令和7年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

6年生の様子です。11月6日(木)

画像1 画像1
社会の授業です。江戸幕府が250年間も続いていたことを学習しました。

5年生の様子です。11月6日(木)

画像1 画像1
教室のメダカの世話をしながら観察しました。

4年生の様子です。11月4日(木)

画像1 画像1
国語の授業です。「クラスみんなで決めるには」の単元です。記録や提案者について整理して考えました。

3年生の様子です。11月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も漢字をがんばりました。南陽台コンサートの題目も協力して作りました。

2年生の様子です。11月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2校時に秋を探しに中央公園などを散策しました。帰り道に市役所の職員が点検のためマンホールのふたを開けているところを偶然に見ることができました。

1年生の様子です。11月6日(木)

画像1 画像1
外国語活動の授業です。大きなかぶの英語の寸劇の練習をしました。

6年生の様子です。11月5日(水)

画像1 画像1
社会の授業です。「豊臣秀吉の天下統一」について自由進度の調べ学習をしました。

5年生の様子です。11月5日(水)

画像1 画像1
社会の自習です。水産業の調べ学習をしました。集中して取り組めました。

4年生の様子です。11月5日(水)

画像1 画像1
社会のテストをしました。みんな集中して取り組みました。

3年生の様子です。11月5日(水)

画像1 画像1
漢字の勉強をして、「四苦八苦」の意味調べなどをしました。

2年生の様子です。11月5日(水)

画像1 画像1
生活科で「うごくうごくわたしのおもちゃ」を協力しながら作りました。

1年生の様子です。11月5日(水)

画像1 画像1
体育館で南陽台コンサートの合奏練習をしました。

連合音楽祭に出演しました。 11月4日(火)

画像1 画像1
第76回高崎市小学校・中学校連合音楽祭が音楽センターにて開催されました。南陽台小は3日間のうちの初日で、「大切なもの」「未来へのレシピ」を4,5,6年生が合唱しました。きれいな歌声が響きわたり、伴奏もすばらしかったです。練習の成果が存分に発揮されて感動しました。

6年生の様子です。11月4日(火)

画像1 画像1
理科の授業です。地震や火山による大地の変化について学習しました。

5年生の様子です。11月4日(火)

画像1 画像1
英語の授業です。「y」で始まる英単語を学習しました。

4年生の様子です。11月4日(火)

画像1 画像1
体育館で南陽台コンサートの合奏練習をしました。

3年生の様子です。11月4日(火)

画像1 画像1
書写の授業です。「小」を書きました。

2年生の様子です。11月4日(火)

画像1 画像1
タブレットを見ながら折り紙をつくりました。

1年生の様子です。 11月4日(火)

画像1 画像1
漢字ドリルをがんばりました!個別に添削しています。

6年生の様子です。10月31日(金)

画像1 画像1
社会の授業です。戦国時代の日本とヨーロパの関わりについて学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31