城南小学校の毎日

9月21日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業です。

9月21日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業です。

9月17日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・5年は図工、4年は理科の授業でした。みんな一生懸命取り組んでいます。

9月17日の給食

 本日の給食は、ミルクパン、カレーうどん、杏仁豆腐、牛乳でした。カレーうどんを食べた後の杏仁豆腐(白いもの)がとてもおいしく感じました。バナナは何となくしっとりしていておいしさを倍増しますね。毎日おいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 すごい!すべり台と藤棚の支柱がこんなにきれいになってる!!!
 先日、8月19日に保護者の方がすべり台をきれいにしてくださるとのことでしたが、塗装がボロボロの赤さびだらけのすべり台がとてもきれいなブラウンと青の夢のすべり台に変わっていました。しかも藤棚の脚も!ありがとうございました。
 学校側ではなかなかきれいにできない所も多々あり、安全面も大丈夫?と言いたいところもあるかと思いますが、黙々と『子どもの笑顔』のためにご協力くださる保護者の皆様にとても感謝しております。市からいただける修繕費も、児童数の少ない本校のPTA会費も少なく、このような保護者の方のボランティアはとてもありがたく思っております。ありがとうございました。

9月17日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・6年のティボールの練習、1年の音楽の授業です。みんな一生懸命取り組んでいます。

台風14号が接近か?

画像1 画像1
○台風14号の接近に伴う児童の安全確保について(お願い)
 台風14号は、17日(金)午前8時現在、五島市の西約140kmにあって、時速20kmで北東に進んでいます。その後、18日(土)には関東地方に接近し、台風14号の影響により、18日にかけて西日本から関東、北日本の広い範囲でたくさんの雨が降る予報も出ています。
 本日学校においても、子どもたちへの注意喚起を行いましたが、18日は特に台風の接近・通過に伴って、倒木や道路の冠水も予想されますので、風雨の強い中での外出を避ける、危険箇所には絶対に近づかない等、各ご家庭においてもご指導いただきますようお願いいたします。

9月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソースカツ丼、なめこ汁、ごま和え、牛乳でした。ソースカツ丼のカツはとてもしっかりしています。ごま和えは、ちょっぴり甘くておいしかったです。また食べたいな!おいしい給食ありがとうございます。

9月16日給食準備の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食係一生懸命取り組んでいますね。

9月16日給食準備の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食係一生懸命取り組んでいますね。

9月15日の給食

 本日の給食は、しょくパン(いちご&マーガリン)、ポークビーンズ、アーモンドサラダ、牛乳でした。ポークビーンズは、たっぷりの大豆と豚肉でとてもおいしかったです。アーモンドサラダは、キュウリとキャベツがキラキラ輝いていました。明日の給食が楽しみです。おいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1

9月15日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命取り組んでいます。

9月15日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな熱心に取り組んでいます。

核兵器廃絶平和宣言都市 高崎

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(火)、シティギャラリーで開催されている平和美術展を見てきました。
核兵器廃絶平和宣言の一環として行われているもので、高崎市内の小中特別支援学校の児童生徒が平和について描いた絵を展示しています。
 子どもたちの平和への想いが込められた絵にとても感動をしました。平和に対する考え方は、人それぞれ違うこともわかりました。15日(水)の15時までです。
 ※新型コロナウイルス感染症感染防止のため、今回は作品の半数がシティギャラリーに展示され、残りの半数が学校掲示となります。

9月14日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気に外で遊んでいます。

9月14日の給食

 本日の給食は、ごまご飯、サバの塩焼き、のり酢和え、味噌汁でした。サバの塩焼きは、皮がパリッと焼けていて、身はジューシーでとてもおいしかったです。のり酢和えは、ほんのりと酢の味がします。日常生活で、酢を上手に食べるのが健康の秘訣と昔の人は言いました。それではと、しその収穫時期にしそジュースにレモン汁でなく、酢を入れたのですが、それはそれは酸っぱかったです。2回目は飲めず、そのまま冷蔵庫行きとなって処分しました。本日ののり酢和えのようにいい塩梅(あんばい)となるといいですね。上手に酢に付き合っていきたいですね。
画像1 画像1

9月14日の中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の中休みの様子です。

9月13日の給食

 本日の給食は、冷やし中華、チンゲンサイとホタテのスープ、バナナ、牛乳でした。スープは、ホタテの香りがとてもよかったです。冷やし中華は、いり卵、もやし、キュウリ、焼き豚、ニンジンなど具だくさんでとてもお腹いっぱいになりました。おいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1

9月13日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな熱心に取り組んでいます。

9月13日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童が授業に熱心に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生登校9:00

学校だより

保健だより

その他おたより

ハッピータイム

いじめ防止