行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のクラブ見学が行われました。上の学年のお兄さんやお姉さんと一緒に、楽しいクラブ活動に仲間入りできる日が近づいてきました。嬉しいですね。

総合 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は総合の時間に、身近にある便利なものについての調べ学習に取り組んでいます。授業参観の発表に向けて一生懸命準備をしています。4年生の保護者の方は、どうぞお楽しみにしてください。

図工 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が図工の時間に木版画に取り組んでいます。「指のけがをしないように注意しました。」「力を入れすぎると失敗するので、気をつけました。」児童の感想より。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、体育の時間に長縄跳びに挑戦しています。
 気持ちを合わせて、なるべく続けて跳べるように頑張っています。

委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6校時は、委員会活動がありました。
 各委員会の活動を、高学年の児童が一生懸命にしてくれいています。

委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6校時は、委員会活動がありました。
 高学年の児童が、それぞれの委員会に集まり、活動をしていました。
 真面目に作業をしてくれます。
 

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に避難訓練がありました。
 低学年、高学年で別れて訓練を行っています。今回は、火災に対する避難訓練でした。
 万が一の時には、どこにいても、訓練を生かし、自分の命を自分で守っていきましょう。

24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「わかめご飯、牛乳、きりたんぽ汁、ごぼうと豚肉のごま炒め」でした。
 1月24日、今日から、30日までは、全国学校給食週間です。毎日、給食をおいしく、楽しく食べられることに感謝し、給食について考えたり、食べ物の大切さについて考えたりする期間です。この期間は、日本各地の料理が登場します。
 今日は、秋田県の「きりたんぽ」を使ったきりたんぽ汁です。きりたんぽが、モチモチでおいしかったです。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の時間に、ブンブンごまを作成しました。
 うまく回せるようになり、「見て見て」と回すところを見せてくれます。

6年生 国語

画像1 画像1
 6年生は、国語の時間に「伊能忠敬」(教科書の教材)で学習しています。
 課題に対して、個人でも自力学習をしています。今日も、集中力は素晴らしいです。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、外国語活動の時間に、アクション(動作)について学習しています。
 今日は、ALTの先生が言った動作のカードを取るカルタをしました。子どもたちは、真剣に、ALTの先生の英語を聞いてカードを取っています。時折、カードにはない動作の発音を言われるので、真剣に聞かないとお手付きになってしまいます。

23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日の給食は、「ロールパン、サンマーメン、大豆とツナのサラダ、牛乳」でした。
 今週は「学校給食週間献立」として、日本全国の郷土料理が日替わりで出される特別な一週間です。今日は神奈川県のサンマーメンです。サッと炒めた野菜や肉を、麺とともにとろみのついたスープでいただきます。寒い日にとろみのついた料理を食べると温まりますね。

業前 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、長縄跳びです。
 久しぶりに、クラスごとに、長縄跳びを実施しました。
 子どもたちは、元気に跳んでいます。

避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、北消防署の消防士さんに来校いただき、避難訓練をしました。
 しっかりと避難訓練ができていることを褒めていただきました。
 消火器の使用の仕方も教えていただきました。

理科 人のたんじょう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科では、赤ちゃんが母親のおなかの中でどう育つかについて、調べてわかったことをレポートにしてまとめています。タブレット端末を操作する技術が高まり、見栄えの良いレポートを短い時間で作ることができています。

20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日の給食は、「バターライス、牛乳、シーフードのクリーム煮、白菜スープ」でした。
 今日のシーフードのクリーム煮は、ホタテ、エビ、いか、あさりのたくさんのシーフードが入り、じゃがいも、人参、玉ネギなどの野菜もたっぷり入ったクリーム煮です。海鮮のうま味もあり、バターライスともとても合っていて本格的なクリーム煮でした。

教室環境調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教室の環境を調査していただく日でした。
 学校薬剤師さんと養護教諭が、教室を巡り、教室の気温や、湿度、二酸化炭素濃度などを計測し、環境をみていきます。
 やはり、換気が大事です。しっかり喚起をし、学習に集中できるように環境も整えていきます。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、読み聞かせでした。
 保護者や地域のボランティアの方による読み聞かせを子どもたちは楽しみにしています。

薬物乱用教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日に、6年生は、ライオンズクラブの方を講師に迎え、薬物乱用防止教室を実施しました。
 薬物の種類、薬物の危険性、断る勇気など、映像を交えて教えていただきました。

19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日の給食は、「麦ご飯、牛乳、ふりかけ、サバの高崎味噌煮、豚汁」でした。
 サバの味噌煮は、高崎味噌で煮られているので、色が濃く見えますが、味は、甘辛さも丁度よく、たれもとても美味しいので、ご飯が進みました。サバによりDHAも摂れ、ふりかけによりカルシウム摂取もアップしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31