10/10 6年生記念撮影
ソーラン節のはっぴを身につけて、屋上へ行きました。いつもは行かない特別の場所で記念撮影です。風でハチマキが少しなびいてかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 3・4年生運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 2年生生活
動くおもちゃづくりをしています。まずは何を作るか、次の必要な材料はあるか考えていました。1年生の時に2年生に招待してもらって遊んだので、自分たちも1年生のために作るのかな?と楽しみにしているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 団別集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/9 陸上練習![]() ![]() ![]() ![]() 10/9 今日の給食![]() ![]() カツオには春と秋の旬があります。秋のカツオは「戻りカツオ」と言って、脂がのっているのが特徴です。カツオは回遊魚で1年を通して太平洋を回遊しています。戻りカツオは餌をたくさん食べておいしい状態になっているので味わってください。 10/9 3・4年生体育
体育館で団別に分かれてフォークダンスの練習をしました。丸い円になってマイムマイムとタタロチカを踊ります。さすが3・4年生です。楽しく踊って大きな声も出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/9 5年生英語
I can 〜.を使った英語を学習しています。英語を聞いて教科書のどの動物か当てます。I'm from China. I can climb trees well. Who am I? どれか分かりますか?
![]() ![]() ![]() ![]() 10/9 6年生英語
Where do you want to go?を使って、行ってみたい国を訪ね合いました。イングランド、ベトナムなど何でその国に行きたいのか理由も聞きたくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/9 1年生学級活動
給食センターの栄養教諭の先生が来て、食物の話をしてくれました。野菜のシルエットクイズではみんな興奮しながら答えていました。赤黄緑の食物をバランスよく食べて元気な体をつくりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/9 2年生図工
「こんなことあったよ」で夏休みの思い出の絵を描いています。下書きも終わり色塗りになりました。絵の具とクレヨン、それぞれの違いがあるので、どこにどう塗るか考えながら制作していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は吉井西小学校のリクエストメニューです。食欲の秋にピッタリな栄養価も申し分ないメニューをリクエストしてくれた5・6年生のみなさんありがとうございます。ABCスープは今から50年くらい前、桐生発祥ともいわれています。お家の人も食べたことありますか? 10/8 2年生国語![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 1年生道徳
ラッパの練習をやめていたくまさんが練習をまた始めた時の気持ちを考えていました。自分が考えたことを一生懸命書いていました。字で伝えられるようになってうれしそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 4年生総合![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 3年生理科![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 5・6年体育![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 5年生学級活動
運動会のソーラン節で使うはっぴに、字を書いています。自分の好きな文字をダイナミックに描いていました。1回ではきれいに書けないので、何回か繰り返して濃くしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 6年生理科![]() ![]() ![]() ![]() 10/7 今日の給食![]() ![]() ニンジンは一年中食べられていますが、今の時期が旬であることを知っていますか?10月〜12月に収穫されるニンジンは、甘みが強く栄養価が高いとされています。ニンジンにはβカロテン、ビタミンC、カリウム、食物繊維などが豊富に含まれています。 |
|