「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

「ありがとう6年生集会・本番当日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに「ありがとう6年生集会」の当日を迎えました。会場係では、6年生の教室の飾り付けを行うために、6年生を特別教室へ案内し、その間に作成しておいた物を飾り付けしました。予行練習通りテキパキと動くことができ、無事に準備を行うことができました。

「ありがとう6年生集会・花作り係」

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ来週の金曜日に「ありがとう6年生集会」が行われます。本日も各係ごとに仕事を進めました。休み時間も声を掛け合って集まったりと、意欲的に取り組んでいます。
 「花作り係」では、体育館に飾り付ける看板に花をつけ、ステージ上にセッティングしました。

「学習発表会・5」

音楽班
「クラッピングファンタジー・キリマンジャロ」
画像1 画像1
画像2 画像2

「学習発表会・4」

国語
「雪わたり 朗読劇」
画像1 画像1
画像2 画像2

「学習発表会・3」

学活
「エイズについて」
画像1 画像1
画像2 画像2

「学習発表会・2」

社会
「自動車づくりについて」
画像1 画像1
画像2 画像2

「学習発表会」

 先日、各クラスで学習発表会の鑑賞会をしました。自分たちの発表を見ることで良かった点や、反省点が見つかり、これからの活動に繋がる有意義な鑑賞会になりました。感染症対策で集会等はできませんが、今後子どもたちが最高学年になった時には、こういった発表の機会が増えていくことが考えられます。可能な範囲での活動で、効果的な発表ができると良いと思います。


司会
画像1 画像1

「ありがとう6年生集会・児童代表挨拶」

画像1 画像1
 「ありがとう6年生集会」のお知らせです。児童代表挨拶では、在校生を代表して、集会の意義、6年生への感謝の言葉、在校生への呼びかけを行います。代表としてふさわしい内容になるように、何度も原稿の書き直しをしてきました。今は、本番で思いが伝わるように練習を行っています。

「学習発表会・鑑賞会」

画像1 画像1
 学習発表会の鑑賞会を行いました。自分の発表を客観的に映像で見ることで、良かったところや、改善点、反省点に気づくことができました。「ありがとう6年生集会」に生かしてほしいと思います。

「ありがとう6年生集会・出し物係」

画像1 画像1
 ありがとう六年生集会の情報です。
出し物係では、発表するソーランの振り付けの確認や全体練習の練習計画などをたてました。第一回目の全体練習を行いましたが、久々の屈伸運動の連続で筋肉痛になった児童が多かったです。第二回目の練習も頑張って、運動会の時よりも上手に踊れるようになってほしいと思います。

「学習発表会・演目フリップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の撮影が無事に終わりました。これから編集して、できあがったら各クラスで鑑賞会を行う予定です。児童はまだお互いの発表は見ていないので、発表内容は写真でお見せすることはできませんので、プログラム係が作成した各グループの発表前にカメラに写すフリップをご紹介します。休み時間や、家に持ち帰って頑張って作りました。

写真は2組の演目のフリップです。

「学習発表会・演目フリップ2」

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の演目のフリップです。

「ありがとう6年生集会・司会」

画像1 画像1
 ありがとう6年生集会の情報です。
ありがとう6年生集会では、2名の司会者により進行が行われます。原稿のチェックや分担を行い、読み合わせなどをして準備しています。

「ありがとう6年生集会・会場係」

画像1 画像1
 会場係の活動です。今回の「ありがとう6年生集会」では、ビデオで行いますので、6年生の教室を飾り付けることになりました。今回の打ち合わせでは、レイアウトや必要な材料を話し合いで決めています。

「ありがとう6年生集会・花作り担当」

画像1 画像1
画像2 画像2
 花作り担当が、ありがとう6年生集会に使用するお花の作成依頼、作成方法を伝えに行きました。作成手順が分かりやすいように、4つのアイテムを用意しました。
1、花子さん(花作りマシーン)に5枚紙を乗せ、レバーを引いて蛇腹状にする。
2、蛇腹状になったものを輪ゴムで止めたもの
3、花びらの開き方を説明するための開きかけの花
4、完成系
時間をかけないように4つのアイテムを用意して効率よく説明することができました。

「ありがとう6年生集会・伝達係」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ありがとう6年生集会に向けていよいよ始動しました。一人一役、自分に任された仕事をしっかりと責任をもって果たし、この会を成功させてほしいと思います。
 今回は「伝達係」です。それぞれのクラスに二人一組で、出し物の依頼をしに行きました。学年によって伝える内容を変える工夫もありました。緊張したようですが、一つ一つの仕事を果たすことで、最高学年になるための心の準備もできてきているように感じました。

「LESSON7」

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の学習では、「What would you like?」「I'd like〜」をつかって、店員さんとお客さんになったつもりで、注文をとったり答えたりする学習を行いました。また、1000までの数を言えるように練習し、「Check please!」「That's ○○yen」と英語でのお会計のやり取りも練習しました。
 写真は各自テーマをもって作成した「オリジナルメニュー」です。自分のオリジナルメニューの発表も行いました。

「学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 各グループで準備や練習に取り組んでいます。感染症対策をしながらなので、思うように活動できないことが多いですが、できることを見つけたり、考えたりしながら一生懸命取り組んでいます。

「学習発表会」

画像1 画像1
 実行委員会を行いました。
本日は、役割分担を決めました。
・司会進行
・プログラム。広報
・会場・放送
・渉外(招待状など)
4つの係に分かれてこれから活動を進めていきます。

各クラスの練習も順調に進んでいます。良いものを作ろう、見せようと思う気持ちが感じられた時間でした。

「跳び箱運動」

画像1 画像1
 体育の授業では、跳び箱運動を行っています。去年よりも高い跳び箱を跳べるように何度も挑戦しています。準備や片付けもテキパキと動いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31