9/9(火)避難訓練(不審者)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝行事の時間に、不審者対応の避難訓練を行いました。職員はさす股をもって不審者に対応する動きを確認し、各クラスでは、不審者が教室に侵入できないように教室の戸や窓の鍵を閉め、バリケードを作り、安全が確保された連絡があるまで入り口から遠いところに待機しました。訓練終了後、怪しい人には近づかずに先生に知らせること、放送や先生の指示をよく聞くこと、分担や係を決めておくとよいこと、避難するときには「おはしもち」を守ることなどを伝えました。

9/8(月)5年生歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が1,2組合同で連合音楽祭で歌う歌の練習をしていました。楽譜に注意事項を書き込んで、それに気を付けながら歌ったり、体を動かしてリズムをとりながら歌ったりしていました。

9/1 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初日は、集団下校でした。自分の班のメンバーを確認し、通学路に危険個所がないかどうかを確認しながら下校しました。

9/1 始業式後の学活等の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達同士でいろいろな質問をし合うワークシートを使ってビンゴをしているクラスもありました。新しい担任の先生も一緒に、たくさんの友達と楽しい質問をし合っていました。
 6年生は、学年集会をして、上郊小のリーダーであることの自覚や修学旅行について話をしていました。立派なリーダーとして活躍してほしいですし、修学旅行もしっかりと準備をして成功させてほしいと思います。

9/1 2学期始業式後の学活等の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式後の学級活動では、係を決めたり、席替えをしたりしていました。夏休みの学習の成果を確かめるプリントに挑戦しているクラスもありました。

9/1 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ暑い日が続きそうですが、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。2学期のスタートです。育児休業明けの先生2名も復帰されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28