行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

キムチのみそ汁

画像1 画像1
2月26日(金)今日のメニュー
 わかめごはん、肉じゃが、キムチのみそ汁、牛乳
 キムチのみそ汁の中には、はくさいが入っています。はくさいはキャベツと同じように、太陽の光を多く浴びようと外側の葉をバラのように広げます。その内側に新しい葉が増えてくると、その葉は広がることができずに立ち上がっていき、葉が重なり合ってよく見かけるはくさいの形になります。はくさい1株に約80枚ぐらいの葉が巻かれているそうです。
画像2 画像2

お豆のスープ

画像1 画像1
 2月25日(木)今日のメニュー
 魚のフライ、コールスローサラダ、お豆のスープ、まるパン、牛乳
 今月の給食目標は「豆・豆製品を食べよう」で、たくさんのお豆を使った料理が登場しました。大豆は「大きい豆」と書きますが、それは大きいからではなく、私たちにとってとても「大切な豆」という意味でつけられたといわれています。体の中で血や肉になるたんぱく質がたくさん含まれているからなんでしょうね。
画像2 画像2

厚揚げと豚肉の味噌炒め

画像1 画像1
 2月24日(水)今日のメニュー
 厚揚げと豚肉の味噌炒め、ワカメと春雨のスープ、麦ご飯、牛乳
 味噌炒めの中にたっぷりと入っている厚揚げは、豆製品です。豆から作られたお豆腐を揚げて作られる厚揚げは、外側が油揚げのようで、中はお豆腐のままです。


画像2 画像2

カレーピラフ

画像1 画像1
 2月22日(月)今日のメニュー
 カレーピラフ、ABCスープ、バナナ、牛乳
 カレーピラフにはピーマンやニンジンなど細かく刻んだ野菜がたくさん入っていますが、カレー味に美味しく仕上げてあるので、野菜が嫌いな人でも美味しくいただけます。
画像2 画像2

豚キムチ

画像1 画像1
 2月19日(金)今日のメニュー
 豚キムチ、はるさめと卵のスープ、麦ご飯、牛乳
 キムチには唐辛子がたくさん使われています。唐辛子には、食べた物を消化するのを助ける働きや、食欲が出るようにする働きがあります。汗を出す働きもあるので体が暖まりますね。
画像2 画像2

パリポリ大豆

画像1 画像1
 2月18日(木)今日のメニュー
 おきりこみ、ぱりぽり大豆、ポンカン、ツイストロール、牛乳
 大豆をカリッとした歯ごたえが出るまで、じっくり揚げて、青海苔と塩で味をつけました。
画像2 画像2

ドライカレー

画像1 画像1
 2月17日(水)今日のメニュー
 ドライカレー、チンゲン菜のスープ、麦ご飯、牛乳
 今日のカレーにはごぼうと小さく砕いた大豆が入っています。ごぼうは群馬県でたくさん作られている野菜の一つで、食物繊維が多くお腹をきれいにしてくれます。
画像2 画像2

イカくんサラダ

画像1 画像1
2月16日(火)今日のメニュー
 鶏肉と大豆のトマト煮、イカくんサラダ、食パン
 ジャム&マーガリン、牛乳
 サラダには、イカの燻製が入っています。香りがよく、良く噛んで食べることができるので健康にとてもいいです。

画像2 画像2

豆乳ごま味噌汁

画像1 画像1
 2月15日(月)今日のメニュー
 五目御飯、豆乳ごま味噌汁、りんご、牛乳
 豆乳は大豆から作られているので、豆乳を飲むと大豆の栄養をとることができます。豆乳には、体を作るたんぱく質とお腹の調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。その他にも、病気にならない、肌がきれいになるなどの効果が期待できます。
画像2 画像2

