「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

6年生 卒業式練習

3月6日(水)5・6校時から、
卒業式に向けて体育館での練習を開始しました。
式に取り組む姿勢、返事や礼の仕方、歩き方などを確認しました。
少ない練習時間ですが、覚悟をもって取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ありがとう6年生集会

2月27日(火)5校時に「ありがとう6年生集会」が行われました。
子どもたちにとっては、初めて送り出される立場での集会となりました。
下級生の心のこもった出し物の数々に胸を打たれた子どもも多く、
お礼のクラス合奏や最後の全校合唱は、
一人一人の想いがとても伝わるものになっていました。
最上級生としての立派な姿を下級生に見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観〜書道パフォーマンス〜

授業参観、最後の演目は、書道パフォーマンスです。
クラスで決めた8文字、
1組は「福徳円満 日々感謝」
2組は「一致団結 報恩謝徳」
を模造紙に毛筆で書き、その周りに
自分の発表した職業に関わる絵を絵の具でかいて
完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業参観〜将来についての発表〜

画像1 画像1
授業参観つづいては、将来の夢や、興味をもっている職業についての発表です。
これまで、総合的な学習の時間には職業調べをし、修学旅行では職業体験もしました。
その成果を、一人一人堂々と話すことができました。

6年生 授業参観〜合奏〜

画像1 画像1
2月20日(火)5校時に小学校最後の授業参観を行いました。
6年生はまず、各クラスの合奏を発表しました。
曲目は、
1組は「青と夏(Mrs.GREEN APPLE)」
2組は「アイドル(YOASOBI)」です。
心を一つに演奏することができました。

6年生 入場練習

画像1 画像1
2月19日(月)の業前の時間には、
1年生と合同で「ありがとう6年生集会」の入場練習をしました。
手を繋ぎ、エスコートしてもらいながら体育館に入ります。
屈んで目線を合わせ、1年生と楽しく会話する姿も見られました。

6年生 合奏練習

画像1 画像1
2月15日(木)の20分休みに
全員で協力して音楽室から体育館に楽器を運び、
5・6校時からはクラスごとに体育館での合奏練習を開始しました。
よりよい演奏にするため、アイディアを出し合いながら頑張っています。

6年生 企画集会

画像1 画像1
2月9日(金)に、代表委員会の児童が企画した
「みんなでつなぎ、きずなを深めるボールリレー」が行われました。
6年生は1年生と交互に一列になり、運動会の団対抗で
ボールが最後尾の児童に渡るまでの速さを競いました。
面白いボールの渡し方をして1年生を楽しませている姿もありました。

6年生 体育集会 長縄

体育集会では、長縄(8の字跳び)に挑戦中です。
数名の児童は、1年生のお手伝いもしています。
練習を重ねるごとに、跳び続けられる回数も増えてきました。
お互いに励まし合いながら楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
1月24日(水)の5・6校時に
高崎ライオンズクラブの方々を講師にお招きし、
薬物乱用防止教室を行いました。
たばこや薬物のリスクを学び、
最後には断り方のロールプレイングもしました。

6年生 コサージュ作り

1月24日(木)に、卒業式で身に着ける
コサージュの作成を行いました。
友達とアドバイスし合いながら装飾の配置をよく考え、
それぞれの思いのこもったコサージュを
完成させることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 図工「12年後の私」

図工の学習では、12年後の自分の様子を考え、
紙粘土を用いた立体の作品づくりをしています。
消防士、保育士、サッカー選手、パティシエなどの
自分の就きたい職業や夢を作品にしています。
服装や使用する道具など調べたことをもとに、
細かいところは粘土べらを駆使し作成しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽 合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、各クラスで話し合って選んだ曲の
合奏練習が始まりました。
タブレットでデモ演奏を聞きながら、友達と協力して
少しずつ練習を進めることができています。
授業参観、ありがとう6年生集会で披露する予定です。

6年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではサッカーの学習が始まりました。
攻撃3人、守備2人の
攻撃側を数的優位にした状態での
ミニゲームに取り組みます。
得点するためには、バスケットボールで学習した
サポートの動きとスペースを使う動きを生かし、
パスをつないで攻撃することが大切です。
寒さに負けず声を掛け合い、
チームで協力して学習を進めています。

6年生 租税教室

画像1 画像1
1月18日(木)の5校時に、講師の方々をお招きして
租税教室を行いました。
1学期に政治の学習で納税の義務について学習しており、
今回はその税金について、さらに理解を深めるよい機会となりました。
子どもたちは、「もしも税金がなかったら・・・」と考えることで
納税の意義やよさに気付くことができていました。

6年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(水)の3・4校時に書き初め大会を行いました。
子どもたちにとっては小学校最後の書き初め大会です。
授業の最初に立てた自分のめあてを達成しようと
集中して取り組むことができ、よい大会となりました。

6年生 書き初め練習

12月20日(水)に体育館で書き初め練習を行いました。
6年生は、文字の大きさや配列に気を付けながら書くことを目標に、「伝統を守る」と書きます。
最初は5文字を用紙に収めることに苦戦していましたが、練習を重ねるごとに上手になってきました。
これまで半紙で学習してきたことを生かし、書き初め用紙にも大きく伸び伸びと書いてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ものづくり魅力発信」体験学習

総合的な学習の時間「自分をみつめよう」では、職業について学習しています。11月24日(金)には、お二人の建具製作技能士の方をお招きしました。
お話を聞かせていただいた後、作品づくりの実演・体験を通して、建具製作技能士についてはもちろん、働く心構えについても理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「生活を豊かにソーイング」

家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習では
ナップザックを作成しています。
初回の授業でみんなで立てた学習課題に向かって、
互いに教え合い、協力しながら進めています。
完成した児童も出始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行〜キッザニア東京〜

2日目はキッザニア東京で職業体験をしました。個人行動をしましたが、パビリオンの混雑状況を見て、計画していたもの以外にも挑戦するなど、一人一人が臨機応変に行動できていました。もらった給料で買い物をしたり、アクティビティをしたりする人もいました。働くことの意義やよさに触れたことで、より子どもたちの視野が広がったように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 特別校時