11月28日
3日間の期末テストが終わりました。教室を巡ると悲喜交々の顔が・・・。そんなテストの余韻も残る中で、避難訓練が行われました。今回は地震を想定して行いました。まず地震から身を守るために机の下に隠れた後、建物倒壊の恐れがあるとのこと校庭に避難しました。訓練にかかわらず、どの生徒もしっかりと活動できていました。ちなみにALTに話を聞いたら、竜巻の避難訓練を行うそうです。そこでは廊下に逃げて頭を抱えて身を低くするとのことでした。処が変われば想定する避難も違うものですね。
11月28日
iPhoneから送信 11月27日
昨日から期末テストが始まっています。天気は穏やかな日々が続いていますが、教室はさすがに緊張感が漂っています。この日のために準備してきた生徒も多いと思います。ぜひ実力が最大限発揮できるように頑張ってほしいです。ただ、インフルエンザが流行っています。夜更かしなどリズムを崩して免疫力を落とさないようにしてほしいです。
11月25日
本日は11(いい)25(にっこり)で「いい笑顔の日」だそうです。笑顔は形をするだけで自他の心を癒やす効果があると言われています。片岡中の生徒はよく笑顔を見せてくれるのでうれしい限りです。
1年生の道徳で、「公平な決め方にするのに大切なことは?」というテーマで話し合っていました。中々大人でも難しいと思いますが、自分の意見をしっかり書けて話し合っていました。 また、本日は期末前のチャレンジクラブが開かれました。ワークを持ち寄り明日からの期末テストに備えていました。
11月25日
iPhoneから送信 11月21日
iPhoneから送信 11月20日
iPhoneから送信 11月19日
iPhoneから送信 11月18日
iPhoneから送信 11月17日
今週より3年生の面接練習が本格的に始まりました。校長先生が面接官となり1対1での面接です。1時間に2人ずつぐらいで行っております。生徒には事前に面接に関する事を記入しており、校長先生はそれを確認しながら質問をしています。希望の進学先に向けて少しでも良い練習になってほしいと思います。
11月17日
iPhoneから送信 11月14日
iPhoneから送信 11月13日
1年生が昨日の横浜校外学習をうけて4時間授業でしたが、3年生は5校時に「性教育講演会」を行いました。校医の先生をお招きして、男女の体の違いとともに、様々な誘惑から身を守る方法、考え方を学びました。大人になっても通じるところがある話で有意義な講演会となりました。
11月13日
iPhoneから送信 横浜校外学習その15
高崎に戻ってきました。
到着式・解散式がもうまもなく終わります。 無事に学び、楽しめて何よりでした。
横浜校外学習その14
時間通り東京駅を出発しました。
さすがに疲れた顔を・・・していますかね。 まとめや読書をしている生徒もおります。
横浜校外学習その13
横浜駅に無事戻ってきました。
東京駅へ戻ります!
横浜校外学習その12
班別学習も無事終了。
各班横浜駅へ戻ってきました。
横浜校外学習その11
横浜開港100周年記念事業として建てられたマリンタワーです。
様々な他の名所ができてもやっぱり風格があります。
11月12日
iPhoneから送信 |
|
||||||||||||