行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

寒い日が続いています・・・

今週はこの冬一番の冷え込みとなっています。

2年生はこの寒さを利用して氷を作る学習に取り組んでいます。
赤あり、青あり、どんぐり入りありと、個性的な氷が様々な容器の中で
光っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境教室(4年)

外部講師をお招きし、環境教室を行いました。
「二酸化炭素が多いとほんとに温暖化するのか?」の実験では二酸化炭素を入れた容器
の方が、そうではない容器に比べて、温度が高くなることを確認しました。
目の前で行われた実験に驚きも多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初雪で・・・

初雪で、校庭が真っ白になりました。

20休みには子どもたちが校庭で雪遊びに興じていました。
子どもたちがいなくなった校庭には大きな雪の固まりがいくつもできていました。

校長室前の二宮金次郎さんもうっすら雪化粧です。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食集会(業前活動)

画像1 画像1
初雪の今日(1月20日)、業前の時間を使い、給食集会を行いした。

給食室の栄養士さんや技士さんに、一人一人が書いた手紙を渡し、感謝の気持ちを伝えました。栄養士さんからは、給食を残さずに食べてくれるクラスが増えているのでうれしいとのお話がありました。

給食委員さんたちが野菜を食べることの大切を劇で発表してくれました。
最後に、「マル・マル・モリ・モリ」の替え歌をみんなで歌い、野菜を採ることの大切さを確認しました。

・・・ダバデュア  ダバジャバ デュア 野菜の中に入ってるビタミン・ミネラルが
病気に負けない からだをつくる もりもり野菜を食べよう もりもり野菜を明日も食べようよ おなかが痛い 泣いていた 野菜をたべて うんち出た こんなとき すっきりした 気持ちも落ち着いた (やった)
画像2 画像2

4年 福祉について学ぼう

画像1 画像1
11月25日に、視覚障害の方のお話を聞きました。

子どもの頃自転車に乗っていたというエピソードや、生活の上での様々な工夫をお話しいただきました。
子どもたちはその度に驚いたり、感心したりしていました。

これからの学習に生かせるような貴重なお話でした。
ありがとうございました。

4年社会科見学

11月2日に社会科見学がありました。
高崎北消防署、富岡製糸場、自然史博物館を見学してきました。
子どもたちは一生懸命メモをとったり、質問をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まゆクラフト展「日本絹の里賞」受賞

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に育てた繭をつかって、まゆクラフトを作りました。
「新高尾のゆかいななかまたち」という題名の作品を仕上げ、作品展に出品しました。「日本絹の里賞」を受賞し、代表5名が、表彰式に参加しました。

書き初め講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、はじめて書き初めをするので、筆の使い方、姿勢などについて勉強しました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日に社会科見学に行きました。
高崎市役所(展望ロビー)、柴崎農園、ガトーフェスタハラダに
見学に行きました。
お昼は、群馬の森で食べました。

スーパーマーケットの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日に、「フレッセイ」に見学にいきました。
店長さんやはたらいている人に話を聞いて、お店の工夫を勉強することができました。

収穫感謝祭

日高米作りで今までお世話になった地域の方をお招きして
収穫感謝祭をおこないました。
お世話になった方への感謝の気持ちと、無事収穫でき
おもちになって食べられることへの感謝の気持ちを込めて
親子で作った3種類のおもちをみんなで食べました。
自分たちで植えて刈ったお米がおもちになったので、
格別においしく感じたようです。
この日高米作りは地域のみなさまのご指導やご支援、
保護者のみなさまのご協力のおかげでここまでくることができました。
子どもたちにとってとても貴重な体験をすることができました。
ありがとうございました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 親子行事 もちつき

13日(火)に日高米作りの集大成としてもちつき・収穫感謝祭をおこないました。
まずはふかした日高米を集中玄関前でもちつきをし、
ついたおもちをプレイルームであんぴん、きなこもち、からみもちにしました。
きねは子どもたちにとってはとても重く、つくことは難しかったようです。
つきたてのおもちはやわらかくて、あんこを入れて丸めるのはうまくいかなくて、
悪戦苦闘している様子でしたが、お母さん方に助けていただきながら、
おいしそうな3種類のおもちができあがりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 パソコン教室

13日,14日とパソコン教室がありました。

1日目は,線を引いて色を塗り,ステンドグラスを描いたり,生きものに色をつけたりしました。

2日目は,いろいろな色,柄,太さの線を使って,模様や絵を描きました。

上手にマウスを使って描くことができました。

「すご〜い!」「わぁ!」ととても驚きながら,楽しみながら,パソコンの学習ができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯垢染め出し検査(6年)

 各学年で、歯垢染め出し検査をしました。6年生は、ほとんどの児童がすでに永久歯です。毎日の歯磨きをきちんとして、長く自分の歯を使っていけるようにしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コサージュ作り

 6年生が、卒業式に向けて親子でコサージュを作りました。繭玉から思い思いの花を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体の調子を整えるには??

5年生の家庭科の時間に栄養士の先生に来ていただき、
栄養についてのお話をしていただきました。
五大栄養素の中で無機質(カルシウムや鉄分)だけは自分自身の体の中で作ることができないので、
必ず食べ物から摂取しなければいけないそうです。
みなさん、牛乳をきちんと残さず飲んでいますか??
また、毎日食べなければならない野菜の量は300グラムです。
両手でおわんの形を作った中に入るくらいの量です。
みなさんは300グラム食べていますか??
今回の授業で、いかにバランス良く食べること(好き嫌いせず食べること)が
重要なのかがわかったと思います。
毎日の食事をバランスよくきちんと食べ、体の調子を整えましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

エイズの学習(6年)

画像1 画像1
 人権週間の一環として、6年生が学年でエイズについて勉強しました。正しい知識を持ち、エイズ患者に対する偏見をなくし、自分たちもしっかりと予防していけるようになってほしいと思います。

音楽集会1,3年

 1年生と3年生が、音楽集会をしました。元気いっぱいの発表ができました。
発表曲
1年生 ドレミの歌
3年生 1 歌はすばらしい
    2 まほうのチャチャチャ
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災)

 避難訓練(火災)をしました。今年度になって3回目の訓練というのもあって、素早く上手に避難できました。
 その後、消火訓練を消防署の方に指導していただき、代表の人が実践してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日6年英語

 学校公開日では、各クラス英語の授業を行いました。2年生にも紹介した絵本のクイズを、お家の人用にアレンジしたものを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/2 委員会10
2/5 県上毛かるた大会(県武道館)
2/6 全校朝礼
2/7 新入学児入学説明会(予定)
1年通常4

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健委員会資料

図書だより