行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

図工 作品の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は図工の時間に、作品の鑑賞に取り組んでいます。より作品がきれいに見える位置や角度などを工夫して、タブレットを使って撮影しています。

2月6日 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日、朝礼が行われました。今回の朝礼では、「ルールは何のためにあるのか、なぜルールを守らなくてはいけないのか」について話がありました。便利なタブレットも使い方を誤るととても危険です。しっかりとルールを守り、安全に使っていきましょう。

図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図書の時間の様子です。楽しい本がたくさんあって、どれを借りようか迷ってしまいます。

2月3日 お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に子どもたちが外で元気に遊ぶ姿が見られました。一方で高学年の児童が、委員会の仕事にしっかりと取り組んでいる様子も見られます。いつもありがとうございます。

理科 電磁石の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「電磁石には、普通の磁石と同じような性質があるのか?」という疑問から、5年生は電磁石にN極・S極があるのかを調べる実験を行いました。電気が流れている間だけ磁石になるなんて、本当に不思議ですね。

命の大切さの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、水曜日に「とらうべの会」の助産師さんによる「命の大切さを学ぶ」授業を行いました。
 命の始まりがどんなに小さかったのか、生命の誕生、成長の様子も知りました。また、赤ちゃんの重さを体験しながら知ったり、命のバトンが受け継がれていることも教えてもらいました。

お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は、地域の読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。
 落語絵本の「はつてんじん」をお二人で、本当に会話をしているように臨場感のある読み聞かせをしてくださいました。

1年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、外国語活動の時間に、動物の絵本を使って学習しています。
 今回は、初めての動物を使ったキーワードゲームをしました。しっかり聞いて、発音し、取り組んでいます。

電磁石で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は電磁石を使った実験に取り組みました。長いエナメル線が絡まらないように、きれいに100回巻くのは本当に大変な作業でしたが、楽しい実験のためにみんながんばりました。

水がこおっていく様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科では、水の温度を下げてこおっていく様子を観察しました。どんどん下がっていくと予想した温度が止まってしまったり、逆に少し上がったり、思いもよらない変化をしていく水の温度に興奮した様子の子どもたちでした。

31日授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、授業参観の時間に、総合的な学習で学んできた福祉に関係することを発表しました。
 自分のテーマで調べ、まとめたことを発表していました。

31日授業参観 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間に学んだ米づくりに関係することを発表しました。
 保護者の方や米づくりでお世話になった地域の方も参観くださいました。

31日授業参観 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、授業参観で、総合的な学習の時間に学んだことをグループで発表しました。
 日本について各自が課題をもち、調べたことをまとめ、タブレッットを使用して発表しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31