清見オレンジ

画像1 画像1
 2月12日(金)今日のメニュー
 エビピラフ、イタリアンスープ、清見オレンジ、牛乳
 静岡県静岡市の清見区にある果樹試験場で作られたオレンジです。ボリュームのあるアメリカのオレンジと、甘みのある温州みかんをかけ合わせて作られました。果汁たっぷりで、とろけるようなまろやかな甘さが特徴です。
画像2 画像2

マーボー豆腐

画像1 画像1
 2月10日(水)今日のメニュー
 マーボー豆腐、豚肉と大根のスープ、麦ご飯、牛乳
 今日のマーボー豆腐には、木綿豆腐を使っています。木綿豆腐は豆乳ににがりを入れて固めてから水を絞って作られます。絹ごし豆腐はにがりを入れてそのまま固めたものです。
画像2 画像2

鮭のクリームシチュー

画像1 画像1
2月9日(火)今日のメニュー
 鮭のクリームシチュー、コーンサラダ、こめっこパン、牛乳
 今日のシチューには、ホワイトソースにペースト状にした「いんげん豆」が入っています。豆が嫌いな人でも美味しく食べられます。
画像2 画像2

がんもどきの含め煮

画像1 画像1
 2月8日(月)今日のメニュー
 がんもどきの含め煮、みそけんちん、さつまいもご飯、牛乳
 がんもどきは、水をよく切ったお豆腐をつぶして、人参やれんこん、ごぼうなどの野菜を混ぜて、油で揚げた豆製品です。今月の給食目標は「豆、豆製品を食べよう」です。
画像2 画像2

アーモンドサラダ

画像1 画像1
2月5日(金)今日のメニュー
 むぎごはん、豆とチキンのカレー、アーモンドサラダ、牛乳
 今日はアーモンドを使ったサラダです。アーモンドやごま、ピーナッツ、くるみなどは種実類(しゅじつるい)といいます。種実類は植物の種の部分で、種が育つのに必要な栄養分をたくさん含んでいます。一粒は小さいですが、骨や血を作ったり体の調子をととのえたり、体の中で大きなはたらきをしてくれます。
画像2 画像2

6年生にインタビュー

1年生が6年生にインタビューをして、いろいろなことを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆乳クリームスパゲティ

画像1 画像1
 2月4日(木)今日のメニュー
 豆乳クリームスパゲティ、ひじきサラダ、ソフトフランス
 ブルーベリージャム、牛乳
 豆乳を使ったクリームスパゲティです。豆乳は、大豆を水につけてすりつぶして煮たものから、おからをとったものです。豆乳には、体を作るたんぱく質と、お腹の調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。
画像2 画像2

八宝菜

画像1 画像1
2月3日(水)今日のメニュー
 むぎごはん、八宝菜、スーミータン、みかん、牛乳
 八宝菜の「八」は数字の「8」のことではなく、「たくさんの」という意味があります。たくさんの食べ物が入った料理ということです。今日の八宝菜には豚肉、いか、えび、たけのこ、にんじん、しいたけ、はくさい、たまねぎ、うずらの卵など、たくさんの種類の食べ物が入っています。
画像2 画像2

じゃがいものバター煮

画像1 画像1
 2月2日(火)今日のメニュー
 じゃがいものバター煮、ツナサラダ、ココアパン、牛乳
 じゃがいもにはビタミンCが、たくさん含まれています。ビタミンCは、肌をきれいにしてくれたり、かぜをひきにくくしてくれたりする栄養素です。
画像2 画像2

節分献立

 2月1日(月)今日のメニュー
 いわしのみぞれ煮、けんちん汁、福豆ご飯、牛乳
 今日は節分献立です。節分では、豆だけでなく、いわしも使われます。「ひいらぎいわし」といって、いわしの頭をひいらぎの枝にさして玄関に飾ります。焼いたいわしの煙や匂いで鬼が近寄らないように、また、ひいらぎの葉っぱのトゲが鬼の目をさして家の中に入ってこられないようにするためだといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31