うさぎふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休み、飼育委員さんがうさぎを前庭に放し、子どもたちと触れ合う時間を作ってくれています。今日は2年2組の番でしたが、うさぎを抱っこしたり、触ったりと楽しい一時を過ごしました。
 おっかなびっくりの様子でうさぎに触る子がいたり、要領良く抱っこする子がいたりとそれぞれの姿がありました。家で猫を飼っている子はさすがに抱き方も上手でした。「うさぎって、あったかいね。」「どうしてあったかいのかな?」そんな思いから何かを感じ取ってくれたでしょうか。
 飼育委員さん、ありがとう。

火災を想定した防災訓練

 給食室から出火したとの想定で、避難訓練を行いました。
 子どもたちへは事前に知らせずに、抜きうちでの実施でしたが、整然と体育館へ避難をすることができました。ART(高度救助隊)の方々から、「おはしも」の心構えについてお話をいたただきましたが、こういった訓練を繰り返すことで、緊急時に慌てず、騒がす、速やかに避難ができるものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶華道クラブ

 茶華道クラブで生けた作品が図書館の前の廊下に並べられました。
 どれも可愛らしい作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び・1年

 1年生が親子で昔の遊びを楽しみました。
 地域の方に教えてもらい、木ゴマ、お手玉、あやとり、羽根つき、竹馬、びゅんびゅんごま、めんこなどをして遊びました。こまを回して、みんなから拍手をされ、うれしそうな顔をしている様子がとてもほほえましく思えました。
 一緒にこままわしをする中で、その楽しさにはまっています。こままわし大会でも、校長主催でやろうかなと目論んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップ 続々と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式や学校通信で、ペットボトルのキャップ集めへの協力をお願いしたところですが、その後たくさんのキャップが届けられています。
 今日は校長室前の廊下で子どもの声がするのでのぞいてみると、持参したキャップを回収箱に入れている姿でした。既に、箱が三回ほど満杯になっています。
 ありがとうございます。

戦争のあったころの話

 竹中区長会長さんから、6年生に向けて、自らが経験された軍隊での生活のことや戦争のことなどを話していただきました。
 多くの人が亡くなったこと、兵役は逃げられるものではなかったこと、軍隊ではわらじを編むのが日課だったこと、学校は軍隊に接収され、子どもたちは近くの寺を間借りして勉強したことなどをお話いただきましが、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
 最後に、子どもたちに「今は恵まれた時代である」「だからこそ、しっかり勉強することが必要である」ことを伝えていただきましたが、進路の岐路に立っている6年生たちには「今を大切に生きること」の大事さが伝わったことかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

TAGO STUDIO TAKASAKI

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と「タゴ スタジオ」に行ってきました。
 施設の見学では多胡さんや担当の方からスタジオに施された工夫や貴重なマイクの話、また機材や録音の仕方などについて説明をいただきました。多胡さんから「南小のみなさん、みんなが来るのをお待ちしていました。」の温かな言葉で迎えられ、初めて目にしたり、聞いたりすることだらけで驚くことばかりの体験でした。
 また、スタジオでは6年生の合唱で校歌を録音していただき、CDに焼いていただいたものを頂戴しました。早速、聞いてみましたが、普段体育館等で耳にする声とは異なったすばらしい仕上がりでした。子どもたちもいつも以上に声が出ていたように聞こえました。ここで録音いただいた校歌は子どもたちの卒業式のBGMで流したいと思います。
 ありがとうございました。

縄跳び集会

 業前の時間を使って、縄跳び集会が始まりました。
 寒い冬、縄跳びをして体力を付けてほしいと思います。体育委員会ではみんなに縄跳びに親しんでもらおうと20分休みを使って、縄跳びコンテストを企画してくれるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました。

画像1 画像1
 学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
 休み時間を待ちかねた子どもたちが校庭に飛び出していきました。

明けましておめでとうございます。

 平成27年が明けました。本年もよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

新年を花いっぱいで迎える準備が整いました

 駅前通り光のページェントを飾っていた花をいただいて、玄関脇と職員室前に植えました。黄や青のパンジー、葉ぼたんが子どもたちや来校者を迎えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式の朝を迎えました

画像1 画像1
 酷暑で始まった2学期も終業式の日を迎えました。
 早朝の冬の日差しを浴びた校舎からは子どもたちのにぎやかな声が流れてきています。昨晩のクリスマス・イブのことでも話しているのでしょうか。
 新年を迎える準備も整いました。1年間、大変お世話になりました。来年が良い年でありますように・・・。
画像2 画像2

音楽集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月の音楽集会は1年生によるハンドベルの演奏と合唱でした。サンタクロースの
帽子を被った50名の可愛らしいサンタさんたちが心温まる曲を聴かせてくれました。

校長の学校探検19

 道徳の公開授業の様子です。
「無料アプリの使用から、ぎくしゃくしだした友だちとの関係。最初はすぐに返信しない友だちを非難した主人公であったが、メールのやりとりの仕方に問題があったと感じるようになる。」
 この資料を元に、「主人公」や「友だち」の気持ち、あやまろうとした主人公の思いなどについて考え、授業は展開していきます。さて、子どもたちは何を感じたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しくなる半袖、半ズボン

 デザインや生地を変更した体操服の半袖、半ズホンの見本を校長室前の廊下に掲示しました。来校の際、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

KIDS-シェフ 7

 KIDS−シェフの取組をDVDにまとめたものを全児童分寄贈いただきました。
 今日はその贈呈式でしたが、南小のKIDS−シェフの取組をほめていただき、子どもたちに大きな自信となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上毛かるた大会・イン・南小

画像1 画像1
 校区の上毛かるた大会が開催されました。
 今年は例年以上に個人戦の参加者が多かったとのこと、たくさんの子どもたちが団体、個人の優勝を目指して頑張りました。
 優勝者は校区代表として、1月18日(日)に開催される市の大会に挑みます。

第53回高崎市PTA連合会研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎市PTA連合会研究大会で、市内小学校のいじめ防止への取組について、本校の代表委員が南小の事例と合わせて発表しました。発表を聞いていた方の中から「すごい取組をしているんだね」というつぶやきを聞くことができました。

校長の学校探検18

 今日はいつになくたくさんの野菜が集まりました。うさぎたちはご馳走を前に食事に夢中な様子でした。飼育委員さん、ごくろう様・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科フェスティバル 2年生

 様々なお店が体育館に出来ました。
 これまで遊びの道具や景品を作り、準備を進めてきましたが、今日は1年生や保護者の方をお客さんに迎え、楽しいフェスティバルとなりました。「すいかわり」「さかなつり」「うごくおもちゃ」「めいろ」「しゃてき」「わなげ」「くじ、アクセサリー」「ロケットポン」「ボーリング」「ストラックアウト」の10のお店がありましたが、どのお店にもお客さんに楽しんでもらおうという工夫と言葉かけがありました。
 1年生の身になって、接客する優しいお姉さん、お兄さん店員さんに普段とは違った2年生らしい姿が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

献立

保健室