6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は6年生を送る会に向け、仕事を分担し、1月から会場の飾りづくり、司会や伴奏などの練習に取り組んできました。授業中、発表の練習をがんばっているのはもちろん、課外の時間に進んで花づくりや司会のリハーサルに取り組んでいます。在校生中の最上級生として、もうすぐ卒業を迎える6年生のお祝いの会を運営していく気概にあふれる姿がたくさん見られます。

5年学年集会(キャリア教育)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日に5年生はキャリア集会を行いました。一人一人が自分の将来の夢や職業などについて語り、みんなで応援の拍手をしました。それぞれ努力し、未来に羽ばたいていってほしいと思います。

3学期スタート(体育集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
平成最後の3学期が始まりました。
5年生は、写真のように、寒くても校庭で縄跳びをしたり、教室で真剣に学習したりしています。6年生に向けてあと3ヶ月、めあてを持ってがんばりましょう。

人権作文発表

画像1 画像1
5年生は14日の朝、学年集会で人権作文の発表会をしました。
11月の人権月間に鑑賞した人権に関するビデオについて、感想や考えたことを全員が作文に書きました。
この日は、各学級2名ずつが、みんなの前で作文を朗読することで、思いを共有し、人権について改めて考えることができたと思います。

連合音楽祭

画像1 画像1
5年生72名全員が、第69回連合音楽祭に参加し、「小さな勇気」「セピア色になっても」の2曲を披露しました。
練習の成果を発揮し、素晴らしい発表ができました。また、参加した15校それぞれがすてきな発表をしていて、鑑賞という意味でもいい学習になりました。帰校してから書いたまとめにも「うまくできた」「緊張したけれどいい経験ができた」「楽しかった」「ほかの学校もよかった」などの感想が見られました。
長い期間練習をしてきたこと、学校代表として一生懸命取り組み、当日大きな舞台に立ってよい雰囲気を味わえたことなどの、努力や体験を活かし、これからの5年生後半の活動に取り組んでいけるといいですね。

太田方面へ社会科見学(5年)

画像1 画像1
SUBARUとぐんまこどもの国へ社会科見学で出かけました。
SUBARUでは、最新の自動車製作の様子を目にすることができました。巨大な機械でプレスしたり、ロボットが一斉に溶接したり、複雑な部分を人間の手で組み立てたりする様子がよく分かりました。
ぐんまこどもの国では、班でおいしいお弁当を食べたり、仲間と楽しく遊んだり、児童会館で色々な体験をしたり、仲よく活動することができたようです。
1日を通して、普段からの道徳の学習等、教室での学びを活かし、マナーを守った行動ができていたと思います。

稲刈り体験

画像1 画像1
10月9日の午後、5年生は学校田の稲刈りを行いました。
土作りから、水の世話など、ずっとお世話になっている「どんぐりの会」の方々を始め、PTAの役員の皆様にご協力いただいての稲作り体験です。
はじめに、稲の成長をふり返ったり、稲の刈り方を教わったりしました。クラスごとに2〜3人組を作り、鎌で刈る子、刈った稲を整えて脱穀する子と分担・協力して活動しました。多くの子が初めて使った鎌だったと思いますが、手際よく刈る子もたくさん見られました。落ちた穂をていねいに拾う子も見られました。最後は裁断された藁(わら)を水田にまく作業も行いました。合間にたくさんの蛙を手に観察している子もいました。
一生懸命活動したせいか、1時間もかからずに刈り終えました。子どもたちがいい表情で活動していたのが印象に残りました。

5年生の運動会

画像1 画像1
9月に入り、約3週間、5年生72名がみんなで運動会の練習に取り組んできました。「寺尾ソーラン2018」をはじめ、徒競走、おたすけ綱引き、マーチングドリル、リレーなどそれぞれに力を発揮し、素晴らしい演技ができたと思います。日々の練習を通して、運動以外の面でも成長が見られた2学期初頭でした。
(写真は運動会当日の様子、練習の様子です。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新6年登校8:50
新年度準備作業9:00