城南小学校の毎日

3月7日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

3月7日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

表彰朝礼を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(火)朝の活動の時間に表彰朝礼を行いました。23枚の賞状を児童に渡しました。みんな頑張りましたね。

6年生を送る会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(金)の朝の活動の時間に、6年生を送る会を行いました。
 新型コロナウイルス感染症感染防止のため、縦割り班で行いました。1年生から一人一人お礼の言葉を述べ、記念の色紙を渡しました。6年生の中には色紙をいただいて、胸がいっぱいになる児童もいました。

3月2日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

3月2日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

体育集会(最終)を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長縄をしました。みんな真剣に取り組んでいました。

体育集会(最終)を行いました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水)、体育集会今年度最終日でした。

2月28日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

2月28日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

朝礼を行いました

 2月28日(火)、朝の活動の時間に朝礼を行いました。校長先生から、あと17日間(6年生は16日間)を友だちのことを考えて生活しようという話がありました。
 本当の友だちとはどんな友だち?
1、楽しい時も 悲しい時も 辛い時も一緒にいてくれる人
2、悪いことは悪いと言ってくれる人
3、良いことは褒めてくれる人
4、助け合える人、気持ちが分かり合える人
5、気を遣うこともなく、ケンカをしても直ぐに仲直りできる人
です。みんなも真剣に考えてみましょう。
 また、友だちは人それぞれ得意なところや不得意なところがあり、校長先生だって不得意なところや欠点を言われると怒りたくなる。友だちだったら、その友だちの気持ちになって話をすることが大切で、自分のことを中心に考えてはいけないという話がありました。
 その後、生徒指導主任の江袋先生から71年間大切に使ってきた学校を今後もずっと使っていくので大切にしようという話と掲示物にいたずらをするのは止めましょうという話がありました。
 みんなで守って17日間(16日間)をしっかり締めくくりをしましょう。
画像1 画像1

2月27日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

2月27日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

2月24日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

2月24日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

6年生を送る会のリハーサルをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日(金)の朝の活動の時間に、6年生を送る会のリハーサルを縦割り班で行いました。5年生が中心となってみんな真剣に取り組むことができました。

体育集会を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(水)の朝の活動の時間に体育集会を開きました。今日は、短なわ(リズム縄跳び)でした。みんな元気に取り組んでいました。

2月21日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前向きな取り組みが見られます。

2月21日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して取り組み、来年度を迎えましょう。

2月20日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと22日間で、今年度のまとめをしっかりしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 C5校時 評価検討会議 
3/9 C校時 卒業・進級認定会議
3/10 C校時 評価検討会議
3/13 中学校卒業式

学校だより

各種お知らせ

保健だより

ハッピータイム

献立表

給食室