9/4(木)の授業から

3年生の図工では、いろいろな色を混ぜて、いろいろな葉っぱの緑を作っていました。
5年生の英語では、日課や習慣を表す英単語の練習をしていました。
6年生の図工では、絵画展に向けて、ランドセルの絵の下描きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーなす、チョレギサラダ でした。 

9/3(水)の授業から

2年生の音楽では、リズムを打つ学習をしていました。
3年生の書写では、「土」の練習をしていました。
6年生の英語では、夏休みの様子について、英語で表現する練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、チキンカレー、コールスローサラダ でした。

9月2日(火)の授業から

1年生の国語では、カタカナの書き方の練習をしていました。
2年生の算数では、工夫して計算する方法について考えていました。
6年生の音楽では、連合音楽祭に向けての練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
2学期最初の給食は、サラダうどん(めんつゆ)、牛乳、ラタトゥイユ、れいとうみかん でした。ラタトゥイユはフランスの料理で、夏野菜たっぷりの煮込み料理でとてもおいしかったです。

9/1(月) 始業式

体育館での始業式の後、各クラスで2学期の学級開きを行いました。夏休み中のことを発表し合ったり、2学期の確認をしたり、気持ちも新たに2学期のスタートがきれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 全校5時間授業
9/8 委員会5(6校時)
《学校預り金口座振替日》
9/10 SC来校日7