10/17(金)の授業から
3年生の国語では、物語文の叙述から登場人物の気持ちの考えていました。
3・4年生の体育では、運動会に向けてダンスの練習をしていました。 5年生の社会科では、食糧生産とわたしたちのくらしの関わりについて考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)の給食![]() ![]() 10月16日(木)の給食![]() ![]() 10/16(木)の授業から
2年生の算数では、タブレットを使って、三角形の敷き詰めに挑戦していました。
3年生の社会では、よく行くお店について発表し合っていました。 4年生の理科では、タブレットで撮りだめておいたヘチマやサクラの写真を見比べながら季節の変化について考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15(水)小学校陸上大会
昨日の水曜日、浜川競技場で小学校陸上大会があり、本校からは選手16名が参加しました。コンディションにも恵まれ、自己ベストを目指し頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14(火)の授業から
2年生の算数では、長方形の作図をしていました。
4年生の音楽では、音楽集会に向けての練習をしていました。 5.6年生の体育では、運動会に向け、綱引きの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)の給食![]() ![]() 10/10(金)の授業から
2年生の図工では、友達の作品を鑑賞して、タブレットに感想を書き込んでいました。
3.4年生の体育では、運動会に向けてダンスの練習をしていました。 5年生の家庭科では、ミシンを使って裁縫の学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(金)の給食![]() ![]() 10/9(木)の授業から
2年生の音楽では、タブレットを活用しながらリズムづくりをしていました。
3年生の図工では、色づかいを工夫しながら作品を仕上げていました。 6年生の家庭科では、ミシンを使って裁縫をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(木)の給食![]() ![]() 10/8(水)の授業から
3年生の算数では、大きな数のかけ算の仕組みについて考えていました。
4年生の算数では、概数の求め方について考えていました。 4・6年生の体育では、選抜リレーの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(水)の給食![]() ![]() 10/7(火)の授業から
1,2年生の体育では、運動会に向けてダンスの練習をしていました。
3年生の算数では、1000より大きい数について学習していました。 5年生の算数では、分数や小数の関係について考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(火)の給食![]() ![]() 10/6(月)の授業から
1年生の外国語活動では、方向を表す英語を使って、道案内ごっこをしていました。
3,4年生の体育では、運動会のダンスの練習をしていました。 6年生の書写では、小筆を使ってお手本の俳句を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(月)の給食![]() ![]() 10/3(金)の授業から
2年生の算数では、三角形や四角形の特徴を考えていました。
3年生の算数では、等号、不等号の学習をしていました。 5年生の家庭科では、ミシンなどを使って裁縫をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3(金) 体育集会
今日の体育集会では、計画委員より運動会のスローガンの発表がありました。そのあと、団ごとに結団式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)の給食![]() ![]() |
|