11月29日のメニュー

画像1 画像1
 11月29日は「ぐんま・すき焼きの日」です。佐野小学校では上州牛を使用した「高野豆腐入りすき焼き丼」にしました。

11月27日のメニュー

画像1 画像1
 切り干し大根の煮付けは、水を入れずに調味料だけで煮ています。

11月26日のメニュー

画像1 画像1
 榛名で作られた練り梅と刻み梅を、出汁の中に入れて高崎しょうゆで味付けをしました。

11月20日のメニュー

画像1 画像1
 スープの中には、千切りにした大根が入っています。

よりよい生活習慣について考えよう 〜合同学校保健委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 佐野小学校体育館を会場に、佐野小学校・中居小学校・佐野中学校の3校合同による、合同学校保健委員会が開催されました。毎年、年一回、同じテーマで話し合い、「健康な生活」への意識を高めることをねらっています。
 今年度は「よりよい生活習慣について考えよう」のテーマのもと、各校の課題である睡眠時間を確保するために、放課後の過ごし方について話し合いました。
 各校の実態の発表、グループごとの話し合い、話し合った結果をグループごとに紹介し、最後に校医の先生からご指導いただきました。
 「すぐ宿題をする」「計画的に過ごす」「スマホの時間を少なくする」など、さまざまな意見が出されました。
 実際の生活に生かせるように、各クラスで話し合いの結果を紹介していきたいと思います。

11月19日のメニュー

画像1 画像1
 こんにゃくのこ、しいたけのし、ねぎのねで「こしね汁」です。

11月16日のメニュー

画像1 画像1
 チキンにかけているのは榛名の梅ジャムと県内産のりんごで作ったフルーツソースです。

11月15日のメニュー

画像1 画像1
 今日は七五三献立でお祝いのお赤飯です。

11月14日のメニュー

画像1 画像1
 煮込みうどんの中に卵を入れて「かき玉煮込みうどん」にしました。

11月13日のメニュー

画像1 画像1
 ひじきが入った五目ご飯に舞茸やチンゲンサイを入れました。

11月12日のメニュー

画像1 画像1
 野菜たっぷりカレーの中には、エリンギ・しいたけ・トマト・なす・ピーマンが入っています。

11月9日のメニュー

画像1 画像1
 今日は1年生の保護者対象の試食会です。

11月8日のメニュー

画像1 画像1
 8の付く日は佐野中学校と同じメニューの日「鉢の木献立」です。

11月7日のメニュー

画像1 画像1
 「ひじきサラダ」はしょうゆとごま油で味付けをしました。

11月6日のメニュー

画像1 画像1
 いかの松風焼きや茎わかめの金平のおかずは、和食のしっかり噛むメニューです。

11月5日のメニュー

画像1 画像1
 手作り麻婆豆腐に春雨を入れました。

11月2日のメニュー

画像1 画像1
 豚挽肉とみじん切りにした大豆・たまねぎ・にんじんを入れたミートソースです。

11月1日のメニュー

画像1 画像1
 地場産農畜産物をたくさん使用した「高崎丼」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31