城南小学校の毎日

12月13日(金)の給食

本日の給食!
 ・じゃこチャーハン ・棒餃子 ・チゲ汁 ・牛乳
画像1 画像1

授業のようす

3年生は、国語で私たちの町(城南校区)のよいところを自分たちの好きなところを出しあいながら話し合っていました。子どもらしさあふれるユニークな発言がたくさんありました。5年生は、算数で台形の面積の求め方を探っていました。今まで学習した正方形・長方形三角形・平行四辺形などの面積の求め方を使って様々な方法で面積を求めていました。2年生は、生活科で自分たちの作ったおもちゃの説明のしかたを考えていました。どの様にしたら1年生にわかりやすく伝えることができるか、みんなで協力して意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

6年生は、体育でベースボール型ゲームをしていました。チームめいとからトスしてもらったボールを打ったりティーを使ってボールを打ったりしながら楽しくゲームに取り組んでいました。1年生は、国語で日づけの読み方を勉強していました。歌にあわせて体を動かしながらみんなで楽しく学習していました。4年生は、算数で文の大きさについて学習していました。分数の分母や分子が違っても、同じ大きさになる分数のつながりを探っていました。たくさん見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)の給食

本日の給食!
 ・そぼろ丼 ・ちくわサラダ ・みそ汁 ・牛乳
画像1 画像1

授業のようす

2年生は、体育でボール蹴り遊びをしていました。友達に向かってボールを蹴っていましたが、なかなか狙った所にボールを蹴ることは難しいですね。だんだん上手になりますね。4年生は、国語で説明文の要約をしていました。段落ごとにそんな内容が書かれているのか、何の説明をしているのか、どんなつながりがあるのかなどを考えながらまとめていました。6年生は、家庭科で調理実習をしていました。自分たちで考えた献立をグループのみんなで協力しながら調理し、できあがった品物を楽しそうに食べていました。おいしかった?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

1年生は、生活科で木の実などのあきの特色を生かして「あきのおもちゃ」を作りました。一人一人が工夫して作ったおもちゃをみんなに紹介しながら楽しく遊んでいました.3年生は、算数ではかりの仕組みについて勉強していました。はかりにはめもりが数種類あり、それぞれのめもりにはどんな意味があるのかみんなで考えていました。5年生は、家庭科で調理実習の計画を立てていました。各グループごとにご飯とみそ汁の作り方を念入りに相談していました。服装もエプロンでバッチリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

体育集会が行われました。
全校児童でサーキットトレーニングをしました。学年ごとに様々な遊具を使った運動に取り組みました。子どもたちは、真剣かつ楽しそうに様々な運動にチャレンジしていました。体力も高まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)の給食

本日の給食!
 ・ポークビーンズ ・ツナと大根のサラダ ・ツイストパン ・牛乳
画像1 画像1

12月10日(火)の給食

本日の給食!
 ・鶏の唐揚げ ・春雨サラダ ・わかめスープ ・ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

人権教室

全学年を対象に人権教室がありました。
人権擁護委員の方々をお招きし、人権は誰でも持っていてとても大切であると教えていただきました。ペープサートによる大切な命に関するお話を聞いたり、実際のエピソードによるDVDを視聴したりするなど、子どもたちは真剣に考えながらお話を聞いていました。また、自分のよいところや友達の良いところなどを講師の先生方と子どもたちが一緒にたくさん話し合いをしました。最後に「世界を幸せに」をみんなで歌い、心がとても温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習

放課後学習が行われました。
放課後学習に参加している2・3年生は、ひたむきに課題に取り組んでいました。計算ができあがると、挙手をしてボランティアの方々にタイムをおしえていただいたり、課題の答え合わせや質問に答えてもらったりしながら真剣に取り組んでいました。コーディネーター・ボランティアのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

6年生は、学級活動で「卒業アルバム」の検討をしていました。自分たちで作り上げる「卒業アルバム」をみんなで力を合わせてすばらしい城南小の思い出づくりをしていました。4年生は、音楽で「」の曲をリコーダーで演奏していました。グループごとにそれぞれのパートに分かれ、先生のピアノの伴奏に合わせて演奏しました。どのグループもとてもしっかり演奏できていましたね。2年生は、国語で年賀状の書き方を学んでいました。郵便番号・住所・宛名などの決められた場所を確認しながら丁寧に練習していました。どなたに届くのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

5年生は、算数で三角形の面積の求め方を考えていました。自分たちで考えた様々な面積の求め方を出し合ってそれぞれの考え方をみんなで共有していました。3年生は、理科でものの重さについて学習していました。ものは形を変えても重さは変わらないことなど、さとうや塩を使っていろいろなことを調べ始めました。1年生は、国語で「 。」の使い方を勉強していました。例文のどこに「 。」を使うとわかりやすい文章に変身するのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)の給食

本日の給食!
 ・ツナトマトのペンネ ・キャベツスープ ・ゆめロール ・牛乳
画像1 画像1

12月6日(金)の給食

本日の給食!
 ・チキンカレー ・チーズサラダ ・麦ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

授業のようす

2年生は、道徳で自分のよいところに気づき、良いところを大切にするためにみんなで話し合っていました。みんなから自分の良いところを伝えてもらいながら温かい時間が過ぎていきました。1年生は、生活科でおもちゃ作りをしていました。自分で考えた設計図をもとに作品作りにチャレンジです。楽しそうなおもちゃができあがっていましたね。3年生は、国語で「三年とうげ」の話を学習していました。お話の内容を段落ごとに整理していきながら、書かれている文章から情景を確認したり、登場人物の気持ちを読み取ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

5年生は、理科で水に溶けたものを取り出す実験をしていました。みょうばんの溶けた水溶液からみょうばんの結晶を取り出す方法を考え、水溶液を氷で冷やしていました。4年生は、学級活動でどんぶりプロジェクトについてみんなで話し合っていました。みんなのいいところがたくさん見つかるといいですね。6年生は、算数で割合の関する様々な問題にチャレンジしていました。グラフからデータを読み取り、読み取ったデータを活用して計算したりしながら割合を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

なかよし集会が行われました。
なかよし月間の取り組みの一つとして、全校児童で取り組む「どんぶりプロジェクト」について、計画委員のみなさんから丁寧に説明がありました。友達のいいところ・すてきなところを見つけ、お米の粒の形をした紙に記入しどんぶりの中に貼り付けていきます。たくさんのいいところやすてきなところが見つかるといいですね。城南小がもっともっと温かな学校になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)の給食

本日の給食!
 ・ソース焼きそば ・中華スープ ・くろパン ・牛乳
画像1 画像1

12月3日(火)の給食

本日の給食!
 ・こぎつねご飯 ・茎わかめのきんぴら ・かき玉汁 ・牛乳
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 B校時 2学期終業式
12/26 冬季休業開始
12/31 大晦日