塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

8月5日(火)  塚小はなごよみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も記録的な暑さです。こんなに暑くても、子どもたちが育てていた花はきれいに咲いていました。ひまわりとホウセンカは3年生の理科で育てています。4年生のへちまも理科です。へちまは葉が青々としていましたが、花は見つけられませんでした。学年の先生方、水くれ、お疲れ様です。

8月4日(月)  元気な声

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝の時間帯に校庭から子どもの声がしました。声に誘われて校庭を見てみますと、学童の子どもたちが元気よく遊んでいました。今日も熱中症予防情報の暑さ指数の予測指数は高い状況ですが、子どもたちの姿に元気をいただいた週のスタートです。

8月1日(金)  暑い日

画像1 画像1
 塚沢小学校の校庭は放課後になっても子どもたちの声が絶えません。夏休みに入っても、校庭に子どもの姿をよく見ます。しかし、この暑さの中、今週はこんな日もありました。

8月1日(金)  早春に採れる夏みかん

画像1 画像1
 保健室の前に夏みかんの木があります。収穫は2月以降ですが、夏の日差しの下で少しずつ大きくなっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31