城南小学校の毎日

人権集会がありました。

 10月29日(金)、朝の活動の時間に、体育館で人権集会がありました。久しぶりに全校の児童が体育館に集まって話を聞きました。
 校長先生がはじめ絵(だまし絵)を見せてくれて、その絵がいろいろに見えることを知りました。女の人の顔と思ったら、90°絵を変えると皿の上にのった魚になったり、アヒルの顔がウサギの顔に見えたり・・・。人は見方を変えると全く違った見方ができること。簡単に自分の判断で友だちを悪く言ったりしないようにしようという話がありました。同じ顔をしていても生まれや育ちが全く違う人もたくさんいること。地球上には、弾が飛んでくる所で生活している人もいるし、食べ物も十分に食べられない地域もあることを知りました。みんな「人」、考えも全く違うかもしれないけれど、人として生きる権利は、全員持っている。そして、自分を大切にすること、友だちや他の人も大切にしましょうという話がありました。児童の皆さんはとても真剣に話を聞いてくれました。
 人権週間に図書室では、人権についてのたくさんの本を準備してくれています。足を運んで、人権についてじっくり考えてみてはいかが。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、チキンライス、パンプキンサラダ、卵スープ、牛乳でした。チキンライスの赤、パンプキンサラダの黄、卵スープの白の色合いがとてもよかったです。とてもおいしそうに感じました。パンプキンサラダは、旬のカボチャがとてもおいしかったです。
 おいしい給食有り難うございます。

10月29日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣に取り組んでいます。

10月29日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな授業頑張っています。

子どものはしゃぐ声が聞こえる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業中に子どものはしゃぐ声が聞こえるので、急いで校庭に出てみると、2年生がサツマイモを掘っていました。大きなサツマイモ!小さなサツマイモだねと大きな声を出して収穫の喜びを感じ取っていました。2年生が全員、笑顔、笑顔、笑顔の活動でした。
 時々、大きなバッタを捕まえたり(トノサマバッタかなあ?)、カナブンの幼虫を見つけたりしながらの収穫でした。
 

6年校外学習に行って来ました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松本城を見学した後、縄手通り商店街を散策し、お土産を買いました。昼食はホテルでした。とても上品でおいしかったです。午後の活動のメインは、佐久平HWオアシスパラダでアスレチックをしました。斜面でしたが、子どもたちは、伸び伸びと楽しく過ごせました。コロナ禍のため、クラスの友だちと追いかけっこしたり、鬼ごっこをする機会はなく、「あ〜っ」1年半ぶりの友だちとの交流なんだなと改めて思いました。
 充実した1日となりました。とても楽しかったです。
 

6年校外学習に行って来ました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(火)、6年の校外学習に松本・佐久方面へ行って来ました。
 朝は、小雨がパラつく天気でしたが、松本へ行ってからは、全く雨が降ることはなかったです。
 是非とも長野県の松本城は見せたいという担任の強い要望もあり、計画が進みました。前日の打合せでは、松本城に行くなら天守閣に児童を絶対に連れていきたい。当日添乗員さんやバスの運転手さんも了解し、配慮してくださいました。予定到着時刻よりも早く着きました。写真撮影があったのですが、それは天守閣を見てきた後に回し、ひたすら松本城に向かいました。待ち時間0分でした。じっくり場内を見ることができました。松本城を後にする時は、待ち時間40分でした。

10月25日の給食

 本日の給食は、さつまいもご飯、けんちん汁、バナナ、牛乳でした。さつまいもご飯は、皮付きでした。先日ニュースを見ていると、さつまいもの皮は、身に比べてたくさんのビタミンが入っているとの話がありました。皮には砂も付いていたり、料理は面倒ですが、子どもたちの成長のための配慮をしてくださっています。ありがたいですね。また、けんちん汁には、具がとてもたくさん入っていて驚きです。おいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1

6年の児童が高崎市長賞をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の児童が上から2番目の賞である、高崎市長賞をいただきました。中学生が描くような素晴らしい絵です。おめでとうございます。

