1月31日(火) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時、4年2組道徳の研究授業がありました。「雨のバス停留所で」を題材に、決まりを守る大切さについて考えました。ロイロノートのYチャートを使って、視点を変えて考え、意見交換しながら考えを深めていました。

1月31日(火) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、2年3組道徳の研究授業がありました。「さるへいと立て札」を題材に正直の良さについて深く考えることができました。ワークシートを活用して、ペアで意見交換しながら、考えを深めていました。

ぶたキムチ丼

画像1 画像1
1月31日(火)

ぶたキムチ丼 牛乳 かきたま汁 ポンカン

1月の最終日は「ぶたキムチ丼」です。キムチは見た目ほど辛くないのでおいしく食べることができます。

ホイップクリーム

画像1 画像1
1月30日(月)

食パン 牛乳 ジャーマンポテト ミネストローネスープ


今日はホイップクリームです。普通の食パンがごちそうデザートになります。

1月27日(金) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、不審者対応の避難訓練を行いました。放送をしっかり聞いて、落ち着いて行動することができました。

1月27日(金) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休みに表彰を行いました。「高崎市小中美術展」の表彰を校長室で行いました。

鉢の木献立

画像1 画像1
1月27日(金)

ぶたにくとごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 ブロッコリーのピリカラあえ のっぺいじる

今日は「鉢の木献立」です。地場産を多く使った献立になっています。ごぼう、ぶたにく、しめじ、ブロッコリー などなど たくさん群馬県産の食材が入っています。

1月26日(木) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6校時、東京工科大学の小林先生を講師に招いて、6年生対象の薬物乱用防止教室が開かれました。図書室から、リモート形式で行われました。どのクラスも真剣に取り組んでいました。

1月26日(木) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時、6年2組道徳の研究授業がありました。「夢」を題材に夢に向かって努力することの大切さについて考えました。タブレットを活用して、自分の考えを深めたり、広げたりすることができました。

1月26日(木) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休みに表彰を行いました。「ふるさと水土里子ども絵画展」「緑化ポスターコンクール」「よい歯のコンクール」の表彰を校長室で行いました。

からあげ

画像1 画像1
1月26日(木)


さくらごはん 牛乳 鶏の唐揚げ きゅうりとキャベツのもみづけ なめこじる

今日は唐揚げです。給食室で下味を付けてあげました。さくっとしておいしくできました。

懐かしい給食

画像1 画像1
1月25日(水)


コッペパン いちごジャム 牛乳 ゆでたまご フレンチサラダ カレーシチュー


今日は懐かしい50年代の給食を再現しました。ゆで卵は殻つきのものが良く登場していました。カレーはパンに合うようにシチューにしました。

給食週間です

画像1 画像1
1月24日(火)

ごはん ぎゅうにゅう あげだまと鮭フレークのふりかけ たくあんあえ とんじる


今日から給食週間です。初めての給食にちなんで鮭、たくあん を使った献立です。鮭はひと切れ100円もしてしまうので鮭フレークでふりかけを作りました。

ハンバーグデミグラスソースかけ

画像1 画像1
1月23日(月)

パーカーハウス 牛乳 ハンバーグデミグラスソースかけ こふきいも ABCマカロニのスープ

今日はハンバーグにデミグラスソースをたっぷりかけました。パーカハウスにはさんで豪快に食べてもらえればと思います。月曜日のハンバーグでテンションをあげていきましょう。

1月20日(金) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時、3年2組は社会の学習でした。「高崎市の移り変わり」交通の移り変わりについて、学習しました。
 3年4組は、算数の学習でした。「かけ算の筆算」2ケタ×2ケタの計算のしかたについて、意見交流しながら学習を進めていました。

1月20日(金) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、3年1組は国語の学習でした。「調べて発表しよう」昔の道具、筆記用具・・など、グループごとにテーマを決めて調べていました。
 3年3組は、算数の学習でした。「かけ算の筆算」2ケタ×2ケタの練習問題に取り組んでいました。

1月20日(金) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
登校のようすです。今朝も、班長さんを中心にして、安全に気をつけて登校できていました。旗振り交通当番では、毎朝お世話になっております。ありがとうございます。

中華丼

画像1 画像1
1月20日(金)

中華丼 牛乳 春雨スープ 杏仁豆腐

今日は野菜たっぷりの中華丼です。高崎産のキャベツ・チンゲンサイ・白菜が入っています。たっぷりですがとてもヘルシーな中華丼になっています。

五目豆

画像1 画像1
1月19日(木)

ごはん 牛乳 さばの塩焼き 五目豆 田舎汁

今日は五目豆です。給食で使っている大豆は高崎市でとれたものです。昨日の夕方、水に浸したものを冷蔵庫に入れておき、今朝一番で茹でました。大豆のおいしさを味わうことができます。

1月19日(木) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、4年2組は図書の時間でした。図書室で新しく3冊借りてから、読書に取り組みました。
 4年3組は、外国語活動の学習でした。校舎内の場所を案内する英語表現について学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

学校経営

グランドデザイン

給食だより