城南小学校の毎日

5月15日(水)の給食

本日の給食!
 ・クリームペンネ ・コーンサラダ ・ロールパン ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子 授業風景

1年生の算数では、あわせて6になる数と数の組み合わせを考えていました。ブロックを使ってたくさんの組み合わせを見つけていました。何個見つかったかな?3年生の体育では、鉄棒運動をしていました。いろいろな技に挑戦し、少しずつ上達していく姿がとても印象的でした。ふり跳びの名人を見つけました。5年生の国語では、友だちに関する様々なヒントをもとに、友だち捜しをしていました。ヒントをよく聞いて友だちの顔を見ながら考えていました。名探偵になれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 授業風景

6年生の国語では、図書室で図書館指導員さんに指導してもらい新聞コラージュを作成していました。自分のイメージをもとに新聞を切ったり貼ったりしていました。4年生の音楽では、鑑賞の授業をしていました。曲を聴いて、曲の良いところやおもしろいところを感じ取っていました。おもしろい曲でしたね。2年生の生活では、自分たちで育てたミニトマトの観察をしていました。どんどん大きくなりますね。キュウリや茄子なども順調に育っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 あいさつ運動3

地域の民生委員さんや児童委員のみなさんが、校門付近であいさつ運動をしてくださいました。登校してくる児童一人一人に「おはようございます。」と声をかけ、登校する児童も元気に「おはようございます。」とあいさつを返してくれます。民生・児童委員さんと一緒に高学年の児童もあいさつ運動に参加して3日目となりました。心のこもったあいさつの輪の広がりを感じています。地域のみなさん、児童のみなさんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)の給食

本日の給食!
 ・チキンライス ・キャベツスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子 授業風景

3年生の算数では、「一人分はどのくらいなるのか?」全体の数と分ける人数との関わりを探っていました。自分の考えも堂々とした態度で発表できましたね。5年生の社会では、大きな川に囲まれ水が豊富な地域の特徴や農業を豊かにするための工夫を見つけながら、自分たちの土地と比較していました。1年生の国語では、教科書の挿絵から情景や心情を想像し、自分の考えと友だちの考えを比較しながら状況を考えていました。たくさん考えられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 授業風景

2年生の算数では、長さを比較する方法を見つけていました。やるベンチャーの中学生も一緒にどうしたら性格に長さを比べることができるのか考えていました。4年生の図工では、「コロコロガーレ」の作品が完成に近づいていました。最後の仕上げをしたり、タブレットに作品の記録を残したりしていました。6年生の国語では、新出漢字を学習していました。文字の筆順を意識しながら一画一画をていねいにしっかりと書いていました。さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 やるベンチャー

やるべんチャーが始まりました。
今日から、高松中の2年生2名が、城南小で「やるべんチャー(職場体験学習)」をしています。城南小の職員の仕事を見学したり手伝ったりしながら、学校での様々な活動や仕事等を体験し新たな発見と様々なチャレンジをしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子 あいさつ運動2

地域の民生委員さんや児童委員のみなさんが、校門付近であいさつ運動をしてくださいました。登校してくる児童一人一人に「おはようございます。」と声をかけ、児童も元気に「おはようございます。」とあいさつをしていました。民生・児童委員さんと一緒に高学年の児童もあいさつ運動を行いました。心のこもったあいさつが広がっていきますね。地域のみなさんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)の給食

本日の給食!
 ・カレーうどん ・ちくわサラダ ・くろパン ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子 授業風景

2年生は、体育で的当てゲームをしていました。的にボールを当てるオフェンスと当てられないように守るディフェンスに分かれて楽しく活動していました。4年生は、音楽の時間で木管楽器について学んでいました。木管楽器の特性から実際の楽器を探っていました。6年生の国語では、文章や資料の特性からつながりを意識して筆書の考えを探っていました。グループごとに自分なりの意見を出し合い、解答を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 授業風景

5年生は家庭科で調理実習を行っていました。実際にガスレンジを使ってお湯を沸かし、お茶を飲みました。上手にお茶を入れることができましたか?3年生の国語では、グループごとに友だちの作文を聞いて、もっと詳しく聞きたいことや疑問点などを積極的に質問していました。1年生の英語(外国語)では、いろいろな色の英語表現を学習していました。ALTの先生と一緒に、ぬいぐるみを使ったりしながら自分の好きな色を紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 あいさつ運動

地域の民生委員さんや児童委員のみなさんが、校門付近であいさつ運動をしてくださいました。登校してくる児童一人一人に「おはようございます。」と声をかけ、児童も元気に「おはようございます。」とあいさつをしていました。民生・児童委員さんと一緒に高学年の児童もあいさつ運動を行いました。雨模様でしたがとても心が温まる朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)の給食

本日の給食!
 ・チャーハン ・焼売(2こ) ・中華スープ ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子 授業風景(給食)

1年生の生活では、学校の職員のみなさんにインダビューをしていました。自分の担当の職員の方たちに、一生懸命に質問していました。
3年生の体育では、リレーの学習をしていました。チームごとにバトンパスを意識しながら協力して取り組んでいました。
5年生は、給食を美味しそうに食べていました。みんなで食べる食事は楽しいですね。おいしい給食をたくさん食べて丈夫な体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 授業風景

2年生の生活では、みんなで育てているミニトマトが大きくなりました。新たに、枝豆・オクラ・とうもろこし・えんどうの種を蒔きました。
4年生の国語では、おもしろ作文を書いていました。「もしも校長先生になったら」をテーマに、自分の思い思いの気持ちや考えを表現していました。
6年生の算数では、分数を整数でわる方法を考えていました。自分の考えをしっかりと発表し合い、互いの考えを共有支合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)の給食

本日の給食!
 ・鶏肉と根菜の甘辛煮 ・手作りふりかけ ・麦ご飯
 ・味噌汁 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子 授業風景

5年生の音楽では、ピアノの伴奏に合わせて歌を歌っていました。音程をしっかりととり、みんなで素敵な歌声で2部合唱をしていました。きれいな歌声に感動!
4年生の理科では、種から発芽した植物を畑に植え替えていました。スコップで土を耕し肥料を混ぜて土壌を作り、育てた苗を植えました。早く大きくなあれ!
1年生の算数では、数の大きさをおはじきを使って考えていました。2色のおはじきを使いながら、組み合わせを意識しながらも大きさは同じであることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 授業風景

3年生の図工では、回転する板(厚紙)を使ってメリーゴーランド風や観覧車風などのイメージを膨らませた作品を作っていました。どんな作品ができあがるのか楽しみですね。
2年生の算数では、ひき算の答えをたしかめるための「たしかめ算」のやり方を考えていました。「答え+ひく数=ひかれる数」の法則を導き出したいました。
6年生の理科では、だ液の働きについて実験をしていました。ヨウ素溶液を活用して、ご飯のみとご飯とだ液を混ぜたものを比較していました。結果はいかに?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 耳鼻科検診

耳鼻科検診が行われました。
学校医の古川先生が、各学年ごとに学年の発達段階に合わせて、貴重なお話をしてくださいました。一人一人の心にしっかりと刻み込まれたことと思います。お話を聞いて感じたことや考えたことを、明日からの学校生活や家庭生活の場に活かしてください。
古川先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 音楽集会
6/20 B校時 学校開放日 情報モラル講習会
6/21 集会
6/24 B校時
6/25 朝学習