塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

退任式

3月26日(金)、修了式に引き続き退任式が行われました。村田教頭先生、有阪先生、土屋先生、齋藤先生、野本先生、樺沢先生、里見さん、小熊先生、林先生、猪俣先生、荻野先生と校長が、お別れの挨拶をしました。(中島さん、富澤さんは欠席でした。)私(校長)は、本日が誕生日で60歳になりました。塚沢小で退職できる事を、本当にありがたく思っています。素直で優しく、明るい塚沢小の子どもたちは、素晴らしいと思います。私が作成していた学校日記は、本日が最後になりますが、これからも塚沢小の子どもたちを応援しています。大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生のお見送り

3月24日(水)、1年生から5年生は卒業式に出席できませんでしたが、卒業生のお見送りをしました。朝、教室の中から、「お世話になりました。」という気持ちを込めて、卒業生に拍手でお見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

3月24日(水)、卒業式が行われました。厳粛の中にも心温まる卒業式になったと思います。6年生の皆さん、中学生になっても頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

3月23日(火)の5、6時間目、5年生が明日の卒業式の準備をしてくれています。6年生のために、一生懸命働いている5年生を見ると、「立派に成長しているな。」と、感じます。明日の卒業式が楽しみです。桜は満開とはいきませんが、蕾がほころびかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニュービンゴ大会

3月19日(金)、代表委員会の子どもたちが、第二回のビンゴ大会「給食メニュービンゴ大会」を行ってくれました。子どもたちは大変盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月18日(木)の2時間目に、6年生の卒業式練習がありました。6年生は集中して一生懸命取り組んでいました。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アレクサンダとぜんまいねずみ

3月16日(火)、校長室に2年生がやって来て、国語の教科書に載っている「アレクサンダとぜんまいねずみ」のあらすじと感想を、一人一人が発表してくれました。みなさん良く書けていてすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

メッセージカードづくり

3月15日(月)、他の学年より先に、6年生にアイパッドが来ました。それを使って6年生は「卒業に向けてのメッセージカード」づくりをしました。綾小路先生や健大生の谷津さんにお手伝いしてもらい、作成しました。メッセージを書いたり、写真を取り合って作りました。最後に音楽に載せて、全員のメッセージカードを順番に観賞しました。6年生の子どもたちは大変楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

塚小のいいところビンゴ

3月12日(金)、代表委員の子どもたちが、「塚小のいいところビンゴ」を放送室でしてくれました。2年生の教室をみたら、大変盛り上がっていました。代表委員の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期にあらわれる変化

3月11日(木)、養護教諭の朝岡先生が、4年生に対し「思春期にあらわれる変化」という性教育の授業を、学習室でしてくださいました。4年生の子どもたちは、初めのうちは少し緊張気味でしたが、後半は興味をもって学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業

3月10日(水)、4年生の「外国語活動」の授業を参観しました。「What time is it?」や「pm」「am」の学習をしていました。ALTの先生の、英語の質問にも、しっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業

3月9日(火)、3年生の戸所先生のクラスで、社会の調べ学習の発表会を行っていました。昭和から平成、令和と高崎がどのように変わってきたか、各班で調べ、模造紙にまとめ、発表していました。発表を聞く子どもたちも、発表の内容や、発表の仕方についてプリントに評価していました。みなさん大変楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月8日(月)、6年生の卒業式練習が始まりました。さすが6年生、緊張感の中にも、しっかりと練習ができていました。これからも練習が続きますが、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任研お礼の授業

3月4日(木)、2年生担任の轟先生が「初任研のお礼の授業」として、道徳の授業を行いました。「自作の紙芝居」「場面絵」「隣の子との話し合い活動」「こんきちのお面を着けての発表」など、道徳の授業の技法をたくさん使って、「友情、信頼」の授業をしてくれました。いろいろな先生方からたくさん勉強して、素晴らしい授業を行って、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAから加湿器寄贈

3月3日(水)、塚沢小PTAから、26台のハイブリッド型加湿器が、子どもたちの健康のために寄贈されました。この加湿器は、20の教室と、図書室に2つ、英語教室各1つずつ、第一理科室に1つ、保健室に1つ配備されます。本当にありがとうございます。感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンキュー清掃

3月2日(火)、校舎内を6年1組の子どもたちが大変丁寧に掃除をしていました。聞いたら、家庭科の「サンキュー清掃」という事で、6年間お世話になった校舎を、感謝の気持ちを込めて清掃しているそうです。6年生のおかげで、学校が大変きれいになります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンキューセレモニー メッセージカード

3月1日(月)の「サンキューセレモニー」として、1年生から5年生が一人一人6年生に向けて書いたメッセージを、階段に掲示します。本日は1年生と3年生が掲示されました。「遊んでくれてありがとう。」とか「中学生になって勉強頑張ってください。」など、6年生に向けてのメッセージが書かれていました。他の学年も順番に掲示されます。6年生楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンキューセレモニー メッセージ

3月1日(月)に行われた「サンキューセレモニー」では、5年生代表児童の佐藤君が、6年生への感謝の気持ちをあらわす「感謝のメッセージ」を述べてくれました。そして、6年生の各クラス代表、1組近藤君、2組佐々木さん、3組沼倉君から、「6年生から在校生へのメッセージ」を述べてくれました。4人とも素晴らしいメッセージでした。また、代表委員の皆さん、サンキュウーセレモニーの進行、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンキューセレモニー パンダマン

3月1日(月)、「6年生を送る会」に代わる「サンキューセレモニー」が行われました。その中で、「パンダマンによる手品ショー」が行われました。小野里先生や岡田先生をアシスタントにした、素晴らしい手品ショーでした。6年生の皆さんが喜んでくれたと思います。また、パンダマンさんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

2月26日(金)の朝行事は、保健集会でした。保健委員会の子どもたちが問題を作り、体育館で撮影し、放送で流してくれました。今回のコロナウイルスは7番目のコロナで、今までサーズやマーズがあったことや、1時間に1回は手洗いをしたほうがよいことなど、マルバツクイズでしてくれました。保健委員さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31