11月です。やるベンチャー、横浜校外学習、期末テストあります。

10月15日

本日は世界手洗いの日です。気温もぐっと下がり、インフルエンザが心配な時期となりました。一番安価で手軽な手洗いうがいを心掛けるようにしていきたいです。
6校時に二年生がキャリア教育の一環として高校の受け方についての説明がありました。1年後には進路の選択があります。様々な選択肢が増えた分、保護者とじっくり話し合って決めるのもよいと思います。2年生は皆真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日

画像1 画像1
今日のメニューは、高崎丼、牛乳、スーミータン、りんごです。
iPhoneから送信

10月14日

昨日の夏日に迫るような暑さから一転、肌寒い日となりました。文化祭では多くの方に学校にお越しいただきましてありがとうございました。3連休を挟み、学校は通常通りの動きとなっております。1年生が技術の授業で本棚を制作していました。男子が技術、女子が家庭課というのも遠い昔で、現在は男女共習となっております。電動のヤスリを使いながら危なくないように角を丸くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日

画像1 画像1
今日のメニューは、パーカーハウス、牛乳、メンチ、チーズサラダ、ABCスープです。
iPhoneから送信

中体連県新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日2名の陸上入賞者を出した県大会ですが、今日は昨日中止になった野球がスライドして行われました。
結果は16−3の5回コールド勝ちでした。(対伊勢崎あずま中)打線が爆発したのも素晴らしかったですがミスらしいミスがなく成長を感じました。応援ありがとうございます。

中体連新人県大会

昨日は雨の中、陸上が前橋会場、高崎会場に分かれて行われました。
本校からもリレーを含む沢山の競技に参加しました。

結果は
男子共通400m 4位入賞
女子共通走幅跳  7位入賞 でした。
雨の中熱い走りをしてくださった選手に拍手です。応援してくださった方々ありがとうございました。

本日は昨日延期になった野球が行われます。まずはしっかり準備して臨んでほしいと思います。

文化祭その9

今年のテーマはFelizでした。皆さんの宝物は見つかりましたか?関わってくださった方ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その8

合唱コンクール発表、悲喜こもごもです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その7

芸能祭の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その6

生徒会企画 芸能祭始まりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その5

吹奏楽の演奏です。大盛り上がりのカラオケ大会でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その4

3学年によるダンスです。素晴らしいパフォーマンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その3

英語弁論、二人とも英語でのスピーチに会場は聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭その2

圧巻の3年生合唱です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

本日は文化祭です。
すでに1,2年が歌い終わっております。
緊張の中にも素晴らしい歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日

画像1 画像1
今日のメニューは、ロールパン、牛乳、タンタン麺、ひじきの中華サラダです。
iPhoneから送信

10月8日

学校も文化祭モード一色です。ぜひお子様の姿を見に10日は片岡中にお越しください。
今回は文化祭から離れて・・・
11日より中体連の県大会が始まります。トップバッターは野球部と陸上部です。
文化祭の用意もしながら熱心に練習をしていました。また21日には県育推の決起集会があります。毎年募集している健全育成標語を愛の灯火に飾り直しました。また、朝晩の涼しさからミストシャワーを撤去しました。今年の夏は大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日

画像1 画像1
今日のメニューは、菜飯、牛乳、炒り鷄、きのこ汁です。
iPhoneから送信

10月7日

画像1 画像1
今日のメニューは、きな粉揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープです。
iPhoneから送信

10月6日

画像1 画像1
今日のメニューは、きのこあんかけ丼、牛乳、たまごのスープ、グレープフルーツです。
iPhoneから送信
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元日