ようこそ金古南小学校へ!

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は算数「100よりおおきいかずをしらべよう」でした。3桁の数の習熟問題に取り組みました。3組は国語「メモをとるとき」でした。話を聞いて、メモを取る練習をしました。5校時、2組は道徳「森のともだち」でした。友達と助け合うことについて考えました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、あさがお1組の教室では、道徳と国語の学習を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では、自立活動を行いました。

3年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食の様子です。元気に食べています。

6月18日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、さくらごはん、とりのからあげ、ピリ辛和え、ふのみそ汁、牛乳でした。ピリ辛和えは、食べた後のほんのりとした辛さが体を熱くして、エネルギーがわいてくる感じがしました。ごちそうさまでした。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は図工「くるくるクランク」でした。作品作りを進めました。2組は理科「植物のからだのはたらき」でした。植物の水の通り道を予想しました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は道徳「駅前広場は自転車置き場?」の学習をしました。きまりを守る学校や社会にするための心構えを考えました。2組は算数「小数の倍」でした。小数倍の式を考えました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は音楽「歌声のひびきを感じ取ろう」でした。「まきばの朝」を歌いました。2組は外国語活動「I like Mondays.」でした。英語で好きな曜日を尋ね合い、同じ曜日が好きな友達を探しました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組と2組は国語で「つぼみ」のテストをしました。3組は、くっつきの「を」の使い方を復習しました。

6年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6校時、6年生は水泳でした。泳ぐ練習をした後に、自由時間を楽しみました。

5年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は理科「動物の誕生」でした。メダカは卵の中で、どのように育つのか学習しました。2組は図工「消してかく」でした。消しゴムを使って、作品作りを進めました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は5校時、2組は6校時に総合「ボッチャについて」の学習を行いました。1組は、自作のボッチャのボールの投げ具合や距離感の確認をしました。2組は試合を振り返り、作戦を考えました。6校時、1組は外国語活動「I like Mondays.」でした。好きな曜日について尋ねたり、遊びに誘う様子を見たりして、分かったことを書きました。

6月17日の給食(4年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ミルクパン、オムレツデミソース、ラビオリスープ、河内晩柑、牛乳でした。オムレツデミソースは、オムレツがふわふわしていて、デミグラソースとの相性もバッチリで、おしかったです。ごちそうさまでした。4年生の給食の様子です。元気に食べています。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、各教室で道徳「ぼくのあさがお」の学習をしました。しおれてしまった朝顔の葉っぱに「ごめんね」と何回も言ったのは何故か考えました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は総合でした。「地域の人と仲良く健康になれるダンス」について話し合いました。2組は算数「分数のわり算」でした。プリントで計算練習をしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時に、今シーズンはじめの水泳を行いました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は図工「わっかでへんしん」でした。作品作りを進めました。4校時、2組は国語「かん字」でした。新出漢字の練習をしました。3組は道徳「げんきにそだてミニトマト」でした。どんなことを考えて動物や植物の世話をしているのか振り返りました。

万引き防止教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と2組は2校時、3組は3校時に、「万引き防止教室」を行いました。万引きをしてしまうと回りにどんな影響を与えるのか考えたり、万引きに誘われた時の断り方を考えたりしました。

ゆうあいの学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、あさがお1組の教室では、国語学習を行いました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、ひまわり1組の教室では、自立学習と算数の学習を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では、国語の学習を行いました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、3組は音楽「リコーダーのひびきにしたしもう」でした。タンギングを意識して「わらべうた」の練習をしました。5校時、1組と2組は道徳でした。1組は「SL公園で」でした。正しい行動をすることについて考えました。2組は「1さつのおくりもの」でした。「思いやりの心」について考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 ほめ言葉の木集会
2/25 クラブ(最終)