3月7日のメニュー

画像1 画像1
献立:ピザドッグ、ひよこまめと野菜のスープ
   ブルーベリーヨーグルト、牛乳

 【ピザドッグ】
 今日は有名なイタリア料理「ピザ」をイメージした「ピザドッグ」
です。
 ベーコン、きのこ、野菜の入ったトマトソースをパンにはさみ、
チーズをのせてオーブンで焼いたものです。

3月3日のメニュー

画像1 画像1
献立:ちらしずし、てまきのり、すましじる、アーモンドあえ
   さくらもち、牛乳

 今日は3月3日、桃の節句「ひなまつり献立」です。
3月3日は、昔から子どものすこやかな成長を祈る日本古来の
風習がありました。

 【ちらし寿司】
 ちらし寿司は昔から祭りの日などの料理として食べられることが
多かったようです。3月は季節の変わり目で体調を崩しやすいことから、
健康を願って身体にいいものを食べさせたことが始まりのようです。

 【桜餅】
 桜色に色づけされた生地で餡をくるみ、塩漬けした桜の葉で
巻いたお菓子です。今日の桜餅は「道明寺」とよばれるもので
関西風です。
 

2月24日のメニュー

画像1 画像1
献立:ピストレパン、スウィートうめジャム、コーンクリームスープ
   とりにくのバーベキューソースがけ、わかめサラダ
   
【ピストレパン】
 主食のパンは、群馬県産小麦100%で作られた「ピストレパン」です。
「ピストレ」とは、フランス語で「握りこぶし」を意味し、手を握ったような
形が特徴のパンです。
 
 高崎市の梅を使った「梅ジャム」をつけていただきます。

2月18日のメニュー

画像1 画像1
献立:こめっこパン、2色すいとん、いそに
   うめのかおりサラダ、牛乳

【すいとん】
 「すいとん」は、小麦がたくさん収穫される群馬県で
昔から食べられている郷土料理の一つです。

 今日は卵・牛乳が入った白と、ほうれん草が入った
緑の2色すいとんです。

2月10日のメニュー

画像1 画像1
献立:むぎいりごはん、にこみハンバーグきのこソースかけ
   かきたまじる、ごまあえ、くだもの

【リクエスト献立】
 本日の献立は、6年生からのリクエストでハンバーグを取り入れて
います。6年生はもちろん、全校児童に人気のあるハンバーグに
きのこソースをかけました。
 きのこソースに使われたシメジは、吉井町のきのこ農家の方に
納入していただいた新鮮なものです。

2月2日のメニュー

画像1 画像1
献立:むぎいりごはん、いわしのみぞれに、けんちんじる
   こまつなのアーモンドあえ、ふくまめ

【節分】
 2月3日は節分です。豆をまき、厄を追い払います。また、
イワシの頭をヒイラギの枝に刺して家の入り口に祭っておくと
厄が家の中に入ってこないといわれています。

 今日は健康を願って、一足早く「節分献立」を取り入れました。

1月26日のメニュー

画像1 画像1
献立:こめっこパン、おきりこみ、ブロッコリーのゴマドレッシング  
   みそでんがく、牛乳

今日は「群馬県いっぱい」献立です。

「おきりこみ」は、具だくさんの汁に麺を下ゆでせずに入れる
郷土料理です。
「みそでんがく」は、群馬県の特産物のこんにゃくに、甘じょっぱい
味噌だれをつけています。
「こめっこパン」は、県内産ゴロピカリの米粉を使って作られている
パンです。米粉のパン焼き器が話題になりましたね。もっちりとした
食感がとてもおいしいです。

1月24日のメニュー

画像1 画像1
献立:セルフおにぎり、やきざかな(マス)、みそしる、たくあん
   くだもの(リンゴ)、牛乳

【学校給食週間】
 1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。

 今日の献立は、学校給食が始まった頃の給食をイメージしています。
食べ物が豊かでない時代に、子どもたちのために作られていた給食
です。
 昔の給食を知ることで、感謝の心を持って食べてほしいと思います。

1月18日のメニュー

画像1 画像1
献立:むぎ入りごはん、からあげ、ぶたキムチ、
   きゅうりのパリパリづけ、牛乳

【高崎・前橋交換献立】
 前橋市との交換献立です。今日は前橋市の特産物の豚肉を使った
「豚キムチ」です。

【食育の日】
 明日19日は「食育の日」です。
 群馬県では「家族そろっていただきますの日」としています。
家族そろって食卓を囲んで、大きな声で「いただきます!」
をしてみてはいかがでしょうか。

