3−1(英語)

 気分を表す言葉をジェスチャーを用いながら英語で表現しました。「How are you?」とみんなで尋ね、ジェスチャーで表している友だちの気分をみんなで当てました。まだ2時間目でしたが「hungry!」が多かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−3(理科)

 物が燃える前と燃えた後では、空気がどのように変わるか実験をしました。気体検知管を使って、燃える前と後の酸素、二酸化炭素の量を調べました。安全に実験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2・3(社会)

 町探検に行き、調べた施設やお店などについてクループごとに地図にまとめました。少し歩くとたくさんの建物があるので、地図いっぱいに書き込むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−3(理科)

 からだのいろいろな部分のつくりと動き方はどうなっているのか、骨の模型を動かしたりしながら考えました。はじめは模型を動かすのに、ドキドキしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−4体育

4年生のバスケットボールです。
ドリブルやパスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−5外国語活動

2年生の外国語活動です。
英語の曲に合わせて体を動かしながら、体に関する英語を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−2国語

国語「たんぽぽのちえ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日

本日のメニュー
・五目ごはん
・なめたけ和え
・すまし汁
・かしわもち
・牛乳
画像1 画像1

5−2・4(算数)

 2組と4組が3クラスにわかれ、算数「容積」を求める学習をしていました。基本事項をじっくり確認したり、発展問題に取り組んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 朝行事は学年集会でした。各学年の今後の行事についての確認したり、課題について考えたりしました。どの学年も話す人の方を見て、良い姿勢で話を聞くことができており、感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会待機児童

 懇談会をしている間、1〜3年生で保護者の方を待つ児童は、担任外の職員が見守りをしました。図書室や家庭科室等に、学年・クラスごとに分かれ、宿題などに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会

 授業参観、ならびに学年懇談会では大変お世話になりました。たくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。お子さんの様子はいかがだったでしょうか。
 また、懇談会では学年の様子や今後の予定等についてお話させていただきました。特に高学年では泊を伴う行事について、詳しく説明させていただきました。今後とも、ご協力のほど、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日

本日のメニュー
・むぎごはん
・マーボーどうふ
・はるさめサラダ
・牛乳
画像1 画像1

4−1理科

4年生の理科です。
物を持ち上げるときの、からだのはたらきについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−2外国語活動

4年生の外国語活動です。
遊びや天気の言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

 園芸委員が世話をしているビオラに、水やりをしました。水がいっぱい入ったじょうろを持って、上手に水やりができました。大きくてきれいな花がたくさん咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり(掲示物)

 壁に飾られていた掲示物を紹介します。お花紙で作られています。5月ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日

 本日のメニュー
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばの味噌煮
 ・切干大根の煮物
 ・すまし汁
画像1 画像1

2年(交通安全教室)

 警察官、交通指導員の方にお世話になり、交通安全教室が開かれました。学校周辺を4人グループで歩き、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方などを丁寧に指導していただきました。今日教えていただいたことを忘れず、これからも事故なく安全に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員

 今日はお昼休みの時間帯から眼科検診がありました。昼休み中、話し声や足音で検診の邪魔にならないよう、生活委員の児童が「検診をしているので静かに歩きましょう」という札をもって呼び掛けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31