2年校外学習
午後の活動も残りわずかとなりますが、最後まで協力して笑顔で活動を終えてほしいです。 2年校外学習
ここでしか見られないものばかりで、生徒達は目を輝かせていました。 2年校外学習
2年校外学習
2年校外学習
大混雑です ここでは買えない地下鉄の切符を買おうと迷っていたりします みんな大丈夫かな? 2年校外学習
国立科学博物館前で集合写真撮ってます。 予定通りに進んでます。 2年校外学習
2年校外学習
奈良公園と奈良の大仏
修学旅行 3日目
これから奈良公園、東大寺等に向かいます。 順調に計画通りに進んでいます。 無事 全班予定時間に帰還
修学旅行2日目
1組 クラス別バス研修
京都到着 クラス別見学へ
順調に進んでいます。 東京駅 乗り換え
3年修学旅行 出発
出発式を終え、新幹線に乗り込み、予定どおり出発しました。 5/7 連休明け登校
空も青く澄み渡り、さわやかな空が広がっています。 5月は3年生の修学旅行、1・2年生の校外学習と盛りだくさんなひと月です。 連休明けの疲れを吹き飛ばして、元気に頑張っていきましょう! 全国学力・学習状況調査
文部科学省が小6・中3生を対象に全国一斉に行う調査です。 国語と数学は例年通り紙での回答ですが、今年は理科の調査でタブレットを利用しての回答がありました。 緊張した様子で、慎重にタブレット操作をして回答しています。 4/9 部活動紹介
群馬中央中学校の各部の先輩が、技あり・腕あり・笑いありの部活説明をしてくれました。 1年生も一生懸命に興味深く見ていました。 11日(金)からは部活動見学も始まります。 興味ある、入りたい部活が見つけられるといいですね。 4/8 対面式
1年生入場、学校紹介、花の贈呈、1年生から先輩への学校生活についての質問・・・と、 若葉会役員による司会・進行で式が進みました。 「テスト勉強の仕方」や「群中でいちばんおいしい給食はなんですか」といった1年生の質問に上級生が積極的に答えていく姿が微笑ましかったです。 新1年生が「群中が楽しい!!」と思える対面式でした。 |
|