9/4(木)【今日の給食】ワンタンスープ ほか![]() ![]() 「きな粉揚げパン・みそドレサラダ・ワンタンスープ」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★きな粉揚げパン★ 今日は、西部小で人気のきな粉揚げパンです。給食室では、今日もていねいにパンを揚げて、きな粉をたっぷりまぶしています。まだまだ暑い日が続いていますが、給食室もまだまだとても暑いです。暑い中、揚げ物も一生懸命にしていますよ。 ◆サクサク、ふわふわの揚げパンは、さぞかし子どもたちも喜んだことでしょう。楽しみにしている様子が給食前から伝わってきました。たっぷりのワンタンや豚肉、野菜が入ったスープも、ボリューム満点でおいしかったです。サラダも味噌が入ったドレッシングがかかっていて、風味もよくおいしかったです。ご馳走様でした。(校長) 9/4(木) レシーブが上手に 〜5の1【体育】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中で、担当の先生がレシーブの型を全員に見せて確認した後には、足を使ってから腕を出してボールを返す子が増えていきました。 有効なワンポイントアドバイスでした。(校長) 9/4(木) 水産加工品から… 〜5の2【社会】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身近にある水産加工品を足がかりに、学習に入っていきました。 海から家庭の食卓に至るまでの流れをしっかりと学んでほしいですね。(校長) 9/4(木) 台風に注意ですね 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() 蒸しましたが、交通指導をしていて汗は出ませんでした。 日傘やネッククーラーの子も、昨日よりはずっと少なかったですね。 今週もあと二日です。 今朝は7名の皆様にご挨拶ができました。 お世話になりました。(校長) 9/3(水)【今日の給食】ハヤシライス ほか![]() ![]() 「ハヤシライス・コーンサラダ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★今月の給食目標★ 今月の給食目標は、「よい食事の仕方を身につけよう」です。そのためには、正しい食事のマナーで食べることが大切です。マナーとは、相手が嫌な思いをしないようにという心遣いを表す言葉や行動です。マナーを守ることで、一緒に食べる人たちが気持ちよく食事をすることができます。「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしたり、よい姿勢で食べたりするなど、自分でできることを考えて、食事をしてみましょう。 ◆ハヤシライスのソースの香りがとてもよく、食が進みました。じゃがいもや豚肉などの具もたっぷりで食べ応えがありました。子どもたちも喜んだことでしょう。コーンサラダもさっぱりとしていて、ハヤシライスによく合いました。とてもおいしかったです。ご馳走様でした。(校長) 9/3(水) 数えやすい工夫を 〜1の2【算数】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうしたら種類ごとの数を正しく数えられるか、一生懸命考えて友達と意見交換をしていました。 その後、一つ数えたら一つ印をつけながら色を塗り、ていねいに作業ができていました。 これなら落ちがないですね。(校長) 9/3(水) 楽しく読んでます 〜1の1【国語】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで読んだり、読む場所(連)を決めて読んだり、とても楽しそうでした。 始業式で話した「すらすら」も意識して読めていて、感心しました。(校長) 9/3(水) 様子を想像して… 〜2年生【国語】〜![]() ![]() いろいろと工夫しながら読んでいました。 雨の降る様子が思い浮かぶようですね。(校長) ![]() ![]() 9/3(水) 団の位置覚えてね 〜体力集会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生もしっかりと動けていて、感心しました。 応援も頑張ってくださいね。(校長) 9/3(水) 残暑ニモ負ケズ… 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ残暑もピークかなと期待しています。 今朝は5名の皆様にご挨拶ができました。 暑い中、大変お世話になりました。(校長) 9/2(火) もう少しの我慢… 〜校庭遊びなし〜![]() ![]() もう少しの我慢でしょうか。 それでも、子どもたちは室内で楽しそうに過ごしています。 今日は特に気を付けて下校しましょう。(校長) 9/2(火)【今日の給食】ソース焼きそば ほか![]() ![]() 「背割りコッペパン・ソース焼きそば・春雨スープ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★2学期給食はじめ★ 2学期の給食がスタートしました。夏休み中のリズムが抜けていないで、夏バテ気味の人はいませんか?朝ごはんはしっかり食べてきていますか?給食もしっかり食べて、2学期も元気に過ごしましょう。2学期の給食も楽しみにしていてください♪ ◆約一月半ぶりの給食は、やっぱりおいしいですね。二学期初日の献立は、子どもたちにも大人気のソース焼きそばでした。ソースの風味やコクが感じられ、パンにはさんで食べたら最高でしたね。春雨スープも焼きそばパンにぴったりでした。明日からの献立も楽しみです。今学期もまたよろしくお願いします。ご馳走様でした。(校長) 9/2(火) 上手に切りますね 〜5の2【図工】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電動糸のこを上手に使いながら輪郭を切っていました。 早い子は、切った抜いたボードにメッセージシートを貼って完成です。 使うのが楽しみですね。(校長) 9/2(火) 新しい出合いの曲 〜5の1【音楽】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての曲を聴きながら歌詞を聞き取ったり、そこから曲名を考えたりしていました。 いい出合いになりそうです。(校長) 9/2(火) 真剣に取り組む姿 〜4年生【国・算】〜![]() ![]() 2学期の最初の週に全校で取り組みます。 1組は漢字(上)・2組は計算(下)でした。 子どもたちはとても真剣に解答用紙に向かっていました。 夏休み中の頑張りがよく表れているようです。(校長) ![]() ![]() 9/2(火) 運動会の雰囲気… 〜運動会用はちまき〜![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は開催日を一週間遅らせましたので、使い始めるのは第3週目からですが、低学年の子どもたちには結ぶ練習も必要ですので、早めの準備です。 はちまきを結んだ子どもたちのキリリとした表情が今から楽しみですね。(校長) 9/2(火) 暑さの中で感謝! 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相変わらず暑いですが、日陰の涼しさにびっくりしました。 暑さの中に涼しさを見つけようと意識すると、そよ風の涼しさに気づきました。 秋は確実に近づいてきていますね。 今朝は11名もの皆様にご挨拶ができました。 暑い中をありがとうございました。(校長) 9/1(月) 学級活動の様子6 〜6年生〜![]() ![]() 一人一人の意気込みや責任感が感じられました。(校長) ゆうあい学級の皆さんは、各協力学級で過ごしていました。 ![]() ![]() 9/1(月) 学級活動の様子5 〜5年生〜![]() ![]() 高学年としてのやる気が伝わってきました。(校長) ![]() ![]() 9/1(月) 学級活動の様子4 〜4年生〜![]() ![]() とてもいい雰囲気でした。(校長) ![]() ![]() |
|