運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会に向けて、6年生とPTA役員、職員とで会場を整えました。

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・豚肉の生姜焼き丼
 ・千草和え
 ・こしね汁

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会に向けて、各学年・ブロックで最終確認、練習を行っていました。

校庭整備・樹木の剪定

画像1 画像1
 南八幡小学校には、多くの樹木が植えられています。
 南八幡小学校では、校務員がそれらの樹木の剪定をしてくれています。

校舎内掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「第53回 ユネスコ国際児童展」に出品した作品が、南校舎の東階段踊り場に掲示してあります。

朝活動:掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝活動は掃除でした。
 各清掃場所、よく掃除に取り組んでいました。

音楽クラブ

画像1 画像1
 音楽クラブは運動会でドリル、演奏を披露します。
 今日の練習が運動会に向けた校庭での最後の練習になります。

 1学期から休み時間などによく練習に取り組んでいました。運動会当日の発表が楽しみです。

10月23日(木)

画像1 画像1
 ・黒パン
 ・牛乳
 ・鯖のカレー風味パン粉焼き
 ・コンソメスープ
 ・バナナ

朝活動、1校時:運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝活動と1校時の時間、運動会に向けて開会式、ラジオ体操、閉会式等での動きを確認しました。

10月22日(水)の給食

画像1 画像1
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・チキンソースかつ
 ・切り干し大根とひじき和え
 ・キノコの卵とじ汁

音楽クラブ:運動会に向けて

画像1 画像1
 南八幡小学校の運動会が近づいてきました。
 音楽クラブは運動会でドリル、演奏を披露します。
 運動会当日着用する衣装を身に付け、演奏とドリルの練習をしました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの子供たちが校庭で遊んでいました。
 1年生が「バッタを捕まえたよ」と見せに来てくれました。

10月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・ゆめロール
 ・牛乳
 ・母ちゃんのおっきりこみ
 ・五目豆
 ・オレンジ

朝活動:運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 南八幡小学校の運動会が近づいてきました。
 運動会の開会式後に行うラジオ体操の確認を行いました。

3年生、4年生:運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と4年生が、25日(土)の運動会に向けて校庭で表現「全力!倍々ファイト×ライラック」の練習をしていました。

朝活動:運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 南八幡小学校の運動会が近づいてきました。
 今日の朝活動で、団席から開会式への移動とラジオ体操を行う場所の確認を行いました。

運動会スローガン掲示

画像1 画像1
 今年の運動会のスローガンは「全力応援! みんなの絆で バトンタッチ」です。
 運動会のスローガンを校庭東側のプールフェンスに掲示しました。

10月17日(金)の給食

画像1 画像1
 ・豚キムとチャーハン
 ・牛乳
 ・トックノスープ
 ・バナナ

朝活動:運動

画像1 画像1
 今日の朝活動は運動でした。
 今日の運動は運動会での応援席の並び方を確認しました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッジボールや鬼ごっこ、遊具遊びなどをしながら元気に遊んでいる姿がたくさん見られました。

 ウスバカゲロウの幼虫を見つけた1年生が、「アリジゴクを見つけた」と嬉しそうに見せに来てくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

学校評価

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営