「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

外国語活動 家族の呼び方を学びました

画像1 画像1
2年生の外国語活動もいよいよ終盤になり、今は家族の呼び方を英語でたくさん練習しています。画像は、英語の歌で家族の呼び方を練習しているところです。
本日は、グループで家族を作り、英語でその家族を紹介しました。
これまで一生懸命練習した成果が出て、上手に英語で家族の紹介をすることができました。

春、3年生への準備です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月に入り、暖かい日が続いています。3年生になると、理科の学習が始まります。4月から始まる理科の学習を、子どもたちはとても楽しみにしています。先日、理科の準備として畑にキャベツの苗を植えました。秋にサツマイモを育てた場所は、用務員さんのおかげで次の作物を育てるために、整備されました。

パタパタストロー

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間、「パタパタストロー」の学習に入りました。太いストローと細いストローを2本ずつ組み合わせて、動く仕組みを作りました。その仕組みにどんな飾りつけをしていくか、ストローの動く様子を見ながらイメージを膨らませていました。魚が泳ぐ様子、ちょうがひらひらと舞う様子・・・。仕上がりが楽しみです。

2年生 はこの形2

画像1 画像1
2年生は、算数で箱の形について学習しています。
箱の面の形を紙に写し取った後、組み立てて、小物入れやサイコロの形を作りました。
子どもたちは、同じ長さの辺同士がくっつくことや、同じ形の四角形は向かい合うことに気付くことができました。

2年生 ありがとう6年生集会

画像1 画像1
24日、ありがとう6年生集会が行われました。
子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、大きな声で頑張りました。
きっと6年生に「ありがとう」の気持ちが伝わったと思います。

2年生 はこの形

画像1 画像1
2年生は算数で、「はこの形をしらべよう」を学習しています。工作用紙に、箱の面を写し取り、面の数や形、組み立て方を考え、箱の形にはどのような特徴があるのか、学んでいきます。

児童の読み聞かせ

画像1 画像1
2年生は、図書の時間に係の児童が読み手になって、クラスの皆に読み聞かせを行いました。読み手の児童は、緊張しながらも大きな声で読むことができました。聞いている児童も一生懸命聞くことができていました。

2年生 版画

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、図工で版画を刷りました。絵の具で色を塗ったものとは違った味わいの作品になり、子どもたちは満足そうでした。

2年生 長い長さ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の長さの学習で、教室の床に貼ったテープの長さを、物差しを使って測りました。これまでに出てきた30センチメートルの物差しで測ると4つ分。120センチメートルでした。物差しを4つもつなげるのはちょっと大変です。そこで、1メートル物差しが登場です。長い長さを測るために、もっと大きな長さの単位メートルがあることを学びました。

2年生 「ありがとう6年生集会」の準備

画像1 画像1
「ありがとう6年生集会」に向けての準備が始まりました。
子どもたちは、6年生に感謝の気持ちが伝わるように、当日の発表で使うものを丁寧に作っています。

2年生 たのしくうつして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、図工の「たのしくうつして」という単元で、版画の学習をしています。子どもたちは、材質の違う紙を思い思いに組み合わせて、鳥や虫、動物など様々な生き物を表現しています。完成が楽しみです。

とらうべの会の方からお話を聞きました

画像1 画像1
本日、とらうべの会の方から貴重なお話をいただきました。
子どもたちは、赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように育つのか、
とても興味深そうに話を聞いていました。

また、赤ちゃんの人形をだっこする活動では、既に上手にできる子もいれば、初めてやってみる子もいましたが、みんな大切に赤ちゃんの人形をだっこしていて、とても貴重な体験をすることができました。

2年生 外国語活動

画像1 画像1
2年生は、外国語活動で動作や体の部分について、学習しています。子どもたちは、ALTの指示を聞きながら、体を動かしたり、クイズに答えたりして、楽しく活動ができました。

2年生 とびばこあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の体育の学習は、「とびばこあそび」から始まりました。体の小さな2年生の子どもたちにとって、とびばこの準備や後片付けはとても大変ですが、寒い体育館の中でも、友達と力を合わせて声を掛け合いながら、準備ができました。
「安全第一」で、けがのないように気を付けながら、学習を進めていきます。

クリスマスカード作り

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の時間に、家の人に向けて、クリスマスカードを作りました。
三角や四角、円の形を上手に組み合わせて、クリスマスツリーやスノーマンを作って貼り付けたり、自分の好きなイラストを描いたりしたあと、メッセージを添えました。もうすぐクリスマス、子どもたちのわくわくした気持ちが伝わってきました。

2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、音楽の時間に「こぎつね」という曲を学習しました。「のんびりこぎつね」「楽しいこぎつね」「あわてんぼうこぎつね」を想像しながら、鍵盤ハーモニカを吹く速さを変え、想像を膨らませて、演奏できました。

まどをひらいて

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の「まどをひらいて」では、カッターを使って、色画用紙に自分の好きな形の窓を切り抜き、開いた窓の中に自由に絵を描いて、創作を楽しんでいます。

はじめは、おそるおそる使っていたカッターでしたが、だんだんと切り方のこつをつかみ、切りたい形に切れるようになってきました。完成が楽しみです。

2年生 本の紹介

画像1 画像1
2年生は、図書の時間に、自分が読んで面白かった本の紹介をしています。友達の紹介した本に興味をもって、かりる子もいます。冬休みもたくさんの本が読めるとよいと思います。

生活科 おもちゃフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習「うごくおもちゃを作ろう」の学習で、1年生を「おもちゃフェスティバル」に招待しました。子供たちのアイデアいっぱいの手作りおもちゃで、1年生はとても楽しそうに遊んでいました。2年生のお兄さんお姉さんらしく、1年生に優しく遊び方を教えてあげたり、うまく動かすこつを教えてあげたりしていました。

2年生 持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、持久走大会が行われました。子どもたちは、練習の成果を発揮できるよう、一生懸命走っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31