10月25日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時の授業の様子です。

10月25日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時の様子です。

登校時の体温測定は教室で行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(10月25日)より、登校時の体温測定を教室で行います。
 今後も新型コロナウイルス感染症感染防止対策は、引き続き行いますので、ご協力をお願いします。
 家庭で検温をしていただき、熱がある場合(37度以上)や家族に発熱等風邪の症状がある場合は、欠席をお願いします。また、マスクの着用、手指消毒もお願いします。
 今後も学校内に新型コロナウイルス感染症を学校内に持ち込まないを合い言葉にご協力をお願いします。

10月22日の給食と27日のメニューの変更

 本日の給食は、かみなりごはん、小松菜サラダ、すまし汁、牛乳でした。すまし汁は、お麩が入っていて、おいしいだし汁をたくさん含んでいました。久しぶりのお麩でした。おいしい給食ありがとうございます。

 メニューの変更があります。10月27日(水)は、麦ご飯からごまご飯に変更になります。ご飯以外に変更はありません。
画像1 画像1

10月22日授業の様子2

 1校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日授業の様子1

 1校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、麦ご飯、チキンカレー、コーンサラダ、牛乳でした。今日のチキンカレーは、スパイシーな感じで食感もよく、おいしかったです。ルーを変えたとのことでした。コーンサラダは、キュウリの緑、コーンの黄色、ニンジンの赤がとても映えて綺麗でした。さっぱり系でした。
 おいしい給食ありがとうございました。

10月20日朝の活動の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は晴天、気持のよいあさですね。朝の活動の時間です。

10月20日朝の活動の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日に比べ、暖かい朝ですね。朝の活動の時間です。

本日朝礼がありました。

 10月19日(火)、8:35からズームで朝礼をしました。
○はじめに表彰を行いました。
 ・村上鬼城顕彰小学生俳句大会 高崎市文化協会長賞1名、佳作2名
 ・高崎市小中学校平和美術展 入選6名
 ・ぐんま昆虫の森「虫の絵」作品展 入選6名
 ・高崎市小中学校読書感想文コンクール 入選2名
  合計17名を表彰しました。頑張りましたね。

○続いて、校長先生から2つお話がありました。
 (以下概略)
 1つ目は、学校教育目標の「高い知性」についてでした。
 「知性」とは何か。知性の捉え方には様々あります。辞書には物事の理屈がすぐに理解できる能力とありますが、校長先生は、正しく理解できて、真剣に考えられて、正しく判断できることであると思っています。そして、毎日学校で勉強して、これらの力を鍛えています。今、体が大きくなるのと同じように頭の中の配線も使えば使うほど細かく複雑につながります。そうすると、より難しい内容も負担なく考えられるようになります。2学期は、落ち着いて勉強できる時期です。じっくり勉強や読書をしてみましょう。
 2つ目は、ゲームについてです。
 新型コロナウイルス感染症感染防止のため、家で過ごす時間が多くなり、ゲームをする機会が増えました。最近、夜遅くまでゲームをしていて、学校で眠いという児童を見かけます。
 ゲームによっては、指先だけで頭は使わないというゲームもたくさんあります。ボーとしている時間が続いているのと同じです。また、ゲームは頭と体を疲れさせます。このような状態が続くと、何もやりたくないという無気力になったり、勉強が面倒になったり、怒りやすくなったりします。しかもゲームが止められないという中毒といった状態になります。みなさんはゲームをやりすぎていませんか。注意をしましょう。
 城南小のみなさんはしっかり朝礼の放送を聴けました。
 

10月19日の給食

 本日の給食は、ペンネのクリーム煮、アメリカンサラダ、ソフトフランスパン、ジョアでした。
 ペンネのクリーム煮は、ペンネの筒の様な形で、噛んだ時の食感がとてもよかったです。味も最高です。また、アメリカンサラダは、中に砕いたポテトチップス(のり味)が入っていて、面白いと思いました。塩味が場所によって違う感じがするのも(ポテトチップスの塩味?)また面白いと思いました。おいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生登校9:00

学校だより

保健だより

その他おたより

ハッピータイム

いじめ防止