「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

【5年】卒業式練習

画像1 画像1
 卒業式の練習を行いました。
心構え、座り方、立ち方、礼、普段の授業等の姿勢から意識して、
しっかりとした態度で卒業式に参加できるようにしていきます。

【5年】ありがとう6年生集会

画像1 画像1
「ありがとう6年生集会」を無事に終えることができました。本番直前まで、各自の仕事の内容や動きを確認して本番に備えたことで、本番では自分たちの仕事をしっかりとこなし、大成功を収めることができました。6年生への感謝を伝える集会を通して、自分たちが最高学年になるという責任感も高められたと思います。

【5年】ありがとう6年生集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ありがとう6年生集会」の準備を進めています。今回は体育館で5年生の出し物である、ソーラン節の隊形の確認や踊る練習を行いました。出し物係が中心となり、それぞれの立ち位置を伝えたり、流れを説明したりしました。教員が手助けをしなくてもしっかりと自分たちで協力しながら活動できました。

【5年】学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に学習発表会を行うことができました。多くの保護者の方が参観しに来てくださり、「子どもたちの成長した姿が見られて嬉しかった。」等の嬉しいお言葉もいただきました。全体の進行や、各グループでの発表の準備等、自分たちで計画して活動を進めることができました。

【5年】跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習では、跳び箱の学習をはじめました。
第1回目の授業で、どれだけ跳べるかお試しの時間を取りましたが、上手に跳べる児童が多く「跳べたら次の段、跳べたら次の段」と意欲的に跳ぶことができていました。
また、準備や片付けも協力して手際よく行っていました。

【5年】学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 ありがとう6年生の準備をしながら、3学期の授業参観で行う、学習発表会に向けての活動もスタートしました。

国語グループ ・古典 
       ・ビブリオ
英語グループ ・レストラン店員とお客さんの役に分かれての会話
       ・おすすめの都道府県紹介
       ・3ヒントクイズ
体育グループ ・跳び箱 
       ・ソーラン節
音楽グループ ・合奏(キリマンジャロ)
       ・歌(ビリーブ)
全体合唱

これらの発表に向けて、短期集中でグループ内で協力し合って活動しています。

【5年】ありがとう6年生集会・学年係

画像1 画像1
画像2 画像2
 ありがとう6年生集会の『学年』の係では、「6年生に今までの感謝が伝わる出し物」の依頼を、各学年にお願いや、をするために準備を進めていました。入室の仕方、声の大きさ、セリフの確認をして本番に臨み、無事に各クラスへお願いに行くことができました。
 校長先生には、「集会への参加」「校長先生のお話」のお願いをしに行きました。

【5年】ありがとう6年生集会・出し物係

画像1 画像1
画像2 画像2
 ありがとう六年生集会の出し物係では、発表するソーランの振り付け確認や隊形を決めたり、はじめの言葉、終わりのことばを考えたりしました。自分達でタブレットをうまく活用して活動を進められていることに感心しました。

【5年】英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の学習では、「What would you like?」「I'd like〜」をつかって、店員さんとお客さんになったつもりで、注文をとったり答えたりする学習を行いました。また、1000までの数を言えるように練習し、「How much?」「That's ○○yen」と英語でのお会計のやり取りも練習しました。

【5年】ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では「図書すいせん会をしよう」を学習し、単元のまとめとしてビブリオバトルを行い、2月の全校ビブリオバトルのクラス代表を選考しました。

【5年】サッカー

画像1 画像1
 体育の学習では、サッカーを行っています。
パスやドリブルの練習を行った後、ミニゲームを行いました。
ボールコントロールが難しく、思ったようにパスやシュートができませんが、楽しんでゲームに取り組みました。

【5年】糸のこスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習では、糸のこ使って板を好きな形に切る学習を行っています。
糸のこの曲線等の複雑な形を切れるという特徴を生かして、作品をづくりを進めています。切った板にホワイトボードを貼って、伝言板の完成です。

【5年】書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初めの練習を体育館で行いました。
 いつもよりも長い用紙、太い筆に苦戦しながらも、集中してよい作品を書きあげようと頑張っていました。冬休み中にも練習をして、年明けの書き初め大会で最高の作品を書き上げて欲しいと思っています。

【5年】持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走大会では、ゴール目指して息を切らしながら一生懸命走りました。
大会に向けて積極的に練習し、持久力を高めていた成果がしっかりと順位として表れたと思います。

【5年】ミシンでソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習では、ミシンでランチョンマットを作っています。
ミシンの扱い方に苦戦しながらも、友達同士で助け合いながら活動しています。
完成が楽しみです。

【5年】ともだち月間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月は「ともだち月間」(人権教育強化月間)です。
 各クラスで「ともだち月間」の目標を決めました。
 児童一人一人の心に、友達を大切にする人権尊重の精神と実践力を身に付けて欲しいと思います。

【5年】榛名林間学校 ご飯餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 榛名林間学校「ご飯餅づくり」では、ご飯をビニール袋の中で揉み、割りばしに巻きつけ、タレをつけて炭火で焼きました。ご飯餅の形は自由でしたので、楕円形、三色団子形、星形、ハート形など楽しみながら作ることができました。

【5年】榛名林間学校 火おこし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 榛名林間学校「火おこし体験」では、各グループに分かれて道具を準備し、説明していただいたことをもとに活動を行いました。火がつくか、つかないかは『運』もあるとのことでしたが、全部の班が火をおこすことができました。達成感のある、貴重な経験でした。

【5年】林間学校 スプーン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名林間学校では、「世界に一つだけのオリジナルスプーン」づくりを行いました。自分で選んだ木をノコギリで切り、スプーンの金属部分を入れる穴を開けてもらい、面取り、グルーガンで接着、ニス塗りをして乾燥させて完成です。
 二日目の昼食の豚汁を作ったスプーンで食べました。

【5年】榛名林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名林間学校へ行ってきました。
「自然に親しみ、郷土高崎を大切にしよう」
「集団生活のルールを守りながら、友達と助け合って活動しよう」
「よく考えて、自分から進んでやってみよう」
を活動目標に、集団宿泊体験や野外活動などを通して、豊かな情操や社会性を身に付けるきっかけになったと思います。今後の学校生活に生かして欲しいと思います。

 写真は、「入所のつどい」「榛名湖ウォーク」です。
たくさん歩いてお腹が減ったところに、お家の方に作ってもらったお弁当に興奮していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 1〜5年給食最後
3/26 修了式退任式              下校11:30
3/27 学年末休業日(〜3/31)
3/31 学年末休業日最終日