「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

4年生 書き初め練習

 体育館で書き初めの練習を行いました。4年生は、「美しい空」という4文字を書きます。特に書き出しである「美」という字が大きくなってしまい、苦戦している様子が見られました。3枚練習することが冬休みの課題にもなっておりますので、冬休み中にじっくり取り組み、冬休み明けの書き初め大会でその力を発揮してほしいと思います。
 保護者の皆様、練習で条幅を買い足す場合には、「高崎版」を購入するようお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 算数では、「分数」について学習しています。4年生では、分数を「真分数」「仮分数」「帯分数」に分けました。現在は、分数のたし算ひき算の学習をしています。整数同士、分数同士で計算する、帯分数を仮分数に直してから計算するという2つの方法を使って頑張っています。しっかり身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 体育館の体育では、高跳びに挑戦しています。60センチメートル、70センチメートル、80センチメートルの高さにゴムを張り、自分にあった高さを選んで練習をしています。来週が最後になりますので、上達できるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

 外国語活動では、「What do you want?」「I want to〜.」を学習しました。I want to〜を使って、ほしい果物や野菜を友だちと交換しながら、タブレット上でオリジナルピザを作りました。ピザを作る前にはパフェを作る活動をしていたこともあり、要領がわかっている子がほとんどで、英語を使いながら楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 持久走大会

 本日、持久走大会を行いました。少し肌寒い感じがしましたが、子どもたちは寒さに負けない走りを見せてくれました。先週には試走も行っていましたので「順位よりもタイム」という話をしたところ、試走よりもタイムが上がっている子が多く感じました。また、「最後まで走りきろう」ということも伝えたところ、多くの子が達成しようと歩かないよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 算数では、垂直と平行の他に四角形についても学習しました。すでに学習している長方形、正方形の他に、平行を定義とした「平行四辺形」「台形」。平行四辺形の中で、辺が等しい「ひし形」について学習しました。これらの四角形の特徴を、対角線に視点をあてて整理しました。はじめて知ることばかりで、難しく感じると思いますが、しっかり覚えてほしいと思います。
画像1 画像1

4年生 体育

 校庭の体育では、鉄棒にも取り組んでいます。体も大きくなってきており、今までできていた技ができなくなっている子もいるようです。ベースボール型ゲームと交互に行っていきますので、休み時間にも練習をして、できる技を増やしてほしいと思います。
 「みんなの体育」を参考に技の練習をし、できるようになったらタブレットで撮影もしています。自分の技を、自分で見るのは不思議な気持ちになります。技の上達に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

 校庭の体育では、ベースボール型ゲームをしています。ゲームを中心に行っているのですが、子どもたちがルールをしっかり覚え、楽しく活動しています。バットでボールを打つことにも少しずつ慣れてきて、得点的にも良いゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 算数では、「四角形の特ちょうを調べよう」の学習をしています。前時までに垂直と平行について勉強してきました。垂直や平行について理解し、作図できるようになったでしょうか?今回は、四角形の平行な辺に着目し、台形・平行四辺形について学習しました。平行な辺が1組あると台形、2組だと平行四辺形になります。少しずつ覚えていけるとよいと思います。授業ではタブレットを活用し、写真にあるようなシートで四角形を動かし、仲間分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

 社会では、「地域の発展につくした人々」の学習をしています。高崎市を流れる『滝川』を作った江原さんやその村の人々の様子について、資料を読み取っています。重機がない時代に川を作るのは容易ではありません。先人たちの努力を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

 持久走大会に向けて、休み時間に毎日走っています。子どもたちにとって、辛いと感じる持久走ですが、がんばって取り組んでいます。体力の向上はもちろん、走り終わったあとの達成感を感じることもできます。引き続き、持久走大会に向けてがんばっていきましょう。
画像1 画像1

4年生 人権教室

 体育館で人権教室がありました。人権擁護委員さんをお招きし、人権を大切にすることについて学習しました。DVDを視聴し、登場人物の様子をとらえながら、人権の意識を高めていました。学校生活の中で友だちを大切にし、よりよい関係を築いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プラネタリウム学習

 月や星の学習をするために、少年科学館へ出かけてきました。近場ということもあり、徒歩で行きました。太陽・月・星の動きや、星にまつわる話を聞くことができました。また、昨日の月食についても詳しく教えてもらうことができ、子どもたちはとても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 起震車体験

 避難訓練の後、4年生は起震車を用いて地震の体験をしました。関東大震災、阪神淡路大震災、中越地震、東日本大震災と様々な地震の揺れを再現していただき、地震の怖さを感じることができました。
 起きてはほしくないですが、近々関東地方で大きな地震が起こると予想されています。日ごろから地震に備えておきましょう。ご家庭でも、どうしたらよいか話題にしてほしいと思います。
画像1 画像1

4年生 体育

 外体育では「ベースボール型ゲーム」が始まりました。一回目はキャッチボールとバッティングをしました。特にバッティングは初めてバットを握る子もいたようで、まだまだ練習が必要そうです。それでも、ボールに当てようと努力していることもあり、数十分の中でも上達が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習〜富岡製糸場〜

 午後は富岡製糸場に行きました。世界遺産である富岡製糸場を間近で見て、解説員の方に細かいことまで教えてもらい、有意義な学習にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習〜自然史博物館〜

 1日(火)に校外学習に富岡方面に出かけてきました。
 午前中は、自然史博物館の見学でした。ワークシートの答えを見つけられるようグループで協力して行動していました。解説をお願いしていたこともあり、博物館の方から恐竜についての解説も聞くこともできました。
 また、企画展では、宇宙についての企画の展示があり、宇宙でのミッションの体験や宇宙飛行士の方の活躍について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語

 外国語の学習では、「アルファベット」について学習しました。3年生でローマ字を扱う際に、ほとんど学習していることもあり、大変意欲的に活動していました。
 「Do you have 〜 ? Yes,I do. No,I don't.」を使い、相手が選んだ色に使われているアルファベットを尋ね、カード当てクイズを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 節水の呼びかけ2

 1年生の教室と校長室にも節水の呼びかけに行きました。1年生にも伝わるように節水を伝えることができました。全校で節水を意識することで、どれくらいの水を節約できるでしょうか。「節水広め隊」として活躍できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

 のこぎりで木を切り、やすりをかけて木を整えた子から順に、色塗りやボンドと金づちでの接着に入っています。徐々に形になってきています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業日(〜1/6)