「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

4年生 図工

 図工では「光のさしこむ絵」を作成しています。はさみでセロハンを切り取ったり、マーカーで色を塗ったりしながら作品を作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会に向けて

 先週から運動会に向けての練習に取り組んでいます。本日は、3・4年合同で外に出て行いました。外に出ると気持ちも高まるようで、どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写

 夏休み明けの習字大会を行いました。一学期に書いた「花」「左右」「はす」から選んでそれぞれ集中して書きました。
画像1 画像1

4年生 算数

 算数では「わり算の筆算(2)」を学習しています。1学期に学習した割る数が1けたのわり算ですが、今回は割る数が2けたになりました。九九の範囲外になってしまうため、商を『たてる』のが難しいようです。しっかり身に付くよう頑張っていきましょう。
画像1 画像1

4年生 着衣泳

 体育着を着てプールに入り、着衣泳を行いました。服を着て水の中に入ると、とても動きにくいことを感じることができたようです。また、ペットボトルを投げ入れる練習もしました。ペットボトル1つでも、浮くためには役立ちます。
 夏になると、水難事故のニュースをよく聞きます。あってはほしくないですが、万が一、川や海等に落ちてしまったときに慌てないで浮くことが大切です。良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 算数では「小数のしくみ」について学習しています。3年生のときに小数第一位まで学習している子どもたち。4年生では範囲が広がり小数第三位まで学習しました。また、その範囲の小数のたし算・ひき算についても学習しました。集中して学習に取り組み、理解できるよう頑張っています。
 保護者の皆様、難しい単元ですので宿題等で困っている様子が見られましたら、ご家庭でも声をかけていただけるとありがたいです。
画像1 画像1

4年生 プール

 先週の金曜日に2回目のプールに入りました。暑さも予想されたので短時間でしたが、指示をよく聞きながら限られた時間の中、たくさん泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 算数では「角の大きさ」の学習をしています。分度器を使い、角の大きさをはかっています。一通り分度器の使い方を学習したあと、斜面の角度をはかりました。教科書に付録している装置を作り、学校内で角度をはかりました。階段の手すりや滑り台など、角度をはかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 友だちの時間

 月に一度の朝行事、友だちの時間がありました。今回の友だちの時間は友だちとの交流を目的に1組はじゃんけんを用いたコミュニケーション活動、2組はグループで協力した新聞紙の中の文字探しを行いました。友だちと関わることで子どもたちは成長していきます。友だちを大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体育

 体育では「ポートボール」を行っています。パスが上手につながるかで得点につながります。今回はチームごとにパスをつなぐ練習をしました。次回からはゲームをしていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体育

 マット運動の学習の最後には、技を4つ選び、連続技に挑戦する予定でいます。体育では、前転系、後転系、側転系、倒立系の場所を準備し、自分で練習したい技を選び練習しています。
画像1 画像1

4年生 節水チャレンジ

 総合で節水について学習しています。その一環として、「エコ日記」を使い、自分でできる節水に4日〜17日の2週間チャレンジします。子どもたちが節水に取り組むと思いますのでご家庭でも見守っていただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 図工

 図工では、コロコロガーレを作成しており、もうすぐ完成しそうです。ビー玉がコロコロ転がるのを楽しみながら、集中して作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学3〜ゴミ処理場〜

 お昼を食べた後は、ゴミ処理場へ見学に行きました。社会科では、次の単元で学ぶゴミ処理場です。ゴミがどのように処理されているのか実際に見て学ぶことができました。ゴミを持ちあげるクレーンが動いた際には歓声もあがり、興味を持って見学できました。また、ゴミを減らす取り組みや、ゴミ出しの注意点も聞くことができ、日常生活でも意識できるとよいと思います。こちらも、社会で学習する際には、より深い学びにつながることと思います。
 保護者の皆様、社会科見学での荷物の準備では大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学2〜お昼〜

 天気もほどよい曇り具合だったため、浄水場隣の公園でお昼を食べることができました。お家の人に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました。また、少しの時間ですが、広い公園で体を動かすこともできました。
 保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学1〜浄水場〜

 社会科見学で浄水場に見学に行きました。普段使っている水がどのようにしてきれいになっているのか実際に見ることができました。また、できたての水を飲むことができ、大変うれしそうでした。子どもたち曰く、いつも飲んでいる水とはひと味違うとのことです。
 社会科の学習では、ちょうど浄水場の「水はどこから」の学習をしています。見学したことで、理解がより深まると思います。学習にいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 感謝集会

 朝行事の時間に感謝集会を行いました。交通指導員さんや、希望塾の先生方等日ごろからお世話になっている地域の方へ感謝を伝える集会です。今年度も放送でしたが、しっかり見て、聞くことができました。
 集会の運営は、5・6年生の代表委員会が中心となって行っているのですが、4年生も学級代表は代表委員会に所属しています。当日の運営には参加していませんが、準備の段階で手紙を綴じる作業をしました。5・6年生に教わりながら、上手に仕上げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体力テスト

 良い天気の中、新体力テストの「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」を行いました。測定の仕方を教えたところ、自分たちで取り組むことができました。徐々に体力がついてきている時期です。総合結果が楽しみです。
画像1 画像1

4年生 理科

 4年生からは理科室で、理科専科の教員が理科の学習を行っています。児童は理科室に行くのが楽しみで、意欲的に学習に参加しています。
 現在教室で2つの記録を行っています。1つは、天気と気温の記録です。1時間ごとに気温を記録しています。もう1つはヘチマです。毎日水をあげて発芽を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

 国語では、「花を見つける手がかり」を学習しています。もんしろちょうがどのようにして花を見つけているか、3つの実験を読み取り、まとめました。「色で花を見つけている」という結果を導くために、実験を重ねていることにも気づけました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28