行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

6年生 卒業バイキング

 給食も残すところ、今日を入れて3日となりました。
 そんな中、卒業する6年生はランチルームでバイキング給食を楽しみました。
献立は焼きおにぎり、クロワッサンの主食のほか、エビチリ、肉だんご、オムレツ、ミニトマト、ブロッコリー、そしてケーキ(チョコ、モンブラン、ストロベリーから1つ)でした。
 赤あり、緑あり、黄色ありと色とりどりの献立で、ランチの会話もはずんだようです。〆にはケーキをいただき、バイキング給食を楽しんでいました。
画像1 画像1

カマキリの卵とカツオブシムシ

 先日、地域の方からカマキリの卵をいただきました。校長室の暖かい場所に置いて、ふ化を心待ちにしていました。ふと、気づくと2つ穴が開いていることに気づきました。
 これはふ化が近いと思い、校長室前の廊下に置いて、子どもたちにも見てもらったのですが、どうもよく観察するとなにやら茶色の小判の形をした虫のようなものがいます。
 「もしや」と思って調べたところ、この虫は「カツオブシムシ」というカマキリの卵に寄生する虫だということが分かりました。
 そこで、今日はこのカツオブシムシの観察とカマキリの卵がどうなっているか調べるために、中を割ってみることにしました。たくさんの子どもたちが校長室前に集まってくれました。顕微鏡を使って、カツオブシムシを見たり、カマキリの卵の中を観察しました。卵の中にはカマキリの幼虫は全く見られず、代わりにふ化を待つカツオブシムシの卵がたくさん観察されました。「きもちわりー」といいながら、結構喜んで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が作ってくれたサンドイッチ

 6年生たちが、全教職員にサンドイッチを作り、手紙を添えて届けてくれました。
たまごサンドが特においしかったです。
 私(校長)がもらった手紙には「いつも朝早くから、校門の前であいさつをしてくださってありがとうございます。中学にいってもがんばります。」「全校朝礼では、色々なことを教えてくれてありがとうございました。」「いつも朝早く、あいさつをしていてくれてありがとうございます。それでいつも元気がでました。」「中学入試の時に面接の練習をしていただき、ありがとうございます。校長先生のおかげで、自信がつきました。」などと綴られていました。
 卒業させるのが惜しい6年生たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

通学班会議・集団下校

 4月になると、新しい通学班での登校となります。今日は新しい班長さん、副班長さんも決まり、新年度に備えて、集団で下校しました。
 班長さん、副班長さん、お疲れ様でした。そして、新班長さん、副班長さん、一年、よろしくお願いします。 
画像1 画像1

そろばん教室

 今日(12日)は3年生の「そろばん教室」が行われました。
 初めて、そろばんに触れる子どもたちも多い中、何とかパチパチとそろばん玉をはじき、足し算、引き算に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さようなら 班で遊ぼう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を2週間後にひかえた3月9日(金)の業前の時間は「さようなら 班で遊ぼう集会」が行われました。
 通学班毎に教室に集まり、それぞれの班で、「椅子とりゲーム」や「大水が出たぞーゲーム」など、思い思いのゲームをして楽しい時間を過ごしました。

6年生を送る会

 卒業式まで3週間となった3月2日(金)、体育館で「卒業生ほ送る会」を行いました。
 5年生の進行の元、1年生から順に歌や合奏、劇などの出し物を披露し、6年生のお兄さん、お姉さんへ感謝の気持ちと中学校へ行っても頑張ってくださいという思いを伝えました。
 6年生からお礼の歌に続いて、6年生から5年生へ「引き継ぎ式」が行われ、バトンがタッチされました。5年生から、「新高尾小学校の伝統を引き継ぎます」という力強い宣言がありました。
 保護者の方にもたくさん出席いただき、温かな雰囲気の中で、思い出に残る6送会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年登校日(9:30)
4/6 学年始め休業最終日
春の全国交通安全運動

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健委員会資料

図書だより