1月12日のメニュー

画像1 画像1
献立:おぞうに、イカのこうみやき、なます、むしパン、牛乳

 今日は、1年の無病息災を願ったお正月料理です。

 佐野地区でとれた野菜をたっぷり入れたお雑煮と、お正月に
定番の「紅白なます」です。

12月22日のメニュー

画像1 画像1
献立:チキンのトマトソースがけ、コールスローサラダ、カボチャのスープ
   ケーキセレクト、バターロールパン、牛乳

【カボチャのスープ】
 22日は「冬至」です。
 冬至にはカボチャを食べ、ゆず湯に入り、無病息災を祈る習慣が
あります。
 今日はカボチャをたっぷり使ったスープです。やさしい甘みを
味わってください。

12月16日のメニュー

画像1 画像1
献立:こめっこぱん、きのこストロガノフ、はなやさいサラダ
   くだもの、ぎゅうにゅう

 【きのこストロガノフ】
 6月から行っている前橋市との学校給食交換献立です。
 今日は前橋市の特産物の豚肉と、エリンギ・しめじ・マッシュルームの
きのこをつかった「きのこストロガノフ」です。

 「ストロガノフ」は、ロシアの代表的な煮込み料理です。
ストロガノフ伯爵家が広めたといわれています。

12月7日のメニュー

画像1 画像1
献立:はちみつぱん、おきりこみうどん、イカのてんぷら
   やさいのごまマヨネーズあえ、牛乳

【おきりこみうどん】
 空っ風が吹き始めると、食べたくなるのが「おきりこみうどん」。
群馬県に昔から伝わる郷土料理です。
 小麦粉で打ったうどんを、下ゆでせずにそのまま鍋に入れることから
「おきりこみ」という名前がつきました。
 

11月30日のメニュー

画像1 画像1
献立:こめっこぱん、ポークビーンズ、ほねぶとサラダ
   オレンジ、牛乳

 今日は、群馬県産の「ゴロピカリ」の米粉を使った
「こめっこぱん」が主食です。

 「こめっこぱん」はモチモチとした食感とほのかな甘みが
特徴のパンです。
 形は[地産地消]のマークをイメージしています。

11月25日のメニュー

画像1 画像1
献立:秋いっぱいごはん、がんもどきのふくめに、すましじる
   みかん、牛乳

 校庭の色づいた木々の葉も落ち始め、秋も終わりですね。
今日はたくさんのきのこやさつまいもなど、旬の食材を使った
「秋いっぱいごはん」です。

 目と舌(味覚)で、秋を楽しんでほしいと思います。

11月19日のメニュー

画像1 画像1
献立:むぎいりごはん、やきざかな(マス)、とり肉と大根のうま煮
   ごまあえ、牛乳

 今日は、6月・10月に続き、高崎市と前橋市との食育連携献立です。
前橋市の給食献立から「とり肉と大根のうま煮」を取り入れました。

 冬が旬の大根をたっぷり使った煮物です。大根の甘みを味わって
ください。

11月11日のメニュー

画像1 画像1
献立:もてなしうどん、だいがくいも、やさいのマヨネーズあえ、
   くだもの、ぎゅうにゅう

 今週は、高崎市学校給食週間です。
 高崎市の農作物を使用した献立を取り入れて、ふるさと高崎市に
ついての理解を深めてもらえればと思います。
 本日は、高崎市の小麦粉で作ったうどんを、同じく高崎産の野菜が
たくさん入った汁で煮込んだ「もてなしうどん」です。

11月5日(金)の献立

画像1 画像1
献立 むぎいりごはん・イワシのみぞれ煮・チゲじる・いもがらのにつけ 
   くだもの・牛乳


芋がらの煮付け
  サトイモの仲間でハスイモの葉柄にあたる「芋がら」をさつま揚げや
しらたきといっしょに煮た昔ながらの煮物です。芋がらは食物せんいが
豊富なのでぜひ食べてほしい食材です。

10月29日のメニュー

画像1 画像1
献立:むぎいりごはん、はちのきやき、みししる、いそに、牛乳

 【鉢の木焼き】
 佐野地区にある「常世神社」にちなんだ献立です。
 佐野源左衛門常世が、大切にしていた梅、松、桜の盆栽を焼いて、
執権北条時頼に暖をとらせた「鉢の木物語」は有名です。

 ブロッコリー(榛名の梅、松)とニンジン(桜の花)を、味噌マヨネーズの
たれと一緒に鮭にのせて焼きました。遠い過去に思いをはせ、味わって食べてください。

 
 

 

10月26日のメニュー

画像1 画像1
献立:むぎいりごはん、ごぼう入りハンバーグきのこソースかけ
   小松菜のおかかあえ、けんちんじる、リンゴ、牛乳

 【10月24日(日)は、学校給食ぐんまの日】

 二日ほど過ぎましたが、本日(26日)は、「学校給食ぐんまの日献立」
です。
 群馬で収穫されたたくさんの農産物を、ふるさとの自然を思い浮かべながら
味わってもらえたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

保健だより

小学校に入学、住所異動するとき

給食だより

家庭学習の手引き