塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

12月2日(木)低学年持久走大会

低学年は、スタートで転んでしまうことが心配でした。学年の教員が間隔をとってスタート位置を決めてくれたり、スタートは追い抜かないことを助言してくれたりしました。ピストルの音を聞いてからスタートするようにとの指導もしました。
それでも転んでしまう子供が出てしまいましたが、試走の経験を活かし、コースも間違えずに最後まで走り抜けたことが立派だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)高学年持久走大会

さすがに高学年というべきか、先頭グループはとんでもないスピードで走り続けていました。先頭にいるから楽に走れるわけではありません。中盤だろうが、最後尾であろうが、自分との戦いです。目標とするタイムであったり、順位であったり、意識する友達との競走であったり、だれもが真剣な顔つきでした。胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の朝と一転して寒かったです。塚沢中から南へ高崎工業高校付近まで歩いてきました。今日は持久走大会、天気は良く予定通り実施できそうです。保護者の皆様には、持久走大会の応援と教育相談と、大変お世話になります。

12月1日(水)優しい心と行動の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもですから仲よく遊ぶ中でも、けんかやトラブルは日常的に起きます。しかし、友達を思いやる心や行動もたくさん見られるのが子どものよさです。
学級や学年で工夫して、友達を喜ばせる言葉や親切な行いなど、学級で掲示し、互いのよさを認め合う取り組みも行っています。

12月1日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が物語の絵を描いていました。下書きをペンでなぞり、色をつけはじめている子どももいました。

12月1日(水)虹の出ていた朝

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜からの激しい雨がぴたりと止み、12月とはいえ、異様に暖かい朝でした。西の空には虹がかかっていました。
今朝はベルク五差路から貝沢方面を歩いてきました。

11月30日(火)5年生の校外学習

林間学校は雨でしたが、今日は天気に恵まれました。上毛新聞の印刷工場と太田こどもの国に行ってきました。普段は見ることのできない工場内を見学させていただき、新聞がどのように印刷されて、各所に配布されるのか、新たな発見がたくさんあったと思います。また、穏やかな日和の中、広い芝生の上で食べたお弁当は格別でした。班ごとに様々な遊具でたっぷりと遊べたことも、よい思い出になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
天気は良く、穏やかでしたが、空気が冷たかったです。暖かそうな帽子やマフラーの子どもが増えました。手袋は必需品ですね。今朝はベルク五差路から日光町方面を歩いてきました。

11月29日(月)放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も放課後学習会でボランティアの皆さんに大変お世話になりました。「子どもたちの学習態度がよい。」とのお褒めの言葉をいただき、うれしく思いました。

11月29日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はゆうあい学級の授業の様子を見に行きました。活動の目的、手順をしっかりと守り、自分なりの方法で学習を進めていました。作文もそれぞれの個性があって、詳しく書けていました。

11月29日(月)レッドリボン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝行事は、世界エイズデーにちなんで、高崎市をあげて取り組んでいるレッドリボンづくりです。また、6年生が作成したエイズパネルも掲示されています。人権週間の取り組みの一環でもあります。差別や偏見に引っ張られることなく、正しい判断のできる大人に育ってほしいと思います。

11月29日(月)寒い朝でした

画像1 画像1
画像2 画像2
12月が目前に迫った今日、いよいよ冬という感じがしました。コートに手袋に厚着して出かけました。今朝は飯玉町交差点から塚沢歩道橋、及川通りを西に飯玉五地区を歩いてきました。旗振りの保護者の皆様も寒い中、ありがとうございます。

11月26日(金)持久走大会試走

12月2日の持久走大会に向け、本番のように走りました。2校時は高学年、3校時は低学年、4校時は中学年でした。子どもたちは学年教員の指導をよく守り、コースを本番のようにしっかりと走れていました。本番には十分に自分の力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度はたてわり班活動は実施できていませんが、二つの学年の交流に制限して始めました。今日は1年生と6年生です。6年生が遊びを考え、1年生は一緒に楽しく過ごしていました。

11月26日(金)朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の昨日のように寒い朝でした。コートを着て手袋をして塚沢歩道橋から前橋街道踏切、飯玉四、飯塚三方面を歩いてきました。すれ違う子供たちは、良い顔であいさつをしてくれました。旗振りの保護者の皆さんもありがとうございます。

11月25日(木)クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時はクラブ活動でした。どこのクラブ活動も国語や算数などの授業とは違った楽しさがあります。同好の児童による異年齢集団活動というのは、とても楽しいものですね。今日は外で活動するクラブを対象に、3年生への発表がありました。

11月25日(木)人権教室

今日は人権週間の一環として、2年・4年・6年の人権教室が体育館で行われました。高崎市人権擁護委員の方々が来校し、それぞれの学年に合った内容で、人権をわかりやすく教えてくださいました。
2年生はペープサートによるなかよしの大切さの話、4年生は学校生活のいじめを描いたDVD、6年生は自分らしく生きるドキュメントのDVDでした。人権学習は、いじめ防止や思いやりの大切さ、キャリア教育にもすべて重なる、身近でもあり、世界中の課題でもある高い重要性のある内容です。
この機会をきっかけに、自他の人権を尊重する態度や心、行動力を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はまた一段と冷えました。コートに手袋でピンク門から南へ平野歯科から芝塚方面へ歩いてきました。子どもたちもポケットに手を入れている様子が見られましたので、手袋が必要だと思いました。旗振りの保護者の方々を含めて、あいさつは気持ちよくできました。

11月24日(水)休み時間の持久走練習

画像1 画像1
画像2 画像2
持久走大会が近づき、試走も始まろうとしています。休み時間は大勢の子供たちがトラックを回っていました。がんばれ!がんばれ!

11月24日(水)朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はずいぶん寒く感じました。風も冷たかったです。コートを着て高崎工業高校から日光町、ベルク五差路、天神町横断歩道を回ってきました。交通指導員さん、生活安全推進員さん、旗振りの保護者のみなさん、塚沢中の保護者のみなさんともあいさつを交わせました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種文書

学校評価

新型コロナウイルス関係

重要なお知らせ

学校経営

環境大臣表彰

タブレット端末関係