7/2(水)の授業から
2年生では道徳では、努力することの大切さについて考えていました。 
また、国語「あったらいいな、こんなもの」の学習では、友達との説明のし合いっこをしていました 5年生の体育では、バスケットボールをしていました。  
	 
 
	 
 
	 
7/1(火)の授業から
先週の低学年に引き続き、今日は中・高学年の水泳指導を内田さんにしていただきました。 
午後、5年生は、裁縫の学習をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
7月1日(火)の給食 
	 
6/30(月)の授業から
3年生の算数では、表やグラフの学習をしていました。 
5年生の体育では、鉄棒運動をしていました。 5年生の理科では、メダカの卵の観察のまとめをしていました。  
	 
 
	 
 
	 
6月30日(月)の給食 
	 
6/27(金)の授業から
1年生にとっては初めての避難訓練がありました。 
2年生の算数では、ペットボトルの水をマスに移し替える活動をしながら、かさの学習をしていました。 5年生の理科では、メダカの卵の様子を観察していました。  
	 
 
	 
 
	 
6月27日(金)の給食 
	 
6月26日(木)の給食 
	 
6/26(木) 3年生和田橋交通公園交通教室(2組)5 
	 
	 
	 
	 
	 
6/26(木) 3年生和田橋交通公園交通教室(2組)4 
	 
	 
	 
	 
	 
6/26(木) 3年生和田橋交通公園交通教室(2組)3 
	 
	 
	 
	 
	 
6/26(木) 3年生和田橋交通公園交通教室(2組)2 
	 
	 
	 
	 
	 
6/26(木) 3年生和田橋交通公園交通教室(2組)1 
	 
	 
	 
	 
	 
6月25日(水)の給食 
	 
6/25(水) 3年生和田橋交通公園交通教室4 
	 
	 
	 
6/25(水) 3年生和田橋交通公園交通教室3 
	 
	 
	 
	 
	 
6/25(水) 3年生和田橋交通公園交通教室2 
	 
	 
	 
	 
	 
6/25(水) 3年生和田橋交通公園交通教室1 
	 
	 
	 
	 
	 
6/24(火) 4年生社会科見学9 
	 
	 
	 
	 
	 
6/24(火) 4年生社会科見学8 
	 
	 
	 
	 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||||