10/17 6年生総合

修学旅行で2日目に行くキッザニアの話をしていました。自分がやってみたい職業を選んで体験することができます。どんな体験があるのかキッザニアのホームページで調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/17 4年生算数

およその数について学習しています。四捨五入して上から〇ケタの概数にします。四捨五入するのがどの数なのか考えていました。グループに分かれて教科書の問題や計算ドリルの問題に挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/17 2年生算数

かけ算の学習をしています。ブロックを使って、かけ算を表しています。実際に動かして数えると分かりやすいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/17 3年生社会

ベイシアに見学に行き、インタビューをしたり、バックヤードを見学したりしました。自分で実際に見て気がついたことなどを新聞形式にまとめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/17 1年生国語

「くじらぐも」のお話にでてくる1年2組の子どもたちの気持ちを考えていました。考えたことをノートにどんどん書き込んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/17 5年生理科

流れる水のはたらきについて調べています。実際に水を流した時どんなことが起こるか、校庭で実験をしてみました。いくつか発見があったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/17 体育集会

昨日降っていた雨も上がり、気持ちのいい青空が広がっています。明日の運動会に向けて最終確認です。天気予報では明日もいい天気で運動会が実施できそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/16 5・6年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
かぶら幼稚園の年長さんが「ソーラン節を見たい」と見学に来ました。ソーラン節が始まると一緒に踊っていました。「かっこよかった」と言ってもらえてうれしいです。本番もたくさんの人にかっこいいところを見せてくださいね。

10/16 今日の給食

画像1 画像1
ごはん 牛乳 ソースメンチカツ ごぼうサラダ えのきと厚揚げのみそ汁

天然のえのきの旬は10月〜3月でかさが大きく茶褐色なのが特徴です。私たちが普段食べているえのきは光を当てずに栽培されるため白い色です。えのきにはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、カリウムや食物繊維がたくさん含まれています。きのこ類の中でもビタミンB1の含まれる量がトップクラスです。

10/16 5年生英語

I can 〜. Ican't 〜.を使って動物のクイズを作りました。順番にクイズを発表して全員で答えていきます。I can jump. I can't go back. Who am I? 動物のことをよく知らないと答えられないですね。ちなみに答えはkangaroo でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

10/16 3年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3つの数のかけ算の学習です。3つの数のかけ算はどの順番に計算しても答えは変わりません。この計算のきまりを使うと簡単に答えを求めることに気がつきました。

10/16 1年生図書

図書館で本を読んでいます。自分の好きな本を選んで落ち着いた時間を過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/16 2年生国語

身近な人の1日について、インタビューをしてまとめました。今日はそれを発表しています。いろいろな仕事について知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/16 3・4年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会前の最後の練習です。入退場や徒競走のスタート、ゴールなどの確認をしました。最後に80m走を行いました。

10/16 6年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
ナップザックづくりがだいぶ進みました。ミシンを使って縫い、返し縫でほつれないようにします。ミシンも何度も使ってだいぶ慣れてきました。

10/16 体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まであと3日となりました。今朝は開会式から応援合戦までを流れに沿って練習してみました。

10/15 高崎市陸上記録会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子リレーです。

10/15 高崎市陸上記録会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子リレーです。

10/15 高崎市陸上記録会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
100m(5年男子)100m(6年女子)100m(5年女子)です。

10/15 高崎市陸上記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1000m、800m、100m(6年男子)です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31