5/29(木) 5,6年生プール清掃
5,6年生がプール清掃の仕上げをしてくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/29(木)の授業から
5年生の社会では、低い土地のくらしについてタブレット等で調べていました。 
6年生の算数では、分数のかけ算について考えていました。 6年生の理科では、燃焼の実験をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
5月29日(木)の給食 
	 
5/28(水) PTAガーデニング
環境整備委員さんによるガーデニングがありました。中庭や東の森、プランターに色とりどりの花の苗を植えていただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/28(水)の授業から
2年生の生活科では、ミニトマトの観察をしていました。 
5年生はバケツ稲をを育てる準備をしていました。 6年生の体育は、ボール運動をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
5/28(水) JRC集会
今朝の朝行事はJRC集会でした。JRC委員会のみなさんから、JRC=青少年赤十字の歴史や活動などの説明の後、全校児童が各クラスで書いた登録の署名が校長に渡されました。校長からはワッペンと花の種の授与があり、最後にみんなで誓いの言葉を言いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月28日(水)の給食 
	 
5/27(火) 職員プール清掃
木曜日の児童によるプール清掃の前に、主に汚泥の除去を目的に、職員によるプール清掃を行いました。あとは、5,6年生のみなさん、ピカピカにお願いします。 
 
	 
 
	 
5/27(火)の授業から
1年生の国語では、くっつきことばについて学習していました。 
4年生の音楽では、合唱の練習をしていました。 5年生の算数では、計算のきまりについて学習していました。  
	 
 
	 
 
	 
5月27日(火)の給食 
	 
5/26(月)の授業から
3年生の理科では、幼虫の観察メモをまとめていました。 
4年生の道徳では、人とのかかわりの中で、意見が対立してしまったときどうすればいいか考えていました。 6年生の体育では、ソフトボール投げの計測をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
5月26日(月)の給食 
	 
5月23日(金)6年修学旅行ニ日目9 
	 
無事、修学旅行から帰ってきました。 5月23日(金)6年修学旅行ニ日目8 
	 
	 
	 
	 
	 
5月23日(金)6年修学旅行ニ日目7 
	 
	 
	 
	 
	 
5月23日(金)6年修学旅行ニ日目6 
	 
	 
	 
	 
	 
5月23日(金)6年修学旅行ニ日目5 
	 
	 
	 
	 
	 
5月23日(金)6年修学旅行ニ日目4 
	 
	 
	 
	 
	 
5月23日(金)6年修学旅行ニ日目3 
	 
5月23日(金)6年修学旅行ニ日目2 
	 
	 
	 
	 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||||