7.11プールもあと少し
昨日学校薬剤師さんが来校し、プール安全管理のため、プールの水質検査を実施しました。並榎中のプール期間も、残りわずかです。プールでの活動を充実させましょう。学校薬剤師さん、暑い中、本校の生徒のための検査ありがとうございました。
![]() ![]() 7.11知識を増やそう
昼休みの図書室では、借りた本を返す生徒や、新たな本を借りる生徒でいっぱいです。1日10分や5分でも、読書する習慣をつけると、いつの間にか知識が増えます。読書を楽しもう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.11交通安全教室2
来春から、自転車での交通違反に対して反則金の納付を通告できる交通違反切符制度が始まります。本校は交通の要所にあり、自転車運転には注意が必要です。ながら運転、並んで走らないなど、交通社会の一員としての自覚と責任を持ち、事故にあわない、起こさないを意識していきましょう。本校の生徒は、聞く態度、生徒代表のお礼の言葉など、立派な行動がとれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.11交通安全教室1
過日、本校体育館で、全校生徒を対象に、高崎警察署の方をお迎えして、交通安全教室を開催しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.11教育相談お世話になりました
5日間の教育相談期間も、本日で最終日になります。保護者の方々の協力のおかげで、充実した話あいを行うことができました。お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11の給食![]() ![]() 7/10の給食![]() ![]() 7.10水での事故を防ぐ2
体育での水の事故を防ぐ方法などの経験をいかして、楽しい夏休みを過ごせることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.10水での事故を防ぐ1
体操着を着て、プールに入ると、水の抵抗もあり、動きがとりずらくなります。この経験を通して、着衣での泳ぎ方などを身に着ける重要性を再確認し、水難事故にあわないよう願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.10楽しい昼休み2
バレーボールやサッカーで、熱中症対策を取りながら、WBGTも確認して、気持ちよい汗を流しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.10楽しい昼休み
校庭では、元気な声を出し、にぎやかに活動しています。行動にメリハリを持つことは大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.10あいさつ運動
生徒会本部役員の生徒が、自主的にあいさつ運動を実施てくれています。とても暑い朝ですが、生徒会の元気なあいさつや、登校する生徒のあいさつで、さわやかに学校生活がスタートしています。立派な活動、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9の給食![]() ![]() 7.9着衣泳を実施1
本日、着衣したままでプールに入り、水難事故防止の授業を実施しました。おぼれている人を見た場合の対応などを具体的学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.9自分のペースで
教育相談で話し合われたことを参考に、自分の生活や勉強について、自分なりのペースを作ることです。皆さんならきっとできます。期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.9楽しい昼休み2
図書委員さんは、素早く貸し出しに対応してくれています。図書室内も和やかな雰囲気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.9楽しい昼やすみ1
昼休みには、図書室で楽しい時間を過ごしています。本を借りる人や本を返す人など、たくさんの生徒が出入りしています。図書委員さん、活躍ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.9楽しい時間4
2年生の教室では、準備を素早く行っています。給食楽しみですね。暑い季節ですが、おいしい給食で、しっかり栄養補給しましょう。
![]() ![]() 7/8の給食![]() ![]() 7.8課題に取り組む
今週は、教育相談期間です。様々なことを話し合い、自分のこれからの進路や学校生活に役立てる時間になることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|