を決めるクラスや運動会の曲発表をするクラスなどそれぞれでしたが、どのクラスも落ち着いて、よいスタートがきれました。

9月1日 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の始業式は体育館で行いました。暑さ対策もあり、短時間で行いましたが、すてきな歌声(校歌斉唱)で始まり、元気な笑顔で全校が集まることができ、うれしかったです。また、3年生と6年生に新しい仲間を迎えました。2学期も頑張ろう!

9月1日 始業日の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2学期が始まりました。長い夏休みを経て、元気に登校です!

歴代の車の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初代の車から順に並べてあり、SUBARUの歴史を感じました。

SUBARU工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学前に解説をしてもらいました。たくさん質問が出てきて、5年生の興味・関心の高さが感じられました。
また、今年の1月から導入されたバーチャル映像もあり、VRメガネを装着して観た映像はとても臨場感がありました。子どもたちもとても楽しめたようです。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広々とした八王子山公園で、おいしいお弁当を食べました。青空の下、気持ちのいい時間を過ごせました。

機織り機の見学、体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

桐生の織物の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明のビデオや資料を見たり、操業している工場を見学したりしました。

藍染め体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムで絞ったハンカチを藍の染液に浸して1分30秒。水で洗ってゴムをほどき、広げます。唯一無二の自分だけの模様が広がりました。

5年生 校外学習 出発 6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた校外学習。いよいよ出発です。
桐生織物参考館とSUBARU自動車工場で、染物体験と見学をしてきます。

昼食はおいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で仲良くいただきます!おいしいお弁当を作ってくれてありがとう。

温室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても珍しい蝶がたくさん舞っていました。

昆虫観察館で見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの昆虫の標本などをみんなで観察しました。

いろんな虫さん見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蝶、バッタ、カナヘビなどなど…捕まえた虫は、虫かごへ。観察したあとは、もちろん原っぱにかえしてあげました。

虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫とり網を手にして、原っぱへ。

ウォークラリーで合言葉を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはウォークラリーで合言葉を見つけます。見つかった班から虫とり網を借りて、虫を見つけに行きます。

ウォークラリー開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明をしっかり聞いて、ウォークラリーを始めます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 持久走記録会表彰
12/9 市学力テスト3〜6年
※6限カット
12/10 市学力テスト5・6年
クラブ8
12/11 ※6限カット
12/12 地域合同学校保健委員会

各種書類

学校からの大切なお知らせ・配布文書

学校だより